プロフィール

寺岡 寿人

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:439
  • 総アクセス数:243187

QRコード

徳島の熱いイベントに触れて

【告知】YouTube更新情報!
↑新商品アウトスターについて語りました!


10/24に徳島県のいはら釣具小松島店様で行われたシーバスフェスティバル2024の閉会式に参加してきた。
inp7k8p7vxikpmbonwi7_480_270-7bb98b49.jpg
昨年同様にとても豪華な参加メーカー。

比例するようにとても熱量のあるたくさんのお客様。

時間としては短かったけれど、密度の濃い時間で多くの刺激を受けた。

そして今後は私自身も何かしらお客様に尽くせるようなイベントをしようと考えているので、そういった点でも刺激を受けたし、運営の神崎さんにはとても勉強させていただいた。

また久しぶりにお会いしたfimo杉さんと初めましてのゆかりさん。
62nhdcisf5o5aopdgi7n_360_480-5dc61464.jpg
我々のブースの隣だったので色々とお話しできて良かったし、会えて本当に嬉しかった。

そしていつものメンツや、ずっと仲良くしてくれてる仲間。
acxsegza9tu853hp5hky_480_267-68a01a8c.jpg
なによりアウェイの私を暖かく迎えてくださったお客様には本当に感謝しかない。
r3uu3ubey6aa9725awdg_360_480-4965d71b.jpg
実は参加前は少し不安があった。

それは先日公開されたブルーブルー公式チャンネルの鳴門真鯛について。

というのも私自身初のアウェイロケだったのだけど、映像のコンセプトというか…私の中でテーマがあった。

それは【釣り人のリアル】を表現する事。

外に出て知らない土地で魚を探す…という、言葉では簡単なようでとても難しく孤高な行為。

そのリアルを可視化して、映像を通して皆様に伝えたい【何か】があった。

その【何か】に関して視聴者さんの解釈に委ねるもとして私自身が言葉で誘導する訳ではなく、その釣りの過程と結果を見ていただき感じてほしかった。

上記に関してどこか綺麗に書きすぎで自分自身なんだか気持ち悪いが、本心であるのは間違いない。

ただその過程を視聴者さんに見ていただく為には、どうしても最低限のロケーションの露出が必要だった。

しかし私は徳島県にお邪魔させていただいている身。

徳島県をホームに日々ポイントへ通われている方には配慮すべき立場である。

そこでずっと葛藤があった。

ただ結果として私はポイントに関して特定できる要素を全ては切り捨てる事せず、ある程度露出する事を選んだ。

私なりのバランスをとったつもりだけど、あくまで私なり。

「もしかしたら今回の徳島イベントはお客様から厳しい意見をいただく事が多々あるかもしれないな」

という不安を胸に今回のイベントに参加した訳で。

仮にそうなった場合は真摯にご意見を受け入れながらも私の思いを伝え、ご意見をくださった全ての方をケアしていこうと考えていた。

ところが蓋を開けてみると…

会いに来てくださったお客様からはいただいた言葉は…「来てくれてありがとう」や「絶対にまた来てください」など、とてもとても温かくありがたいお言葉ばかりだった。

なんだろう…

言葉にしにくいが、本当に感謝しかないし安堵した。

改めて徳島の皆様ありがとうございました。

そして関わってくださったイベント関係者の方々ありがとうございました。

またいつか徳島県お邪魔させていただきます。

今後はプライベートでゆっくりと。

コメントを見る