プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:280
  • 総アクセス数:339896

QRコード

大学の同級生との再会からのタイラバシーバス便

本来であれば、前日の土曜日。
闘猛さん、ISSAさんとteruki船長にお願いして
出船する予定でした。
それが、北風爆風のため中止に…

船長にお聞きしたら、翌日に一名空きがあるとの事
急遽参戦させて頂きました。

その前夜、大学時代の同級生が茨城から静岡へ転勤になる
と何年かぶりに連絡をもらい、一緒に釣りする約束を
していたので内房小河川で釣りしました。

初めて5分、友人のリールが壊れ釣り中止
聞くと、ご両親が建てた家が釣り場から5分にあるとの事
(世の中狭いですねぇ~)
二人で家飲みし、そのまま就寝
昔話に花が咲きましたね。
でも、陸っぱりは超~不完全燃焼でしたが

翌朝、同船させて頂いたのは、N-styleさんと光進丸さん
タイラバとシーバス狙いで出撃しました。
ニュージムニーを初めて見ましたが
超カッケエェ~
アウトドア心をくすぐるデザインで人気あるのも
分かった気がしました。

出船してすぐのストラクチャ
打ち始めたら即中止
次のランカー実績ポイントは不発で
穴打ちタイム終了(その間30分?)

次はタイラバタイム
大潮のこの日、100グラムタングステンでスタート
ヘッドは金、ネクタイはオレンジで何もなし
次はビンビンタングステンオレンジヘッド100グラムにチェンジし
リスタート

その数流し目でコツンとアタリ
直後クンクンクンクンと手ごたえでバラシ
一旦上げて再トライしたら待望のヒット

ドラグ出され巻けない状況から結構良い型の期待

上がってきたのは

zncsdr7s8rpgb29udjje_480_480-120752a1.jpg

50センチ(自己新)のマダイ
今回もラッキーを引き当てることができました

その後、光進丸さんがバラシでタイラバタイム終了

反応乏しい中、テンション上がった瞬間も

hdoyobbzbxm37ckgdsvf_480_480-f6126ea3.jpg


nn9wt83ki6h4dv543o8x_480_480-5a300a70.jpg

次はフラットフィッシュチャレンジタイム
小生はビックバッカーで小さいマゴチ
teruki船長が自己新のヒラメキャッチ
おめでとうございます!!

その後、結構な規模のトリヤマ発生!
ボイルはありませんが、シーバス着きのイワシの群れ

アタックチャ~~~ンス

トリヤマに向けビックバッカーをフルキャスト

ハンタ~~チャ~ンス

この時期では激レアなシーバス入れ食いタイムを堪能できました

mhmfmuef6ypbiru8pg5z_480_480-bb2f9497.jpg

xw4r8mz72t5g77mw3wdx_480_480-76d44349.jpg

xiytinpjkm7734uo5coh_480_480-1aef1a73.jpg


久々、ダイワセットアッパーで釣れたのも嬉しかった~
サイズも60前後が揃い、超~幸せな時間を満喫できました

ここまで大苦戦だったメンバー1の使い手N-styleさんも
ようやくキャッチ

そしてトリヤマに誘われるようにけんのすけさんの船も
やって来ました。
が、シーバスはやり切って暫くは平気とおっしゃられる
けんのすけさん。
トリヤマは完全無視してヒラメ狙いへと移動されました。
…小生、あと20年は無理だろうな…

残り時間もわずかとなり、ヒラメ狙いへとソルトデイズ号も
トリヤマを背に移動

移動した先でさらに大きくなっている背後のトリヤマは
見えないフリをしてました

ヒラメチャレンジは何も起こせず終了。
小生はマダイを処理して最後はロッドを出しませんでした。
捌きながら、ナイフにべっとり着いたマダイの脂
その日の夜に刺身しましたが、
やはり釣ったその日は美味しくないですね。
半分食べて残りは翌日へと回しました。
小生はさらにもう一日寝かせることにしたので、
明日食べるのが楽しみですね

こうして、同級生との飲み会からの釣りと
従来とは一味違った釣行
前夜は床で寝ていたので眠りが浅く
今日一日寝不足気味でしたとさ

teruki船長、N-styleさん、光進丸さん
ありがとうございました。
またよろしくお願いします~

 

コメントを見る