プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:426419

QRコード

短時間ガンガンランガン


10月も今日で終わり
dreamer fishermans cupも前半が終了し折り返しに来ました!

keeper 60cmの壁が意外と高く
秋の暴食、増水で数は抜けてもサイズは上がらずで足踏みしてました。
あと、大会期間あるあるですかね?
ランディングが下手なのか、フッキングのタイミングなのかバラし癖がついてしまい尽くデカイ魚には切られたり、バラしたり。

逃げた魚はでかい!
のか?

ちょっと克服するためにもいろいろ試して、少しバラし癖は改善されてきました!
とりあえず一気に前半戦を振り返っときます!
基本的には短時間ランガンスタイルでやってますが10/17嫁がいないのを良いことに終日使って釣りしました( ̄∀ ̄)
10/17
9eudepbitr5n29p487ma_360_480-192b434b.jpg
時期的には早いけどゴロタでのワンチャンにかけてエントリーしてみましたがツバス祭り!
これはこれで美味しかったです!
46kbp285c5rbamz8vyr9_361_480-57d41e83.jpg

9nbdarrfzcc9vg4i2tyt_361_480-6b704098.jpg
同日、デイゲームで入った吉野川は水量がなくなってようやく出せたサカナは55cmでした!

6iixba5o9nwabjc2y6wa_361_480-172e3041.jpg

g85zpxma9c43o99j572j_361_480-a26cf408.jpg
同日夜、水量が少ないならとドブ川を徘徊したがサイズ伸びず>_<

10/19
k8tnz3n94jsnrg6tpr45_360_480-e15890bc.jpg
ナイトで吉野川へ
ベイトの溜まり場を見つけて丁寧にやってとれたのがこれまた50後半>_<

しばらくしていろいろ変えてみてjointed claw178で2発掛けて、タックルが強かったのもあり一気に寄せてネットイン手前でエラ洗いポロリ(T . T)
ここからバラし劇場スタート
u4yhvf7ftiihorjz66jy_361_480-0a7c9ce3.jpg
エラ洗いがあると必ずバレる!
10/21
bm4g5yydr924casjvg94_360_480-6dc4e9b0.jpg
今大会初のkeeper size
ジャスト60cm
目標はとりあえずキーパー揃えて落ち着く事!なのにこの日その後の3本キッチリバラす!
この頃は、強引すぎるファイトが問題か?と思ったが、外れてしまったものは仕方ないし想像しても取り返しはつかないと思ってました。
10/23
同じポイントと数カ所を転々と回ってみたが雰囲気もイマイチだったのでほとんど釣りをせずに次の日の朝まずめに備える
10/24
雨天の予報であったが、とりあえず良い魚が入っていないかと前回ベイトの溜まっていたポイントへ
ココできんたむ君とたまたま一緒になり
キャストを続けていると朝まずめのタイミングで先にきんたむ君がキャッチ!
魚はおるけど、僕のルアーにはなかなか反応してくれない。
完全に日が昇り、狂ったベイトを演出するようにポポペンを腕が痛くなくる速度で動かしていると豪快なバイト!
やった!と思ったが、フロントフックが一本でエラ洗いの時にブラブラしているのが見えた>_<
この時に、あーーーっはずれるー
と思った次のエラ洗いでポローンっとルアーだけ宙を舞う!

勝負弱い僕はその後粘らずに移動してしっかりホゲました。笑

10/25
かなーりしつこい僕はちゃんとリベンジに向かいました。
同じようなタイミングでポイントに入り、釣り方を少し変えて丁寧なドリフトで打っていく。

ちょうど日が昇るか?という薄暗い時間帯に良いバイトを得てしっかりフッキングを決める!
ハッハッハーこれを狙っとったんやー!
と言わんばかりにフンフン言いながらファイトする。
ヒット直ぐにエラ洗いしたのでシーバスなのは確定!しかし、突っ込んでいくような引きで中々寄ってこない。
こんな日に限ってメインpe1.5号にリーダーが30lb
テトラ際の攻防は苦手だから最後は一気に勝負に出たい!
最後のリフトじゃーい!と思って持ち上げようとしたタイミングで魚が突っ込み根ずれで典型的なメインからのラインブレイク!
辛すぎて涙がでそうでしたが、自分の下手さを悔やみました。

リーダーを組み直した頃には日が昇り無念の敗北。

10/27
同じ場所でのリベンジも考えたものの少し気分を変えて流れのキツイポイントでの釣りに、タックル強度を上げてチャレンジしました!
メインpe2.5号 リーダー40lb
気分的には切れるもんなら切ってみやがれ!笑

まぁ、擦れたらスパッと切れるんでしょうが力勝負しやすいですしね!
到着から4投目、流れ込みをカゲロウ124fでドリフトさせてキャッチ!
60はないけどヒントになる一尾!

写真だけとって、直ぐに打ち直していくと
次が中々のゴン太
nm4gk3s2m8yxm4xmnak6_400_400-7cafe388.jpg
長さこそ66cmでしたが、顔と体高は立派なものでした!

hm5ba6efbt9g6n6jiv4s_360_480-0d66591e.jpg
その後もいい感じに釣れるがサイズは伸びず!

それにしても、ラインを太くしてからバラシが無くなった!
もしかしたら、ラインが太い事でスラッグが少し出来たことでフッキングのタイミングがかわった?
わからないですが笑

同ポイントで最後にやったナマズは自己記録級のサイズでした!
knij624awbthj6si5fsa_480_360-045371d2.jpg
この後ナマズの呪いが発生
ジョイクロはロストするは、、、
小物入れはロストするは、、、
テトラから滑り落ちるは、、、
足痛めるは、、、

全部ナマズのせい!笑
ただ、この日はもう一本移動先で追加して終了
iizrtybbs73zdjz5wy53_361_480-c45f0fa1.jpg

10/29
仕事終わり、徳島に帰ってきてそのまま鳴門へ

ウルフさんと合流して最近の状況などを聞きながら一緒に釣りましたが、、、
お待たせしました
妖怪サカナチラシ復活です!

調子良いと思ってた場所で尽くまとまったベイトが居ませんでした!
前半終了までにキーパーを揃えられたのでゆっくり、落ち着いて釣りするだけですが

後半が意外と厳しくなるんじゃないかとちょっと感じてます笑

さぁ、次はどこで魚を探そう!

なんて言って釣りに出かけよう!

秋は楽しまないと損!そんな気持ちが家にいる時間を長くさせますね!

では
see you next time!

コメントを見る