プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:1284134
QRコード
目指せM点超え!
▼ 【火の国Seabass~遠かった魚~】
- ジャンル:釣行記
- (LITTLE JACK , BlueBlue, レジンシェラー, ナイトゲーム, デイゲーム, シーバス, UNICORN PLATE, TRACY25, チヌ(クロダイ、キビレ), 山豊テグス, リバーゲーム, 熊本)
ちょっと書くのが遅れてしまったが、先月熊本へと再度足を運んだ。
今年は何回も既に熊本に行ったこともあり、本当に慣れてしまった。
そんなに遠い感じもしないから、少し感覚がおかしくなっている(笑)
この時もお世話になったのは宮本君。
人あたりが良く、誰にでも好かれるタイプ。熊本に行く際はよく一緒に釣行している。
この釣行時はナイトゲームから始めたのだが、まあ、渋かった・・・。
全国屈指のシーバスフィールドの一つである熊本はデカイ魚が比較的容易に釣れるイメージを持つ方も多いかも知れない。
確かに良い時期、タイミングが合致した時はよく釣れる。実際僕もいい思いをさせてもらった経験がある。但し、経験上僕の技量が足りないのかもしれないが、正直大抵の場合は明暗なんかを除けばそんなにイージーに釣れる場所でもない。
魚影も濃いがアングラーも多く、プレッシャーが高い場合も多い気がしている。
そして、有明海特有の大きな潮回りポイント選択に大きな影響を与える。
大分で言えば大潮の潮位差で概ね2mあるなし程度だが、熊本ではMAX5m程度の潮位差となる。有明海の潮位差を初めて目の当たりにする方は驚くに違いない。
満潮と干潮では同じポイントでももはや景色が違う。
見る見るうちに水位が変動する。この潮位差が魚の動きに大きな影響を与える。
大きな潮位差故にポイントを絞りやすくも、絞りにくくもなる。
この時は最初サイズ狙いに徹した。オープンエリアで大型の回遊見込みがあるポイントにエントリー。
流れは有明海だから当然のようにあるのだが、まあ何もない。
ひたすらにBlooowin!等々のミノーを投げたが、何も起きずだった。
次の日そこから河川を変えてもらった。
僕の経験則でいくと、何となく粘ってもダメだなという、第六感的な曖昧な理由ではあったが、河川を変える方が良い気がした。
ド日中のデイゲームは干潮間際から始めた。タイミング的にはド干潮までのワンチャンス。
水がしっかりと残り、流れが複雑で、尚且つハードボトムのいかにも釣れそうなポイントに案内してもらった。
少し流れが複雑になった部分をTRACY25でサッと通していくが、反応無し。
但し、デイにも関わらず、立ち位置から100m程度下流でボイルが時折あり、魚は間違いなく居ることは分かっていた。
結局ド干潮まで魚が出ず、上げに切り替わり、休憩することにした。
と、その前にちょっと上流側も地形をチェックしとくかと、TRACY25をボトムまで沈めて、形状を把握していく。
ハードなボトムだから、根掛かりしないようにとロッドアクションを入れヒラ打ちさせていると、ボトムの少し上でまさかのヒット。
もう今回の熊本で最初で最後のヒットかも知れないと思い、慎重にファイトし、無事にネットイン。
初めて訪れた河川だったが、無事にキャッチできた。
意外なヒットではあったものの、一本は一本ということで、満足感はあった。
前夜から考えると、遠い一匹だったが、何とか巡り合えた。
そこから休憩し、夕方再度水位が上がった段階で打ち直す。
しかし、日没前にボトムをUNICORN PLATEで攻めて、小チヌを一枚追加しただけで、結局夜までやったが、その後バイトは二人ともなく、この熊本釣行は幕を閉じた。
後から考えても、あの1ヒットが本当に貴重であり、物にできて良かったなと思う。
慎重にやり取りして正解だった。
結構長時間やった為、やり切ったという感覚が自分の中にあり、悔いなく帰宅の途へ着けた。
今年は自分の中で遠征強化エリアとしている熊本。
また、これからも火の国シーバスへ逢いに行くだろう。
【Tackle Date】
ROD:Fishman BRIST VENDAVAL 8.9M
Reel:Daiwa ZILLION TW 1516SHL
Line:山豊テグス レジンシェラー3.0号

Leader:山豊テグス フロロショックリーダー35lb.

Hit Lure :BlueBlue TRACY25
梶原 利起 Toshiki Kajiwara
Facebook
Instagram
- 2018年6月23日
- コメント(3)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント