プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:1051
- 総アクセス数:1282975
QRコード
目指せM点超え!
▼ 大分ランカーSeabass×デイゲーム
- ジャンル:釣行記
- (大分県, BlueBlue, FORMA ADICT, Narage65, シーバス, リバーゲーム, Shalldus, 大分市, ランカー, デイゲーム, 山豊テグス, LITTLE JACK )
日を追う毎に日射しが眩しく、日中は夏を思わせるような季節となった。
青い空が広がり、緑も眩しい季節。


こんな季節に面白くなってくるのが、シーバスのデイゲーム。
ナイトゲームよりもアクションをつけることも多く釣ったという感覚が強く、視覚的な効果もあり、僕はデイゲームが好きだ。ソルトシーンに於いて様々な釣りがあれど、最も自分の中では得意な釣りと思っているのが河川でのシーバスデイゲーム。
今回は良い時期に入ったデイゲーム釣行の話しをしたい。

少し前に纏まった雨が降った。
雨により河川は増水し、濁りを出した。
濁りはシーバスのプレッシャーを下げる1つの大きな要因となる。
この雨後に僕は日中のシャローに立った。普段から流れは速い場所であるが、この日は増水し、一段と速い流れを生み出していた。
日中であるが、濁りも入り水の透明度は低い。
狙いはシャローの中にあるディープゾーン。ここにいる可能性が高いと睨んだ。
濁りが入った為に日中とは言え、レンジが上がった可能性がある。
軽量バイブでまず軽くロッドアクションをつけて上を引いてみる。
2、3投してバイトが出なかった為に、沈めてみることにした。
シャローの中にある狭い範囲のディープゾーン。通常ならば12g~15gのウエイトで十分なのだが、この日は流れが速い。
軽量バイブでは一瞬で流され、狙いのレンジに到達した時にはピンを外してしまう。
そこでいつもよりも重い22gを選択。
先月発売になったばかりのLITTLE JACKのFORMA ADICTを付けた。
ディープゾーンにダイレクトに撃ち込みストンと落としたかった。
変えて2投目。
ルアーをストンと沈ませて、ジャークを入れた。ジャーク後のテンションフォールの時だった・・・
フォール時にルアーが止まり根掛かりしたかと思った。
ここは根掛かるようなポイントではないのに何故?そう一瞬頭を過ったが、自分の予想に反し、根掛かりしたと思えたルアーが動き始めた。
その瞬間すぐに分かった。これはデカイと。
そして、重々しいファイトが始まった。
動き出し直後は非常に力強いファーストランでドラグを出しながら、上流へと走った。
流れを利用し、一気に寄せたかったが、バイトの出方からして明らかにサイズが良さそうだ。
一気に寄せたい気持ちも勿論あったが、寄せた段階で手前で走られると厄介だ。これだけ速い流れの中である、ダウンに魚が入ってしまえば、6番フックで持ちこたえられる自信もなく、フックアウトの可能性も高くなる。
まずは少し魚の体力を奪っておきたかった。しかし、魚は向きを変え、強い流れ
に入り、一気に下ってきた。
ラインテンションを保つ為に、一気に巻いて、魚との距離を詰めることはできたが、やはりダウンに入られてしまった。
厳しい状況である。
しかし、こういう場合の為にZeleを使っている。
Zeleのトルクとバッドパワーはこういう状況でこそ本領を発揮する。
魚が強く速い流れに入り、一度詰めた距離がかなり空いてしまった。
僕の立ち位置では応戦できない。
一気に下流へと水の中を走り、岩に駆け上がり、応戦開始。
幸いこれでも外れないところから察するにフッキングは決まっているようだ。
心配なのはフックが持つかということだけだ。
まずは魚の向きを変えて、緩い流れの中に入れた。ここから、一気に手前まで寄せ距離を詰めた。
問題なのはランディング。この時立っていた岩の目の前は深く、流れも相当速い。前に出てランディングは至難。
ランディングはネットを用いることにした。ただし、緩みに入れた魚も再度流れに逆らって目の前まで持ってこなければキャッチできない。
ここはやむを得ず、ロッドの力をフルに使い、強引に流れに逆らって、目の前までようやく寄せきった。
デカイ。
しかし、ここでもシーバスが力を振り絞って抵抗し、ドラグを出す。
何度かそれを繰り返されたが、しっかりと耐えきり、恐らく5分以上かかっただろう。最後にようやくネットに納めた。

苦労して、上げたシーバスは僕自身デイゲームで自己ベストとなる80cm、正確には80.5cmのランカーシーバスを手にした。

過去デイゲームにかなり通っているが、70cmクラスはあってもなかなかナイトゲームとは異なり、デイゲームでランカーを釣ることは難しかった。この魚は本当に嬉しく、自分の中で記憶に残る一本となった。

今年はナイトゲームでも自己ベスト更新を狙いたいものだ。
フックは伸ばされたが、ギリギリ持ちこたえてくれた。
あの速く強い流れの中をダウンから寄せたのだから、こうなる。

ピンから魚を抜いた為に、これ以上このポイントは魚を出すのは難しいと判断し、班長も出ているとのことでポイントを移動。
追加を狙う。
2ヶ所目はデイゲームの鉄板エリア。
ここで班長と合流すると同時に、一人のシーバスアングラーに出逢った。
シャローとディープの隣接するポイント。ここで少し投げたが、ウェーダーが破れた為にポイントを更に移動。
恐らく雰囲気はあり、粘れば魚は出せたように思えたが、早目に班長とお会いした方、shoさんも合流し共に移動。
次にテトラ帯での釣り。
ここのエリアにはハクも一定量入っており期待が持てる。
この日は雨の影響でこちらも濁りが入っており、いかにも釣れそうな透明度の低さである。

しかし、残念ながらハクが追われている様子は全然ない。
ただ、透明度が低く、テトラ帯に一定量のハクがいる場合はシーバスがいない方が少ない。
恐らくテトラに身を隠しているだろう。
テトラを移動しながら、テトラ際や沈みテトラをNarage65で狙っていく。
イメージとしてはジャークしてフラッシングでアピール、或いはスイッチを入れ、フォールで食わせる。
ベイトに危機感やざわついた様子は全く見受けられなかったが、やはりシーバスはいた。
ここで追加の一本をキャッチ。

更にシャルダスで沈みテトラの上を通しているともう一発ヒット。
しかし、手前でエラ洗いを浴びてバラシ。
このままナイトゲームまで頑張るかと思っていたが、ここで家から帰還命令の電話がなり、終了とした。
帰宅前に初めてお会いした方もいらっしゃったので記念撮影。

大分のデイゲームは恐らくまずは梅雨まで日ムラはあるかと思うが、楽しめるかと思う。
梅雨明けから夏場は難しくなるが釣れなくもないが難易度は上がる。
そして、例年秋口からまた面白いデイゲームができる。
今後しばらく楽しめそうだ。
BlueBlue Narage65まとめ
・効能効果
デイ、ナイト問わずシーバスに効く。
・用法用量
浮き上がりやすい軽量バイブの為に、従来バイブが用いにくかったシャローにも対応できる。
デイゲームで用いる際にはタダ巻きやリフト&フォールは勿論、ロッドアクションとフォールを組み合わせた、リアクションの釣りにも効果的。
ナイトゲーム時に於いては基本的にスローなタダ巻き、リフト&フォールがメイン。スローロールというメソッドの効果を十分に感じられることでしょう。
・相談すること
御使用方法が今一つ分からない場合は大分市内河川によく出没する梶原に直接お聞きください。
但し、大分市内以外をメインフィールドにする方、人見知りで声をなかなか掛けれないようなシャイな方はこちらのコメント欄やメッセージ、又はFacebookで御質問下さい。
【Tackle Date】
Rod
TIEMCO Jumping Jack Zele93S
Daiwa morethan branzino AGS urban side custom O3
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
SHIMANO 10STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパーPE X8 1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー30lb.

Hit Lures
LITTLE JACK FORMA ADICT22g
BlueBlue Narage65
青い空が広がり、緑も眩しい季節。


こんな季節に面白くなってくるのが、シーバスのデイゲーム。
ナイトゲームよりもアクションをつけることも多く釣ったという感覚が強く、視覚的な効果もあり、僕はデイゲームが好きだ。ソルトシーンに於いて様々な釣りがあれど、最も自分の中では得意な釣りと思っているのが河川でのシーバスデイゲーム。
今回は良い時期に入ったデイゲーム釣行の話しをしたい。

少し前に纏まった雨が降った。
雨により河川は増水し、濁りを出した。
濁りはシーバスのプレッシャーを下げる1つの大きな要因となる。
この雨後に僕は日中のシャローに立った。普段から流れは速い場所であるが、この日は増水し、一段と速い流れを生み出していた。
日中であるが、濁りも入り水の透明度は低い。
狙いはシャローの中にあるディープゾーン。ここにいる可能性が高いと睨んだ。
濁りが入った為に日中とは言え、レンジが上がった可能性がある。
軽量バイブでまず軽くロッドアクションをつけて上を引いてみる。
2、3投してバイトが出なかった為に、沈めてみることにした。
シャローの中にある狭い範囲のディープゾーン。通常ならば12g~15gのウエイトで十分なのだが、この日は流れが速い。
軽量バイブでは一瞬で流され、狙いのレンジに到達した時にはピンを外してしまう。
そこでいつもよりも重い22gを選択。
先月発売になったばかりのLITTLE JACKのFORMA ADICTを付けた。
ディープゾーンにダイレクトに撃ち込みストンと落としたかった。
変えて2投目。
ルアーをストンと沈ませて、ジャークを入れた。ジャーク後のテンションフォールの時だった・・・
フォール時にルアーが止まり根掛かりしたかと思った。
ここは根掛かるようなポイントではないのに何故?そう一瞬頭を過ったが、自分の予想に反し、根掛かりしたと思えたルアーが動き始めた。
その瞬間すぐに分かった。これはデカイと。
そして、重々しいファイトが始まった。
動き出し直後は非常に力強いファーストランでドラグを出しながら、上流へと走った。
流れを利用し、一気に寄せたかったが、バイトの出方からして明らかにサイズが良さそうだ。
一気に寄せたい気持ちも勿論あったが、寄せた段階で手前で走られると厄介だ。これだけ速い流れの中である、ダウンに魚が入ってしまえば、6番フックで持ちこたえられる自信もなく、フックアウトの可能性も高くなる。
まずは少し魚の体力を奪っておきたかった。しかし、魚は向きを変え、強い流れ
に入り、一気に下ってきた。
ラインテンションを保つ為に、一気に巻いて、魚との距離を詰めることはできたが、やはりダウンに入られてしまった。
厳しい状況である。
しかし、こういう場合の為にZeleを使っている。
Zeleのトルクとバッドパワーはこういう状況でこそ本領を発揮する。
魚が強く速い流れに入り、一度詰めた距離がかなり空いてしまった。
僕の立ち位置では応戦できない。
一気に下流へと水の中を走り、岩に駆け上がり、応戦開始。
幸いこれでも外れないところから察するにフッキングは決まっているようだ。
心配なのはフックが持つかということだけだ。
まずは魚の向きを変えて、緩い流れの中に入れた。ここから、一気に手前まで寄せ距離を詰めた。
問題なのはランディング。この時立っていた岩の目の前は深く、流れも相当速い。前に出てランディングは至難。
ランディングはネットを用いることにした。ただし、緩みに入れた魚も再度流れに逆らって目の前まで持ってこなければキャッチできない。
ここはやむを得ず、ロッドの力をフルに使い、強引に流れに逆らって、目の前までようやく寄せきった。
デカイ。
しかし、ここでもシーバスが力を振り絞って抵抗し、ドラグを出す。
何度かそれを繰り返されたが、しっかりと耐えきり、恐らく5分以上かかっただろう。最後にようやくネットに納めた。

苦労して、上げたシーバスは僕自身デイゲームで自己ベストとなる80cm、正確には80.5cmのランカーシーバスを手にした。

過去デイゲームにかなり通っているが、70cmクラスはあってもなかなかナイトゲームとは異なり、デイゲームでランカーを釣ることは難しかった。この魚は本当に嬉しく、自分の中で記憶に残る一本となった。

今年はナイトゲームでも自己ベスト更新を狙いたいものだ。
フックは伸ばされたが、ギリギリ持ちこたえてくれた。
あの速く強い流れの中をダウンから寄せたのだから、こうなる。

ピンから魚を抜いた為に、これ以上このポイントは魚を出すのは難しいと判断し、班長も出ているとのことでポイントを移動。
追加を狙う。
2ヶ所目はデイゲームの鉄板エリア。
ここで班長と合流すると同時に、一人のシーバスアングラーに出逢った。
シャローとディープの隣接するポイント。ここで少し投げたが、ウェーダーが破れた為にポイントを更に移動。
恐らく雰囲気はあり、粘れば魚は出せたように思えたが、早目に班長とお会いした方、shoさんも合流し共に移動。
次にテトラ帯での釣り。
ここのエリアにはハクも一定量入っており期待が持てる。
この日は雨の影響でこちらも濁りが入っており、いかにも釣れそうな透明度の低さである。

しかし、残念ながらハクが追われている様子は全然ない。
ただ、透明度が低く、テトラ帯に一定量のハクがいる場合はシーバスがいない方が少ない。
恐らくテトラに身を隠しているだろう。
テトラを移動しながら、テトラ際や沈みテトラをNarage65で狙っていく。
イメージとしてはジャークしてフラッシングでアピール、或いはスイッチを入れ、フォールで食わせる。
ベイトに危機感やざわついた様子は全く見受けられなかったが、やはりシーバスはいた。
ここで追加の一本をキャッチ。

更にシャルダスで沈みテトラの上を通しているともう一発ヒット。
しかし、手前でエラ洗いを浴びてバラシ。
このままナイトゲームまで頑張るかと思っていたが、ここで家から帰還命令の電話がなり、終了とした。
帰宅前に初めてお会いした方もいらっしゃったので記念撮影。

大分のデイゲームは恐らくまずは梅雨まで日ムラはあるかと思うが、楽しめるかと思う。
梅雨明けから夏場は難しくなるが釣れなくもないが難易度は上がる。
そして、例年秋口からまた面白いデイゲームができる。
今後しばらく楽しめそうだ。
BlueBlue Narage65まとめ
・効能効果
デイ、ナイト問わずシーバスに効く。
・用法用量
浮き上がりやすい軽量バイブの為に、従来バイブが用いにくかったシャローにも対応できる。
デイゲームで用いる際にはタダ巻きやリフト&フォールは勿論、ロッドアクションとフォールを組み合わせた、リアクションの釣りにも効果的。
ナイトゲーム時に於いては基本的にスローなタダ巻き、リフト&フォールがメイン。スローロールというメソッドの効果を十分に感じられることでしょう。
・相談すること
御使用方法が今一つ分からない場合は大分市内河川によく出没する梶原に直接お聞きください。
但し、大分市内以外をメインフィールドにする方、人見知りで声をなかなか掛けれないようなシャイな方はこちらのコメント欄やメッセージ、又はFacebookで御質問下さい。
【Tackle Date】
Rod
TIEMCO Jumping Jack Zele93S
Daiwa morethan branzino AGS urban side custom O3
Reel SHIMANO 14STELLA C3000
SHIMANO 10STELLA C3000
Line 山豊テグス SWスーパーPE X8 1.5号

Leader 山豊テグス
フロロショックリーダー30lb.

Hit Lures
LITTLE JACK FORMA ADICT22g
BlueBlue Narage65
- 2016年5月29日
- コメント(2)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 2 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 3 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 12 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 24 日前
- タケさん
最新のコメント