プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:89
  • 昨日のアクセス:1063
  • 総アクセス数:1946903

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

アングラースマーケット景品

アングラースマーケットさんから、会場でガチャポンを開催するから景品を出して欲しいと要望がありました。

それで、悩んでいたんですが、コレに決定しました。

z3mevsz7kscmgcest9y5_480_480-48ce5b54.jpg
ガチャポン用の景品ですが、波長630nm(ナノメーター)レッドLEDヘッドライトを出します。これは魚の反応が緩慢な光で、取り込みに使った場合、魚が暴れません!単3×1本の電源で200ルーメンぐらいの赤い光となります。


主催者さんには、FBで連絡を入れておきました。

APOさんに送ったのと同じ仕様のライトです。


3モード (Hi・Low・ストロボ)

モード保持無しです。

重量は89gと超軽量(※電池含む)

電源は単3電池×1本。

ズーム付で、このライトのスポットは他のより、かなり絞れます。(レーザー光線のように飛びます)


 この超小型レッドに関しては昇圧回路が凄く、リチュームイオン充電地を使わなくても明るさはそんなには落ちません。
200ルーメンぐらい出てると思われます。

連続点灯で2時間点灯していました。消灯したら再点灯できなかったので、推定1時間半は点灯しているかと?
電池容量の計算が通用しないのが昇圧回路の凄い所、容量から計算した点灯時間を大幅に超えます。

なぜ、そんな事が出来るか理解できないかも知れませんが、そう言うものだと御理解下さい。(笑)
通常、使われずに捨ててしまう電池の残量を昇圧回路が搾り取るのではないかと考えています。

参考までにLEDは3.5Wです。
某メーカーのメインLEDと同等レベルの物。

単3電池の電気をトコトン搾り取るようで、電源の貧弱さを昇圧回路の強さでカバーしてリチュームイオン充電池並の性能を発揮します!
見た目の小ささと実際の現物は違います。
超小型ですが、これは凄い性能のライトです!

もし、点灯時間に不満がある場合、使い捨て単3リチューム電池を使うと言う手段もあります。(値段は高い)

それを使うと、より軽量になり、点灯時間が3倍になるかも知れません。ただ、電池から電流を搾り取る仕様の為、3倍より短かったらお許し下さい。

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ