プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1283891
QRコード
目指せM点超え!
▼ エキスパートとの2Days~ショア&オフショア~
5月1日昼間デイゲームで新たな海のシーバスポイントを開拓へと行った後、夕方から家でDVDを観賞。
していると・・・いつもお世話になっているKiyoさんから入電!
何と!?小林(兄)さんが来分ということ!!
大急ぎで家を飛び出してKiyoさん&小林(兄)さんと合流させて頂きました!
小林(兄)さんもKiyoさんも昨年シーバスで御一緒させて頂いて以来かなり久々です。
この日はかなりの爆風で、ボートが出せなかったとのことで、ショアからメバル&カサゴ狙いでの釣行。
微力ながら、知ってるポイントにご案内させて頂きました。
やはり、ポイントは北西の風が非常に強い。
軽いリグを使うライトゲームはやりづらい状況でした。
一ヵ所目はまず、ここ最近感じの良いポイントへ。
タイミング的には上げ。
水深はそこそこあるが、魚は浮ずっている印象だった為、1.0gのジグヘッドにLITTLE JACK鯵祭をセット。
ロッドを立てつつ表層を超スローに引いて狙っていく。
このポイントは停泊する大型船も多く、この船の回りや船の下にメバルがよく着く。
メバルはテトラ帯や磯回り、藻の中や周囲でも良く釣れるが、こういった停泊船や浮き桟橋も良く釣れる。
意外と20UPのメバルも混じることもあり、手軽ながらも楽しめる。
しかし、アタリは出るが、なかなか渋く、そう簡単に釣らせてもらえない状況。
そんな状況下であったが、レンジ的には間違いはなく、表層でバイトが出る。
バイトが出ても乗らない時によく私がやるのが、当たった時にすぐ、ラインテンションを張らず、緩めずの感じで送り込むこと。
そうやって何とか本命のメバルをキャッチ。
サイズ的には20あるなし位。
ただよく引いてくれて楽しめた。
一匹出してからも渋い状態が続いた。
小林(兄)さんとKiyoさんとの協議の結果、カサゴ狙いにチェンジ。
大分市内の港湾奥のポイントへ。
冬場は私がカサゴやメバルを求めて、かなり通いこむ場所だ。
波止には2~3m程度基礎が入っており、潮位があれば、基礎の上でも数釣れる。
堅いのは基礎が終わり落ち込む部分。
基礎のエッジである。
カサゴの場合ボトムをきちんと取ることが一番大切かと個人的には思う。
ボトムを感じながらのズル引きやボトムバンプが有効であるように思える。
三人で港内、波止を歩いてラン&ガン。
ここはやはり魚がしっかり着いており、サイズは出ないがコンスタントに本命のカサゴをキャッチしていけた。
やはり、小林(兄)さんは流石!ドンドン釣り上げていく。

Kiyoさんにしかり小林(兄)さんにしかり、エキスパートの釣りは見ていると非常に勉強になる。
普段来ない場所であるにも関わらずコンスタントにキャッチするお二人の釣りは見ているだけで自分の釣りが一皮剥けたのか?と錯覚するほど学ぶべきことが多かった。

本当に楽しかったナイトゲーム。
お二人と久々に釣りができ、余韻に浸りながら就寝したのは4時頃だったろうか

一夜明けて翌日の2日この日は晴天に恵まれ、風も前日爆風だったことを感じさせない程に穏やか。
絶好の釣り日和いった感じだ。
この日はKiyoさんの御厚意でボートに乗せて頂いた。
前日同様小林(兄)さん&Kiyoさんと同行。
この日はオフショアでの釣り。
18時過ぎに出船。
Kiyoキャプテンにポイントはお任せ。
心地よい潮風を全身に浴びながらポイントへ。
ストラクチャー回りや明暗回りを攻めていく。
到着時は最干潮の日暮れ時。
この日もメバル狙い。
私は1.2gのジグヘッドでまず様子を伺う。
スタートしてから暫くは全然反応が出ない。
潮が動き出せばバイトが出るだろうと、ボートを流してもらいながらじっくりと投げていく。
完全に暗くなり、そろそろか・・・
表層を探っていたが、反応は皆無。
魚は浮いていないようだ。
そこで、カウントとってレンジを落としていく。
すると、バイトが出てきた。
そして、小林(兄)さんがメバルキャッチ!
口火を切って頂いた。
ここから、ポツポツ釣れ出した。
思った以上に潮が流れ、1.0gではフォールが遅く狙うレンジをキープ出来ない為、小林(兄)さんからジグヘッド2.0gを一つ拝借させて頂いた。
2.0gは用意してなかった。
小林(兄)さんに感謝。
そうこうしているうちに、水面でピチャッとボイルがあちらこちらで出した。
正体はアジ。
20半ば~20後半クラス、豆サイズもいる。
アジは色んなレンジで釣れたがかなり浮ずっており、表層が一番良くアタった。
ここから三人で爆釣モード。
どれだけ釣ったか分からない程。
ワームは勿論、Kiyoさんはジグでアジを仕留めていく。
アジの群れがすごく、ワームのスイミングでもティップでチョンチョンと誘ってからのテンションフォールでも深いバイトが出る。
あまりに釣れて全員写真が無し(笑)
かなり釣ったので、最後ストラクチャーや明暗でシーバスをほんの少し狙った。
ルアーを結構タイトに撃っていったが、シーバスが出て来なかった為、時間も時間の為、帰港。

本当に楽しかった2日間。
お二人と色んなお話しもでき、参考になることばかりだった。

楽しい時間を共有させて頂き感謝。
小林(兄)さん、Kiyoさん本当にありがとうございました!
そして、今日も色々と・・・
楽しみだ
おっと、自分の写真がないので、その前日に釣ったメバル↓

SWAP in 大分受付今月末まで!!!

お申込大丈夫ですか!?
まだの方急いでくださいね!
していると・・・いつもお世話になっているKiyoさんから入電!
何と!?小林(兄)さんが来分ということ!!
大急ぎで家を飛び出してKiyoさん&小林(兄)さんと合流させて頂きました!
小林(兄)さんもKiyoさんも昨年シーバスで御一緒させて頂いて以来かなり久々です。
この日はかなりの爆風で、ボートが出せなかったとのことで、ショアからメバル&カサゴ狙いでの釣行。
微力ながら、知ってるポイントにご案内させて頂きました。
やはり、ポイントは北西の風が非常に強い。
軽いリグを使うライトゲームはやりづらい状況でした。
一ヵ所目はまず、ここ最近感じの良いポイントへ。
タイミング的には上げ。
水深はそこそこあるが、魚は浮ずっている印象だった為、1.0gのジグヘッドにLITTLE JACK鯵祭をセット。
ロッドを立てつつ表層を超スローに引いて狙っていく。
このポイントは停泊する大型船も多く、この船の回りや船の下にメバルがよく着く。
メバルはテトラ帯や磯回り、藻の中や周囲でも良く釣れるが、こういった停泊船や浮き桟橋も良く釣れる。
意外と20UPのメバルも混じることもあり、手軽ながらも楽しめる。
しかし、アタリは出るが、なかなか渋く、そう簡単に釣らせてもらえない状況。
そんな状況下であったが、レンジ的には間違いはなく、表層でバイトが出る。
バイトが出ても乗らない時によく私がやるのが、当たった時にすぐ、ラインテンションを張らず、緩めずの感じで送り込むこと。
そうやって何とか本命のメバルをキャッチ。
サイズ的には20あるなし位。
ただよく引いてくれて楽しめた。
一匹出してからも渋い状態が続いた。
小林(兄)さんとKiyoさんとの協議の結果、カサゴ狙いにチェンジ。
大分市内の港湾奥のポイントへ。
冬場は私がカサゴやメバルを求めて、かなり通いこむ場所だ。
波止には2~3m程度基礎が入っており、潮位があれば、基礎の上でも数釣れる。
堅いのは基礎が終わり落ち込む部分。
基礎のエッジである。
カサゴの場合ボトムをきちんと取ることが一番大切かと個人的には思う。
ボトムを感じながらのズル引きやボトムバンプが有効であるように思える。
三人で港内、波止を歩いてラン&ガン。
ここはやはり魚がしっかり着いており、サイズは出ないがコンスタントに本命のカサゴをキャッチしていけた。
やはり、小林(兄)さんは流石!ドンドン釣り上げていく。

Kiyoさんにしかり小林(兄)さんにしかり、エキスパートの釣りは見ていると非常に勉強になる。
普段来ない場所であるにも関わらずコンスタントにキャッチするお二人の釣りは見ているだけで自分の釣りが一皮剥けたのか?と錯覚するほど学ぶべきことが多かった。

本当に楽しかったナイトゲーム。
お二人と久々に釣りができ、余韻に浸りながら就寝したのは4時頃だったろうか

一夜明けて翌日の2日この日は晴天に恵まれ、風も前日爆風だったことを感じさせない程に穏やか。
絶好の釣り日和いった感じだ。
この日はKiyoさんの御厚意でボートに乗せて頂いた。
前日同様小林(兄)さん&Kiyoさんと同行。
この日はオフショアでの釣り。
18時過ぎに出船。
Kiyoキャプテンにポイントはお任せ。
心地よい潮風を全身に浴びながらポイントへ。
ストラクチャー回りや明暗回りを攻めていく。
到着時は最干潮の日暮れ時。
この日もメバル狙い。
私は1.2gのジグヘッドでまず様子を伺う。
スタートしてから暫くは全然反応が出ない。
潮が動き出せばバイトが出るだろうと、ボートを流してもらいながらじっくりと投げていく。
完全に暗くなり、そろそろか・・・
表層を探っていたが、反応は皆無。
魚は浮いていないようだ。
そこで、カウントとってレンジを落としていく。
すると、バイトが出てきた。
そして、小林(兄)さんがメバルキャッチ!
口火を切って頂いた。
ここから、ポツポツ釣れ出した。
思った以上に潮が流れ、1.0gではフォールが遅く狙うレンジをキープ出来ない為、小林(兄)さんからジグヘッド2.0gを一つ拝借させて頂いた。
2.0gは用意してなかった。
小林(兄)さんに感謝。
そうこうしているうちに、水面でピチャッとボイルがあちらこちらで出した。
正体はアジ。
20半ば~20後半クラス、豆サイズもいる。
アジは色んなレンジで釣れたがかなり浮ずっており、表層が一番良くアタった。
ここから三人で爆釣モード。
どれだけ釣ったか分からない程。
ワームは勿論、Kiyoさんはジグでアジを仕留めていく。
アジの群れがすごく、ワームのスイミングでもティップでチョンチョンと誘ってからのテンションフォールでも深いバイトが出る。
あまりに釣れて全員写真が無し(笑)
かなり釣ったので、最後ストラクチャーや明暗でシーバスをほんの少し狙った。
ルアーを結構タイトに撃っていったが、シーバスが出て来なかった為、時間も時間の為、帰港。

本当に楽しかった2日間。
お二人と色んなお話しもでき、参考になることばかりだった。

楽しい時間を共有させて頂き感謝。
小林(兄)さん、Kiyoさん本当にありがとうございました!
そして、今日も色々と・・・
楽しみだ
おっと、自分の写真がないので、その前日に釣ったメバル↓

SWAP in 大分受付今月末まで!!!

お申込大丈夫ですか!?
まだの方急いでくださいね!
S・W・A・P in 大分HP ↓
- 2013年5月4日
- コメント(7)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント