プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:203
  • 総アクセス数:340570

QRコード

来週の出撃に備え、久々のフライタイイング

雨ですね~
やることないのと休竿日にしてたので
久々フライタイイングなんぞやりました。

来週は、奥日光の湖~シャロムの森と一泊2日の釣り三昧emoji

その在庫補充もあります。

久々巻いたのは、
ブラックパラシュート

i4d6gdc289tispbzj9me_480_480-37068407.jpg

バイスにフックをセットして、まずは下巻き

53i8s2xxp7emfrd7wxso_480_480-dd713319.jpg

テイル材を着けて
(イミテーションしてるのは陸生昆虫なのでテイルは短め)

iajyj8vtd74bom372xt5_480_480-ee0d07c2.jpg

ウイングポストであるカーフテイル(牛の尻尾)
化学繊維よりも遥かに水切れがいいので、タイイングは手間ですけど、愛用してます。

x5vb4hd4fk9h65fxf8sw_480_480-435c90e1.jpg
ウイングとなるハックルを取り付け

7jx3bep3r4p7mpgw967p_480_480-27669242.jpg

ボディ材
陸生昆虫なので、やや太めに

9rutprgiwmorpf5shdmk_480_480-215ab757.jpg

ハックル巻いて出来上がり

このフライは夏場に強いんだ~emoji

続いてピーコックパラシュート

9jo8wr6t392cisrjfkig_480_480-cf716f2a.jpg

下巻きして、ボテイ材となる
ピーコック(クジャク)
を取付

mz76ywyv9zw7xf7f5sf7_480_480-a81274e3.jpg

これも陸生昆虫イミテーションなの
ぽっちゃりに。

3ascn33mb47oek5htea5_480_480-e14730e9.jpg

ウイングを取付て

2y9z9uthft8oisnm3m2i_480_480-2310d647.jpg

これがこのフライのキモ!
ウイングをペッタリと水面に張り付くように
仕上げるのです。
ボディ水面下を演出してやるのです。

マクロスで言うガウォークみたいな

いや~タイイングやると楽しいですね~

他にこんなのを巻いて

49dkzs7zusavabmm5iy3_480_480-7b619467.jpg

7nea2mxf6ikcwhko86pw_480_480-5967caa6.jpg

久々タイイングやると楽しいですね

コメントを見る