プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:1927613
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ レッドの歴史
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)

コレが、最初に製作した630nmの光
少し暗くて、100ルーメンを下回る。
でも、一番不可視光線寄りなので、特に見難い。
CREE XR-EなのかXR-Cなのか不明?
恐らく、XR-Cだろうか、

これは2代目のラクシオン レベル
あのサファリと同じ系統のLEDのオレンジレッド
600nmと可視光線寄りで100ルーメン

これが現行型 CREE XP-E R2
輝度ランクが高いので、115ルーメン以上
620~630nmの光
人間が見る場合、バランスが良いが、もっと、
赤外線に寄った方が、魚から見難いのか?
過去のLEDは多数、残ったまま放置、
モデルチェンジすると不良在庫が増える。(泣)
現行型で、時々、魚が反応すると報告がある。
その人に聞くと、不満は無いと言う。
もし、御希望の場合、初期の630nmLEDに無償で交換します。
そっちの方が赤外線寄りなので、見え難いはず!
でも、その分、人間も見えにくくなる事は覚悟して欲しい。
コダワリ、自分も凄いと思うが、やはり、釣り人のコダワリは、ハンパナイ。
- 2013年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント