プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:366261
QRコード
▼ サイズ感の比較 ~タイラバ~
タイラバ初挑戦は二年前
その年はホウボウ一匹で終了とほろ苦いタイラバデビューでした。
昨年の6月
初めてマダイをキャッチ
そして今年はというと、運良くマダイをキャッチできてます。
最初の年は、タングステンのタイラバは持っておらず
鉛のタングステンを使い、船の中で小生だけ釣れなかったという
悔しい思いからタングステン製のタイラバを買い始めたのが昨年。
今年も機会あればチョイチョイ買ってます。
メインフィールドの東京湾で主に使う重さ80グラムと100グラム
これらのサイズ感を比較してみました。
~80グラム~

~100グラム~

一番左が鉛、他はタングステン製
サイズ感はだいぶ違いますねぇ~
この小ささがスレた魚に良いと思うんですよね。
(デビューの年、完全に釣り負けましたからね)
しかもキャスティングの店員さんが言ってました
「スレたマダイにはやっぱりタングステン一択。
それ以外はあり得ませんよ」
これ同感~w
でもちょっと高いですよね。
購入する際、こう考えてます。
「高めなルアー一個と同じ」
「ビックベイトより安い!」
その年はホウボウ一匹で終了とほろ苦いタイラバデビューでした。
昨年の6月
初めてマダイをキャッチ
そして今年はというと、運良くマダイをキャッチできてます。
最初の年は、タングステンのタイラバは持っておらず
鉛のタングステンを使い、船の中で小生だけ釣れなかったという
悔しい思いからタングステン製のタイラバを買い始めたのが昨年。
今年も機会あればチョイチョイ買ってます。
メインフィールドの東京湾で主に使う重さ80グラムと100グラム
これらのサイズ感を比較してみました。
~80グラム~

~100グラム~

一番左が鉛、他はタングステン製
サイズ感はだいぶ違いますねぇ~
この小ささがスレた魚に良いと思うんですよね。
(デビューの年、完全に釣り負けましたからね)
しかもキャスティングの店員さんが言ってました
「スレたマダイにはやっぱりタングステン一択。
それ以外はあり得ませんよ」
これ同感~w
でもちょっと高いですよね。
購入する際、こう考えてます。
「高めなルアー一個と同じ」
「ビックベイトより安い!」
- 2023年1月30日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント