プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:331418
QRコード
▼ 14時間の修行の果て、ついにモアザンブランジーノEX入魂!!
大そうな題名付けてますが、ビックベイトを投げ続け、
忘れたころに「ドカン!!」と出るのが結構楽しくて
気が付けば14時間も釣り続けていたというオハナシです。
(小生46歳、やろうと思えば結構やれるもんですねぇ~)
今回も二次会まであるので、長文ですよ~~~
この日は、久々にけんのすけ船長にお願いし、
「修行便ですよ~」
と事前の説明がありましたが、
「修行?バッチコーイ!」
ってなもんで乗船確定。
他に猛者二名が参戦予定でしたが、急遽キャンセルと
なってしまい、船長と小生の二名で出撃です。
出撃時、久々sugiさんと再会
なんでも悪天候に悩まされ、出船中止が相当続いていた
との事。無事出れてお互い良かったでしたね~
この日、船内二名ということは、前方180度投げ放題
風の向くまま気の向くまま
フルキャストをやりまくりです
出船してすぐ、メガドックを投げはじめる二人
そして、この日は小生、いつものボート用ルアーボックスを
持参してましたが、二人とも小さいルアーを触ることすら
ありませんでした。
(青物ボイルは別よw)
エリア毎の調査も兼ねた今回の釣行
コノシロが居ればラッキー
さらにシーバスが着いていれば更にラッキー
みたいな今年の状況も相まって、
実釣開始から反応があまり有りませんでした。
最初のエリアだったかな?
取り敢えずアマゾンペンシルを投入
(アマゾンペンシルってビックベイトでしたよね??)
最近、メガドックに目が慣れたせいか、アマペン程度の
大きさは全然デカく感じません
早速バイトありましたが、60に満たないフッコちゃん
船長と二人、
「やっぱりこのルアーサイズじゃ小さいの
(それでも60近いので小さくはないのですがw)
釣れちゃいますよね」
と、贅沢な会話をしながら小生もメガドックタイムへ移行し
ここからメガドック投げ込み開始
投げ込み開始1時間
ようやっとメガドックが爆音と共に消し込まれてました「てました」というのは、余所見して、船長と
ダベっていたのでバイトの瞬間をみてないパターンです
頭デカくて体も太い
これはデカいと思った個体でしたが、尾びれ短いという
悔しいパターンの1尾
大して大きくないですが、一応入替できる個体でしたから
写真撮っといてよかった~
※前回の反省を踏まえ、キーアイテムをメジャーから離して置いてますw
そして、また修行タイムへ突入
移動途中、視力2.0以上と噂される(ごめんなさい、ウソです)
船長アイが沖合のトリヤマを捕らえ急行
小生、この日の為に揃えたメタルマジックを初投入し、
イナダちゃんと遊んでもらい、魚の引きを堪能させて頂きました
ワラサクラスの群れが無さそうなのと、トリヤマも
落ち着いてきてしまったので、気分転換タイム終了し
再度の修行時間へ
天気も良く、水質は若干クリア気味だったので
メガドックのカラーを「SAGE愛好会クリア」に変更し
後半戦を投げ切ることにしました。
船長と二人、忘れたころに「ボシュン!!」
とくるバイトに楽しませてもらいます。
メガドックで30センチ強のシーバスを釣るという
ある意味ランカー並みの価値ある魚もあったりと
(なんやねんw)
楽しい時間は過ぎていきました
ラストポイントで入った場所
ここで待ちにまったプチ時合い到来
フルキャストした先でバイト、チェイス、反転した波紋など
メガドックへの反応を楽しみました
小生、ラストを締めくくる一本は出せませんでしたが、
船長が意地の一本78センチのワラサをキャッチし
この日の実釣(5:30~14:30)終了となりました
いやぁ~二人して9時間
小さいルアーを投げれば釣れるのは分かっていましたが、
ひたすらデカいルアーを投げ続ける釣り。
達成感に満たされましたね~
船長がシーバス4キャッチ
小生も4キャッチだったかな?尺シーバス含めれば(笑)
二人して何投したんでしょうかね~
秋のビックベイトを堪能させて頂きました。
けんのすけ船長、ありがとうございました。
また宜しくお願いします~
そして例の如くこれでは終わらない小生
次なるポイント内房小河川で五味さんと合流し
二次会スタート
昼間の修行に続き、殆ど釣れないこの場所での二次会・・・
小生は相当な変態と自分でも思います。
17:30スタート
昼間散々メガドックを投げ続けたので
ニューロッド「モアザンブランジーノEX」
が軽いのなんの。
ロッドを放り投げちゃいそうでしたよ。
二次会始まって約4時間w
遂に、ニューロッドへの入魂となる
メモリアルなフィッシュを
投じたエンヴィー105が捕らえました!!
お前か~~~!!!www
その後、下げの流れが効いてきて時合い到来
上流で釣ってたアングラーさんが
立て続けに二本キャッチ
聞くとレビンミニとの事でしたので、
動きが似ているであろう久々登場ワンダー80で
流れに乗せターンした先でバイト
さっきの入魂は忘れ、まともなシーバスを遂に・・・
今度はお前か~~~
とオチが着いた所で流れも弱くなり二次会終了
(17:30~22:30)
五味さん、今回もありがとうございました~
五味さんと二人、深夜の山岡家で
いつものネギ味噌に餃子、ライスを着け
満腹となった小生、帰宅したのは日付変わって1時過ぎでした
こうして、一次会9時間、二次会5時間の計14時間
我ながらアホだな~と思う今日この頃です
それでもまたやっちゃうんですよね。
(今回はさすがに帰りの運転ヤバかったので、
途中のコンビニで15分位寝てから帰りましたとさ)
- 2021年11月7日
- コメント(3)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント