プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:345
  • 総アクセス数:348554

QRコード

シイラチャレンジ2025 その1 もう悲惨な結末に…

ようやく初戦を迎えたシイラチャレンジ2025
終日曇りで風もある涼しい一日でした
真夏の炎天下が似合うシイラですが、とても釣りやすい一日
この日はいつものteruki船長にN-Styleさん、ヨシさんとご一緒でした。

一気に南下して最初のポイント
ここにはペンペンサイズですがシイラが着いてました
ここでは小生以外全員キャッチ成功
小生は掛けても掛けても全てバラシ…

その後何か所かシイラポイントをチェックしつつ更に南下
その間、N-Styleさんの70センチを筆頭にポツポツスコアを追加
していくソルトデイズ号
で、小生はというと、ここでも全てバラシでキャッチできず

この時点でかなり心を削られつつありました

シイラポイントを一通り打って、次はロックフィッシュタイム
これもこの日楽しみの一つ。
何たって久々のロックフィッシュですからね。

バサーのヨシさんがすぐにキャッチして、
続け~と小生。

ここでよやくファーストフィッシュ

k95xg9az8oypneu2s6ss_480_480-93ebd731.jpg

ボンズ逃れ成功。
ダブルキャッチでしたので、ヨシさんと一緒にブツ持ち写真

普段はバス釣りが多いというヨシさんの攻め方が
釣りビジョンでよく見るバスの狙い方と同じ誘いだったのが
とても印象的でした。

ロックフィッシュは釣れたでなく釣った感が高い釣りなので
超楽しい。
アカハタ君ありがとう

ロックタイムではシリテンバイブでオオモンハタも狙いましたが、
フグにバイブの背中をV時に食いちぎられたのみ
魚探の反応があった時は集中してバイブ投げましたけど
何もありませんでした。

さらにこの日の不運さを象徴する事件が小生に襲い掛かるなんて
思いもよりませんでした。

とあるポイントでフリーリグをボトムへ落とし、
根掛かりした仕掛けを外そうとロッドを煽った瞬間
「バキィ!!」
と先端から乾いた音
スコーピオン1581のティップセクション3分の1位の所で
折れてしまいました。
変な曲げ方はしてないし、ティップ部分でない場所で折れたのは
傷でも入っていたのか??

もうこの時点で相当心を折られました

折ってしまったスコーピオン1581は、2020年3月購入
最初シーバス穴打ち用に買いましたが、
穴打ち以外にもオープンのシーバス、ロックフィッシュ、
フラットフィッシュ、シーバスジギングと
とても使い勝手が良いロッドだったので、
一番使用頻度が高かったロッド。
ブランクがかなり弱ってたのかな~

こうしてロックフィッシュタイムは強制終了
再びシイラ狙いへ

で、小生、ここでもバラシ病から脱却ならずで、
何回かフッキングしても全てバラシ
フックポイントをチェックしても、爪に引っ掛かる感じがあったので
甘くなってはいなかったと思う。

結局シイラは一本もキャッチできず
多分7~8本以上バラしていたと思う。
もう自分に腹が立って腹が立って、気が狂いそうでした。

帰り時間があるので、シイラチャレンジは終了。
ホント悔しさだけが残りましたね。
あ、シイラ二回戦目はteruki船長が60アップをキャッチ
N-Styleさんもヨシさんもキッチリキャッチされてて
本当に羨ましかったな…

帰港途中、ビックベイト調査をチョッピリ
ここでも小生の不運さを表す出来事

ロングキャストしたスラムドッグモンスターを
ドッグウォークさせていたら1誤爆
この時期のバイトはとても貴重なのに、フッキングできない
という不運

結局アカハタ以外、全然良い結末が迎えられなかった小生。
船中結果はというと
シイラ 13匹
アカハタ 約40匹
カサゴ 2匹
エソ 4匹
そう!メチャメチャいい釣果だったんですよ。

バイトもある、フッキングもする。
自分の何がいけなかったのか…
もうワケが分かりません。
昨年秋からの大スランプ、未だ継続中です…
 

コメントを見る