プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:193
- 昨日のアクセス:364
- 総アクセス数:329676
QRコード
▼ 仕事終わりのその後に… 時合いを逃すな!!
小生の職場は、最終土曜日が出勤日
三連休の中日でしたが、仕方ないのでお仕事
同じ日、いつもお世話になってるソルトデイズ号では
マダイ、タチウオ祭りだったようですが、
一人スネて(もちろんウソ)仕事終わった後に内房小河川へ急行w
今回は、ガッツリ夜釣りしたくて、深夜日付変わるまで 撃ちまくるつもりでした。
冬物セールで購入した新アイテム
ダイワDW3423

の性能チェックもしたかったし、
「極寒の夜、性能の差を見せてもらおう!」
て感じです。
途中、ゆで太郎と君津の湯でササッと入浴し、
体を暖めて現場到着
潮が良いハズなのに誰もいない…
とチョット不安になりましたが、実釣開始
仕事終わりなので、ソコリ近くの現場入りだから
いきなり一軍エースから先発
エンヴィ95からスタートし、何も無し
前回ヒットのマニックや、過去の実績ルアー
スイッチヒッターや、レビン等々
色々投入するも何もなし
途中、後から来たアングラーさん
「下流入っても良いですか〜」と一言
これって良いですよね。お互い気持ちよく釣りができて
渓流では先を越さないという暗黙のルールがあるので
挨拶なしで頭跳ねると喧嘩になりますが、
(挨拶しても先行者を越さないのがマナー)
海の場合はこういった声掛けがとても好きです。
こうして二人で釣り続行
潮止まり直前
風と下げが重なり流れがキツくなり
「時合はそろそろだろ〜」と集中力を上げ、
エンヴィ95からリスタート
そしたら案の定「グ〜」と春先特有のバイト
本命シーバスチャンがヒットし、レバーブレーキでの
ファイト
今回は、指先の防寒対策として手首に貼るホッカイロしてましたから、この時点ではかじかんでなく
レバー駆使。
「これこれ〜これよ~」と一人ブツブツ
で、ランディング
ここで小生やらかす
が、ここでは珍しく激流になってて
魚が寄ってこない
上手く上流側へ誘導しネットは下流へスタンバイ
流れに乗せてネットインを狙いましたが
水面との高低差を見誤り三回もランディングミス
そろそろヤバいと四回目
想定よりも深くネットを構え今度はネットイン成功
魚はネットからはみ出ててナナマル近いのは間違いなし
ヨシ!
とズリ上げる時に魚はポロッと水中へ
運悪くルアーはフックオフし、オートリリース
(後で見たらフックが折れてました)
逃がした魚は大きい…
小生やってしまいました。
その10分後
またまたバイトあるも今度はシーバスっぽくない引き
キャッチしたのは40チョイのマゴチ

これで一安心して釣り続行
次の時合を待ちます
日付が変わって釣り開始後四時間経過
第二の時合到来
同じエンヴィ95でさっきより重量感ある引き

デカッ!
メジャー当てたら65センチありました
さあ、時合を逃すな〜とコレまた10分後くらいかな?
さっきと違いシャープな引き

40あるかないかのクロダイでした
陸っぱりでの釣果としてはバンバンザイですね!
その後、開始五時間経過したあたりで
寒さが限界近くになってきたので、
スイッチヒッターをミスキャストでロストしたのを
キッカケに終了しました
(この時の気温マイナス2℃くらい)
シーバス釣れませんでしたが、良いマゴチが釣れて
ヨカッタヨカッタ
気分爽快で車中泊へ突入していくのでした
さあ!次は今年初のティップラン
楽しみだ〜〜〜
三連休の中日でしたが、仕方ないのでお仕事
同じ日、いつもお世話になってるソルトデイズ号では
マダイ、タチウオ祭りだったようですが、
一人スネて(もちろんウソ)仕事終わった後に内房小河川へ急行w
今回は、ガッツリ夜釣りしたくて、深夜日付変わるまで 撃ちまくるつもりでした。
冬物セールで購入した新アイテム
ダイワDW3423

の性能チェックもしたかったし、
「極寒の夜、性能の差を見せてもらおう!」
て感じです。
途中、ゆで太郎と君津の湯でササッと入浴し、
体を暖めて現場到着
潮が良いハズなのに誰もいない…
とチョット不安になりましたが、実釣開始
仕事終わりなので、ソコリ近くの現場入りだから
いきなり一軍エースから先発
エンヴィ95からスタートし、何も無し
前回ヒットのマニックや、過去の実績ルアー
スイッチヒッターや、レビン等々
色々投入するも何もなし
途中、後から来たアングラーさん
「下流入っても良いですか〜」と一言
これって良いですよね。お互い気持ちよく釣りができて
渓流では先を越さないという暗黙のルールがあるので
挨拶なしで頭跳ねると喧嘩になりますが、
(挨拶しても先行者を越さないのがマナー)
海の場合はこういった声掛けがとても好きです。
こうして二人で釣り続行
潮止まり直前
風と下げが重なり流れがキツくなり
「時合はそろそろだろ〜」と集中力を上げ、
エンヴィ95からリスタート
そしたら案の定「グ〜」と春先特有のバイト
本命シーバスチャンがヒットし、レバーブレーキでの
ファイト
今回は、指先の防寒対策として手首に貼るホッカイロしてましたから、この時点ではかじかんでなく
レバー駆使。
「これこれ〜これよ~」と一人ブツブツ
で、ランディング
ここで小生やらかす
が、ここでは珍しく激流になってて
魚が寄ってこない
上手く上流側へ誘導しネットは下流へスタンバイ
流れに乗せてネットインを狙いましたが
水面との高低差を見誤り三回もランディングミス
そろそろヤバいと四回目
想定よりも深くネットを構え今度はネットイン成功
魚はネットからはみ出ててナナマル近いのは間違いなし
ヨシ!
とズリ上げる時に魚はポロッと水中へ
運悪くルアーはフックオフし、オートリリース
(後で見たらフックが折れてました)
逃がした魚は大きい…
小生やってしまいました。
その10分後
またまたバイトあるも今度はシーバスっぽくない引き
キャッチしたのは40チョイのマゴチ

これで一安心して釣り続行
次の時合を待ちます
日付が変わって釣り開始後四時間経過
第二の時合到来
同じエンヴィ95でさっきより重量感ある引き

デカッ!
メジャー当てたら65センチありました
さあ、時合を逃すな〜とコレまた10分後くらいかな?
さっきと違いシャープな引き

40あるかないかのクロダイでした
陸っぱりでの釣果としてはバンバンザイですね!
その後、開始五時間経過したあたりで
寒さが限界近くになってきたので、
スイッチヒッターをミスキャストでロストしたのを
キッカケに終了しました
(この時の気温マイナス2℃くらい)
シーバス釣れませんでしたが、良いマゴチが釣れて
ヨカッタヨカッタ
気分爽快で車中泊へ突入していくのでした
さあ!次は今年初のティップラン
楽しみだ〜〜〜
- 2024年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント