プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1285441
QRコード
目指せM点超え!
▼ 連休2日目のデイSeabass
仕事に追われ、時間さえあれば昼夜問わずフィールドに出ていた為、やや更新が遅れた。
話しは5月4日。
早朝にシーバスをキャッチした後、一度帰宅。
ゆっくりと朝食を摂っていると、tomoじろう氏から入電あり。
午前中空いているとのことで、前日に続き御一緒させて頂くことに。
まず向かったのは早朝にシーバスを出したポイントのずっと下流部。

昨年この時期非常に好調だったポイント。今年はナイトで数回行ったものの、ベイトが少なく調子は今一つという具合。
ただ、自然相手の釣りだ。
いつ好転するか分からない。
定期的に足を運ぶ。
ここは水深がないシャロー帯であるが、なかなかデイゲームにも強いポイントの1つ。
満潮前後ということもあり、流れはまだ出ていない。
ひとまずNarage65とTRACY15のローテーションで様子を見ていく。
狙いは手前にあるテトラ際と水中のストラクチャー。
この日は好天に恵まれ、透明度もここは比較的高め。

(本当に生命感溢れる春真っ只中。河川に蝶がヒラリ)
見切られないよう早い速度で連続ジャークでヒラ打ちさせてリアクションでシーバスを狙う。
手前に極小のハクがいるが、ベイトの入りはイマイチ。
攻めるべき部分を攻めたが反応はない。
居れば答えが早いポイントということもあり粘ることはしない。すぐに移動をかける。
河川を変えて、私のデイゲーム鉄板ポイントへと向かう。
ポイントとしてはディープに隣接するシャローエリア。
先にディープゾーンで投げたが反応を得られず。
そこから、ウェーディングでシャローのブレイクに着くシーバスを狙っていく。
tomoじろう氏が幸先よく1本掛けたが惜しくもフックアウト。
やはり居る。
広いオープンのポイントになる為、効率よく探っていきたいこともあり、TRACY25をチョイス。
TRACY25は25gのウエイトを持ちながらも、鉄板にありがちな重い引き抵抗がない。
軽快に引ける為、疲れにくい。また低重心の為、絡みも少なく、ストレスの少ない使いやすい鉄板となっている。
因みにTRACY15はウエイトが軽い分、さらに引き抵抗が軽く、鉄板と思えない程の軽快さを実現できている。
ここでは飛距離も欲しかった為、TRACY25を投げていった。
リアクションバイトを狙うべく、TRACY25に連続でロッドアクションを加えていきながら、ボトムの少し上を引っ張る。
ついでに言えば、マゴチやチヌも狙う場合はボトムを細かく取ると確率が上がる。
フォールからの着低時や着低からのリフト時にバイトが得られやすい。
水温も上昇してきた。今年は今のところ例年に比べれば、チヌ、マゴチがまだ大分市内の河川には少ない印象。
勿論居るのだが、例年に比べれば少ない。
但し、今後さらに水温の上昇と共にチヌ、マゴチも活発になってくるのは間違いない。
チヌ、マゴチをバイブで狙う時の意識は『ボトム』に置いて欲しい。
そして、この日なかなか苦戦はしながらも、手前のブレイクでTRACY25にドスっ。
ヒラ打ちからのテンションフォールでヒット。
恐らく、ブレイクラインにステイしていた魚。
ちょっとしたブレイクだが、地形変化に変わりはない。
デイでもナイトゲーム同様に地形変化も釣る為の重要なファクターの1つに間違いはない。

早朝に続き40cmながら、シーバスをキャッチ。
このポイントではナイトゲームでは釣ったが、デイでは今年初釣果。

調子が上向いてきた印象である。
ここでははたけ氏とも合流。
入れ替わりで、tomoじろう氏は帰宅。
奥様をお迎えに行くとのことだった。
はたけ氏とその後も振るが、数が少ないのか、バイトを出せない。
もっと粘れば出る可能性もあったが、移動。
移動先でも今1つ。ハクはいるが、反応は得られず。
昼の部は終了とした。
夕方からはGW期間ということで、皆様お休みのよう。
Maria河野氏と久々にお会いする班長、デイに続いてはたけ氏、そして、佐賀から遠征に来てくださった初対面となった森氏と共に夕マズメから夜にかけて短時間御一緒させて頂いた。
上流エリアで夕マズメから夜のゲーム。
予想外にベイトが少ない。それに伴いシーバスもいい感じがない。
それでも日没前にNarage50をスローにただ巻きしていると2度ゴツっ。
タイミング的には流れの効き始め。
森氏も1発ヒットしたが、惜しくもバラした模様。

完全に暗くなり、ナイトゲームにそのまま突入するも誰も快音なし。
皆様移動されることに。
私も最後まで皆様と御一緒させて頂きたかったが、翌日は朝から仕事の為帰宅。
しかし、その前に記念撮影。

遠路遥々森さんありがとうございました。またお待ちしております。
大分の皆様はまたすぐにフィールドに御一緒しましょう。
GW中の束の間の僕の2連休はこれにて幕を閉じたのだった。
お知らせ
今回のヒットルアーであるTRACYに新たなカラーが仲間入りしています。

ラフブルー

レッドタイガー

SGO(シャイニーグリーンオレンジベリー)

マットチャート
ラフブルーはベイトライクなナチュラル系カラー。
マットチャートはナイトゲームで活躍しそうですね。
レッドタイガーはチヌやマゴチのボトム攻略に。
個人的に一目惚れして、購入したのはSGOカラー。
まだ未使用だが、近いうちに投げてきますのでお楽しみに。
店頭に並んでいるところも多いです!要チェック!
Tackle Date
Rod MORETHAN BRANZINO 87ML URBANSIDE CUSTOM O3
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパ ーPE1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー25lb.

Hit Lure
BlueBlue TRACY25
(カラー ピンクキャンディシルバー)
話しは5月4日。
早朝にシーバスをキャッチした後、一度帰宅。
ゆっくりと朝食を摂っていると、tomoじろう氏から入電あり。
午前中空いているとのことで、前日に続き御一緒させて頂くことに。
まず向かったのは早朝にシーバスを出したポイントのずっと下流部。

昨年この時期非常に好調だったポイント。今年はナイトで数回行ったものの、ベイトが少なく調子は今一つという具合。
ただ、自然相手の釣りだ。
いつ好転するか分からない。
定期的に足を運ぶ。
ここは水深がないシャロー帯であるが、なかなかデイゲームにも強いポイントの1つ。
満潮前後ということもあり、流れはまだ出ていない。
ひとまずNarage65とTRACY15のローテーションで様子を見ていく。
狙いは手前にあるテトラ際と水中のストラクチャー。
この日は好天に恵まれ、透明度もここは比較的高め。

(本当に生命感溢れる春真っ只中。河川に蝶がヒラリ)
見切られないよう早い速度で連続ジャークでヒラ打ちさせてリアクションでシーバスを狙う。
手前に極小のハクがいるが、ベイトの入りはイマイチ。
攻めるべき部分を攻めたが反応はない。
居れば答えが早いポイントということもあり粘ることはしない。すぐに移動をかける。
河川を変えて、私のデイゲーム鉄板ポイントへと向かう。
ポイントとしてはディープに隣接するシャローエリア。
先にディープゾーンで投げたが反応を得られず。
そこから、ウェーディングでシャローのブレイクに着くシーバスを狙っていく。
tomoじろう氏が幸先よく1本掛けたが惜しくもフックアウト。
やはり居る。
広いオープンのポイントになる為、効率よく探っていきたいこともあり、TRACY25をチョイス。
TRACY25は25gのウエイトを持ちながらも、鉄板にありがちな重い引き抵抗がない。
軽快に引ける為、疲れにくい。また低重心の為、絡みも少なく、ストレスの少ない使いやすい鉄板となっている。
因みにTRACY15はウエイトが軽い分、さらに引き抵抗が軽く、鉄板と思えない程の軽快さを実現できている。
ここでは飛距離も欲しかった為、TRACY25を投げていった。
リアクションバイトを狙うべく、TRACY25に連続でロッドアクションを加えていきながら、ボトムの少し上を引っ張る。
ついでに言えば、マゴチやチヌも狙う場合はボトムを細かく取ると確率が上がる。
フォールからの着低時や着低からのリフト時にバイトが得られやすい。
水温も上昇してきた。今年は今のところ例年に比べれば、チヌ、マゴチがまだ大分市内の河川には少ない印象。
勿論居るのだが、例年に比べれば少ない。
但し、今後さらに水温の上昇と共にチヌ、マゴチも活発になってくるのは間違いない。
チヌ、マゴチをバイブで狙う時の意識は『ボトム』に置いて欲しい。
そして、この日なかなか苦戦はしながらも、手前のブレイクでTRACY25にドスっ。
ヒラ打ちからのテンションフォールでヒット。
恐らく、ブレイクラインにステイしていた魚。
ちょっとしたブレイクだが、地形変化に変わりはない。
デイでもナイトゲーム同様に地形変化も釣る為の重要なファクターの1つに間違いはない。

早朝に続き40cmながら、シーバスをキャッチ。
このポイントではナイトゲームでは釣ったが、デイでは今年初釣果。

調子が上向いてきた印象である。
ここでははたけ氏とも合流。
入れ替わりで、tomoじろう氏は帰宅。
奥様をお迎えに行くとのことだった。
はたけ氏とその後も振るが、数が少ないのか、バイトを出せない。
もっと粘れば出る可能性もあったが、移動。
移動先でも今1つ。ハクはいるが、反応は得られず。
昼の部は終了とした。
夕方からはGW期間ということで、皆様お休みのよう。
Maria河野氏と久々にお会いする班長、デイに続いてはたけ氏、そして、佐賀から遠征に来てくださった初対面となった森氏と共に夕マズメから夜にかけて短時間御一緒させて頂いた。
上流エリアで夕マズメから夜のゲーム。
予想外にベイトが少ない。それに伴いシーバスもいい感じがない。
それでも日没前にNarage50をスローにただ巻きしていると2度ゴツっ。
タイミング的には流れの効き始め。
森氏も1発ヒットしたが、惜しくもバラした模様。

完全に暗くなり、ナイトゲームにそのまま突入するも誰も快音なし。
皆様移動されることに。
私も最後まで皆様と御一緒させて頂きたかったが、翌日は朝から仕事の為帰宅。
しかし、その前に記念撮影。

遠路遥々森さんありがとうございました。またお待ちしております。
大分の皆様はまたすぐにフィールドに御一緒しましょう。
GW中の束の間の僕の2連休はこれにて幕を閉じたのだった。
お知らせ
今回のヒットルアーであるTRACYに新たなカラーが仲間入りしています。

ラフブルー

レッドタイガー

SGO(シャイニーグリーンオレンジベリー)

マットチャート
ラフブルーはベイトライクなナチュラル系カラー。
マットチャートはナイトゲームで活躍しそうですね。
レッドタイガーはチヌやマゴチのボトム攻略に。
個人的に一目惚れして、購入したのはSGOカラー。
まだ未使用だが、近いうちに投げてきますのでお楽しみに。
店頭に並んでいるところも多いです!要チェック!
Tackle Date
Rod MORETHAN BRANZINO 87ML URBANSIDE CUSTOM O3
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパ ーPE1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー25lb.

Hit Lure
BlueBlue TRACY25
(カラー ピンクキャンディシルバー)
- 2015年5月12日
- コメント(2)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント