プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:183994

QRコード

『落ち鮎初期×ハイドロアッパー90s』

9月に入り、シーバスからの反応が無い日が増え、一旦渓流の澄んだ山水で釣れない焦りと邪念を洗い流し!笑笑



もう1発気合を入れ直して、秋のシーバスシーズンを頑張ろうかと思います✌︎



さて、この日は雄物川中流域へ。



この時期になると常に頭にある「落ち鮎の進行具合」



噂では鮎が一時的に落ちていたエリアもあったとかなかったとか。




ちなみに私の通うエリアではまだ落ちてはいない、
というよりも落ちる気配すらありませんが、時期、気温、的に考えてそろそろその兆候が見られるはずかと。




何より。
鮎より先に、シーバスの着き場が鮎を待つポジションに動いており、既に陣取っている雰囲気を感じます。



全国的に見れば「ハイシーズン」的な扱われ方をする9月ですが、地元では釣りにくい季節とされている9月。




実際にはあくまで「釣りずらい」だけであり、外洋のカタクチイワシが絡むパターンでは連発や、河川下流部のスクールを打つ釣りでは「秋爆」なんて状態もよくあり、9月が釣れないのではなく、9月の川が釣りにくいかと!!( ̄  ̄)




釣れずらいとされる一番の要因は「鮎の絡むエリア」独特の季節感にあり、
シーバスの捕食の仕方の変化と、釣り人が落ち鮎パターンに持つ釣り方のイメージと実際の状況とのギャップにあるのではないかと、ワタクシは思う訳です。




そんな、中途半端な状態でバイトを拾ってきてくれやすいのが、ハイドロアッパーの90s。




特に秋の時期、大型河川に限らず秋田運河でもこのルアーがなんとかしてくれる場面がとても多い!!!

(120〜140ミリサイズがあればいいのになぁ〜〜。中井クン見てる!!?笑笑)



この日もパンチライン95、ラムタラ130とのローテの中で、結局釣れたのはハイドロアッパー90s。

5a2csf5zx3zydksvcyj5_480_361-9e994440.jpg

冷たい雨が降った、土砂降りの直後のタイミング。



目視で確認できないため実際のところは不明ですが、あくまでイメージは体力のない「小さい鮎」が、冷たい雨による水温低下で流される。
それを捕食しているシーバス狙い!!!




流れの緩む場所で待ち構えているであろうピンに向けて、ラインを先行させて瀬の落ち込みでひったくって行った1匹。

jf9ewrxfohtmefc5s56e_480_361-0385280e.jpg

なんとなくお腹の膨らんだ、秋らしいいい魚でした♪



ハイドロアッパー90sの飛距離、レンジ、ロールアクションが口を使わせやすいのかなぁと。
最近はパンチライン95とハイドロアッパー90sのローテーションがメインになっています。




また、「落ち鮎パターン=ビックベイト」の図式が定着しつつありますが、特に落ち鮎シーズンの「初期」にあたるタイミングでは10cm前後の鮎も流され捕食対象となっているため、
今年はルアーサイズにこだわらずあれこれ検証してみたいと思います。




同様のパターンで一本バラし…



もっと反応があればあれこれ試せるのですが、まず一本釣れたのでオッケーです✌︎


同行者は反転流のショートバイトに悶絶しながら、ハイドロアッパースリムにてこちらもいい魚。

s8p27i4tb6xta8cpt3ea_480_361-9a4b4e2e.jpg

シーバスは鮎を待っているけど、実際鮎は落ちていない。



そんなズレから反応の出にくい状態にあると思いますが、自分なりの考えを持って。
あれこれ試してみたいと思います✌︎




ではまた次回!

コメントを見る