プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:1283826
QRコード
目指せM点超え!
▼ 九州へ~三重県からの御来客~
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, イベント, メバル, シーバス, お知らせ, 大分市, リバーゲーム, 遠征, LITTLE JACK , ナイトゲーム, S・W・A・P, TIEMCO , ライトゲーム)
5月4日の夜
私は仕事終了後阿蘇へと車を走らせた。
今回三重県からソル友のmasanaoさんが家族旅行を兼ねて九州にお越しになった為だ。
阿蘇に私はmasanaoさんを迎えに行った。
masanaoさんとの出会いは今年2月に開催されたフィッシングショー大阪一般公開初日の夜行われたfimoミーティング。
本当に偶然なのであるが、隣の席になったこと。
偶然であるものの、その偶然の出会いが繋がり、こうやって九州でも御一緒できる。
出会い・・・それは本当に素敵なものである。
出会う場所、きっかけは様々である。
masanaoさんにも私が釣りをやっていなければ、大阪に行ってなければ、fimoミーティングに行ってなければ出会うことはなかった。
今思うと様々な偶然、要素が重なり、出会いとなる。
こんなことをふと考えさせてくれる、masanaoさんとの出会いは私の中でも印象深く、嬉しいものであった。
三重県と大分県遠く離れているが、釣りというものが介在することで、結びつけてくれた出会い。
さらにfimoが出会いを引き寄せてくれたことは間違いない。
釣りは職業も年齢をも超越できる力を持つと個人的には思う。
1人1人出会いをそして繋がりを大切に・・・
前置きが長くなってしまったが、無事masanaoさんと再会を果たし、奥様と御友人と少し談笑させて頂いたあと、私のホームフィールド大分へと向かった。
折角の機会ということもあり、まずは大分へと御案内させて頂くことに。
大分ではスペシャルガイドをと思い、tomoじろうさんとはたけさんにスタンバイして頂いた。
是非大分で一本釣ってもらいたいとの思いから、明暗部、オープンエリアと可能性が高いエリアを御案内。
この日は長潮潮位差が少ない為、厳しい状況。
河川を転戦し、ベイトが溜まっているポイントをドンドン見切り早めで叩いていった。
おそらくシーバスはステイしているのだろうが、下げではなく、タイミングが長潮に加え上げということで、流れが非常に緩く、シーバスは低活性。
朝4時過ぎまで投げたものの無念のノーバイト。
私達はいつでも行けるが、masanaoさんはそうもいかないので、何とか大分でと思ったが、非常に残念だった。

気を取り直して、今度は一路熊本市内へ。
熊本市内に朝方到着し、寺本さん、元飼育係さん、けーたろうくん達と合流。
熊本市内河川でのデイゲーム。
熊本市内は寺本さんにお任せ。
私も久々に行くポイントへ案内して頂いた。
ここも私はいいのだが、masanaoさんにはどうしても一本釣って欲しい。
1日夕方まで投げ倒した。
個人的には二発トップのドッグウォークで水面を割らせたがヒットには至らず。
まさにアウェーで洗礼を受けた釣行となった。
熊本もそう容易く釣らせてはくれない。
そう思えた釣行だったが、masanaoさんを始めいつもの大分メンバーや熊本のメンバーと共に過ごした時間は楽しかった!
楽しかったというこの一言に尽きる。
特に今回はmasanaoさん本当に遠い中、そして長時間ありがとうございました
本当にお疲れ様でした!
私は結局40時間程度起きてました(笑)

次の日の夜は久しぶりに爆睡。
そして昨夜は市内河川の調査をしてみた。
ここ最近どうもシーバスの話をあまり聞かない。
というわけで、メジャーポイントと水温も上がってきているということもあり、中流エリアを回ってみた。
やはり、やってみるとなかなか渋い状況。
昨夜は実質2.5時間程度の短い間であったが、ホームでマゴチのみ。
マゴチは鉄板の小さなリフト&フォールでキャッチ。

2HITだったが、1本はバラシ。
ヒットルアーはTIEMCO オーシャンドミネーター23g


使ってみると分かるが、引き重りが少なく非常に使いやすいメタルバイブ。
昨夜は北西の風が非常に強く、表層でも反応がなかった為、この鉄板をチョイス。
いい仕事をしてくれた。
一度お試しくださいませ。
使用ロッドTIEMCO Jumping Jack Synapse 86SML
また明日からシーバスを求め、河川を回る予定。
ついでに先日釣ったメバル写真を一枚!
こちらはLITTLE JACK鯵祭Sストレートでの釣果!



SWAP in 大分
7月13日(土)開催!!
受付は今月末迄!急いで~
申込み受付はこちらから↓
http://www.oct-net.ne.jp/~you3koko3/index1.html

私は仕事終了後阿蘇へと車を走らせた。
今回三重県からソル友のmasanaoさんが家族旅行を兼ねて九州にお越しになった為だ。
阿蘇に私はmasanaoさんを迎えに行った。
masanaoさんとの出会いは今年2月に開催されたフィッシングショー大阪一般公開初日の夜行われたfimoミーティング。
本当に偶然なのであるが、隣の席になったこと。
偶然であるものの、その偶然の出会いが繋がり、こうやって九州でも御一緒できる。
出会い・・・それは本当に素敵なものである。
出会う場所、きっかけは様々である。
masanaoさんにも私が釣りをやっていなければ、大阪に行ってなければ、fimoミーティングに行ってなければ出会うことはなかった。
今思うと様々な偶然、要素が重なり、出会いとなる。
こんなことをふと考えさせてくれる、masanaoさんとの出会いは私の中でも印象深く、嬉しいものであった。
三重県と大分県遠く離れているが、釣りというものが介在することで、結びつけてくれた出会い。
さらにfimoが出会いを引き寄せてくれたことは間違いない。
釣りは職業も年齢をも超越できる力を持つと個人的には思う。
1人1人出会いをそして繋がりを大切に・・・
前置きが長くなってしまったが、無事masanaoさんと再会を果たし、奥様と御友人と少し談笑させて頂いたあと、私のホームフィールド大分へと向かった。
折角の機会ということもあり、まずは大分へと御案内させて頂くことに。
大分ではスペシャルガイドをと思い、tomoじろうさんとはたけさんにスタンバイして頂いた。
是非大分で一本釣ってもらいたいとの思いから、明暗部、オープンエリアと可能性が高いエリアを御案内。
この日は長潮潮位差が少ない為、厳しい状況。
河川を転戦し、ベイトが溜まっているポイントをドンドン見切り早めで叩いていった。
おそらくシーバスはステイしているのだろうが、下げではなく、タイミングが長潮に加え上げということで、流れが非常に緩く、シーバスは低活性。
朝4時過ぎまで投げたものの無念のノーバイト。
私達はいつでも行けるが、masanaoさんはそうもいかないので、何とか大分でと思ったが、非常に残念だった。

気を取り直して、今度は一路熊本市内へ。
熊本市内に朝方到着し、寺本さん、元飼育係さん、けーたろうくん達と合流。
熊本市内河川でのデイゲーム。
熊本市内は寺本さんにお任せ。
私も久々に行くポイントへ案内して頂いた。
ここも私はいいのだが、masanaoさんにはどうしても一本釣って欲しい。
1日夕方まで投げ倒した。
個人的には二発トップのドッグウォークで水面を割らせたがヒットには至らず。
まさにアウェーで洗礼を受けた釣行となった。
熊本もそう容易く釣らせてはくれない。
そう思えた釣行だったが、masanaoさんを始めいつもの大分メンバーや熊本のメンバーと共に過ごした時間は楽しかった!
楽しかったというこの一言に尽きる。
特に今回はmasanaoさん本当に遠い中、そして長時間ありがとうございました
本当にお疲れ様でした!
私は結局40時間程度起きてました(笑)

次の日の夜は久しぶりに爆睡。
そして昨夜は市内河川の調査をしてみた。
ここ最近どうもシーバスの話をあまり聞かない。
というわけで、メジャーポイントと水温も上がってきているということもあり、中流エリアを回ってみた。
やはり、やってみるとなかなか渋い状況。
昨夜は実質2.5時間程度の短い間であったが、ホームでマゴチのみ。
マゴチは鉄板の小さなリフト&フォールでキャッチ。

2HITだったが、1本はバラシ。
ヒットルアーはTIEMCO オーシャンドミネーター23g


使ってみると分かるが、引き重りが少なく非常に使いやすいメタルバイブ。
昨夜は北西の風が非常に強く、表層でも反応がなかった為、この鉄板をチョイス。
いい仕事をしてくれた。
一度お試しくださいませ。
使用ロッドTIEMCO Jumping Jack Synapse 86SML
また明日からシーバスを求め、河川を回る予定。
ついでに先日釣ったメバル写真を一枚!
こちらはLITTLE JACK鯵祭Sストレートでの釣果!



SWAP in 大分
7月13日(土)開催!!
受付は今月末迄!急いで~
申込み受付はこちらから↓
http://www.oct-net.ne.jp/~you3koko3/index1.html

- 2013年5月8日
- コメント(8)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント