プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:213202
QRコード
▼ 時化磯メバル
- ジャンル:釣行記
- (グランデージライト82, 男鹿半島, ブルーバック, パンチライン45, アピア , ドーバー46s, 秋田県, APIA, 磯メバル, grandagelite82, メバリング, パンチライン60, パンチライン)
こんにちは
TOMOです☺︎
今日から6月!!
ですが、
釣りに行く回数に対してブログの更新頻度が遅れ気味のため5月の第4週は、平日仕事終わりの釣りについて。
バタバタっと書かかせていただきます笑(´ε` )
釣りに行く日に限ってややこしい残業。
会社員アングラーの宿命を片付けて決戦の地、男鹿半島へ出発。

しかし帰宅ラッシュに飲み込まれいつもより長いドライブ。
夕まずめに間にあえば尺メバルが出てくれるのかも…
そんな淡い期待をことごとく打ち砕く、真っ暗な男鹿の磯に到着。
ん?
荒れすぎ??
凪過ぎず、荒れ過ぎない。
釣れる絶妙な範囲をはるかに超えたうなり。
風向きはなんとかなるとしてもこのうねりでは魚出てこないかも…
と思ったものの。
風の影響もあってか、いつもは寄らない潮目が岸際に。
せっかくきたのであーでもないこーでもない言いつつ仲間と釣り開始。
試しにキャストしてみると
強烈な流れの中から魚が出てくるので、かけるたびに「ついにいったんじゃかねぇかコレ、!?」
とか思いつつ
とか思いつつ
水から魚が出た瞬間、なんだよ大したことないじゃないか!!!笑
の繰り返し。
これはこれで非常〜〜に楽しいのですが、そうこうしているうちにジアイも終わり。
うねりによってランガンできる立ち位置も限られており、なんともならなくなり。終了。
わちゃわちゃと数は出たものの相変わらずサイズが伸びずMAXでも25〜6くらいかな〜と言ったとこ。
写真撮影&たまには食べてみるかと数匹キープ用にタイドプールに泳がせながらの釣り。
写真撮影後即リリース。
元気にお帰りいただきました!
チビは即リリース&たまにセットで入ってくるでかい波に磯が飲み込まれ。
自動的に海に回収された魚達もいましたが、大体の釣果はこんな感じ。
アベレージで22〜3ってとこ。
なんだか今年はサイズが伸びませんなぁ( ̄  ̄)
今回ワタクシ史上もっとも荒れた状況での磯メバリングとなりましたが、予想に反しての連発劇に発展。
これを振り返ると、
というか釣り中も明らかに反応に差がありましたが。
シモリ根の裏、あるいはウィードの壁によってできるポケットなんかに荒れを嫌がったメバル達がウジャウジャ避難してきていた状態だったかと。
ようは磯マルのサラシ打ちで狙うようなポイントにメバルが密になっていた感じ。笑
そこにカレントが入って活性があがり、ルアーを通せば反応が出る感じだったかと。
これは試してみる価値ありですねぇ〜。
もしかするとひとまわりでかいメバルが出てくるかも??
おしまい☺︎
と、ここまでが5月最後の平日釣行。
その次の釣り。
5月最終釣行にて、
目先を変えた磯メバル釣行が衝撃の展開に発展することに…。
ついに尺オーバー出現!
乞うご期待!!笑笑
おしまい!!!
- 2021年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント