プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:283973
QRコード
▼ 【RATA釣行記#18】
さてさて、
今日も今日とて、
日々川辺に向かう
RATAでございます。
どうも。
今回は少し前に書いたログ"新製品のカタログ見てたらイイ感じの番手のリール見つけた件"の続きです。
⬛︎19セルテートLT2500H。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際にこの番手のリールを購入してみました。
やはりこの小さい番手にしてドラグ力が10kgに設定されています。この部分の魅力に惹かれて購入した訳なのですが、乗っけたロッドはツララさんのスタッカート91。使用ラインはPE1号に16lbのラインシステム。9cm以下のプラグの使用を前提としたセッティングです。
干潮際のわりかし強めの下げ終わりの流れの中から引き出した一本でしたが、その小さなボディからは想像を超えた使い心地のリールだと感じる事が出来ました。
※ジグザグベイト80S :かめや限定カラー。
こちらは橋脚絡みのパワーファイトでした。
ロッドの特性もあり、いなしながらのファイトで少しヒヤヒヤしながらもキッチリキャッチに至った一本。
状況的には潮も止まっていたので、流れがあったらキツかったのかもしれません。
※スライ95F :22年新色 メロンソーダクリーム
小径スプールの"割に"なのか、小径スプール"だから"なのか、飛距離や軽めのルアーでの操作には優れているという印象で、新品だからだとは思いますが、ドラグの音が非常に良かったです。
今まで使っていたリールが19セルテートLT4000Cだった事もあり、リールの番手を変えるだけでこんなにもロッドの印象も変わるのか?というほど手軽なタックルに変身しました。
※個人差があると思います。
前にも書きましたが、現行の釣り道具は驚くべき進化を遂げているのだと思っています。数十年前に比べて軽量化や、剛性力の強化には当時の方々から見れば、とんでもない飛躍をしているのではないでしょうか?決してコレが正解とか、新たなるスタンダードだとかは思いませんが、自分の中で凄く扱い易く小型で強いというのは、面白い釣りの1つだなぁと感じています。
結局の所、道具に対する考え方は一人一人違うと思うので、大きい番手のリールに細糸の人もいれば、小型の番手に太糸の人だっていると思います。ただ、こうして試行錯誤した上で繋がる一本の魚は、自分の中で非常に"価値ある一尾"になるものだなぁと感じる事が出来ました。笑。
このセッティングはとても楽しいので、今後も続けていきたいと思います。これにて19セルテートLT4000Cがお役目ゴメンかと言えば、そうでは無く。
ここにきて、自分の中での伝家の宝刀ジェイルブレーカー92に乗せ直しつつ、使用ラインをPE1.5号に引き上げる事により、自分のタックルセッティングという引き出しを1つ増やせる事に繋がりました。
このセッティングは非常に万能でして、自分の中では1番バーサタイルなセッティングです。
スーさんや、フリルドスイマー75Fも投げれて、ジグザグベイト120Sやスパンクウォーカー133Fも振り切れる伝家の宝刀。
ロッドエンドが少し短めにセッティングされていて、アクションをつける釣りにも楽しめる一振りです。まさに河川でのシーバスにおけるバーサタイル。
なんにしてもそうですが、適材適所で楽しんでいきたいとおもいます。
つづく。
- 2022年2月21日
- コメント(1)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント