プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1927438
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ズーム1000
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000(黒))
自作ライトは、ライトの最先端を走っています。
使用する部品は最新型です!
海外から取り寄せて、組み込みです。

これは、すでに殆どの交換は終わっています。

LEDの裏側に固まる放熱シリコンを塗って、
LED固定のプラ部品を打ち込み、固定。
その後、基板をハンダ付け。
光の切り替えは、3モード(Hi→Mid→Low)
を選択、直前のモードを保持するようにします。
ええ、この調光モードは、選択できます。
Low→Mid→Hiも可能です。
Hi→Lowとか、Mid→Lowでも可能です。

このサーキットボードのスプリングは短いので、
取ってしまい、

スプリングをハンダ付け!
何のスプリングかは秘密です!(笑)

本体に締め付けました。

レンズを取り付けずに点灯テスト!
凄く明るい!
このLEDは輝度ランクはU3なので、
電流測定値2.8Aでの倍率
310%×320?=992ルーメン
今回は僅かに1000ルーメンに届かずかな?(笑)
処で、なぜ、国産ライトが無いか疑問でしょ?
それは、プラボディでは、熔けてしまうのです!
このオール金属でも、放熱ができないぐらいに
発熱します。
そして、熱で消えるとかの症状が出る前にMidか
Lowに落とします。
その為にMidとLowモードが必要です。
自分の使い方にあわせて、モードを決める必要があるので、使い手を選びます。
家電とは、違う物です。
あくまで、使用は自己責任です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のライトと同じ改造の新型ズーム1000
こちらは、出来が良いので1000ルーメン超!
今日、乱舞さんから、拡散ライトが良いと言うメ
ッセージが来ました。
これは、乱舞さんの質問の答えです!

これは、通常の写真、ズームをワイドで撮影。
明る過ぎで周囲は暗いですが・・・、
こんな写真は在り得ないでしょ?
答えは、下の写真にあります!

レンズを外しました!
新型は、無理ですが、旧型ズーム1000なら、
レンズを外して、ガラスに交換できます。
そして、LEDだけの場合は、こんな状態!

昼間じゃないです!これが1000ルーメンの実力
上の写真と比べて見て下さい!

明るいでしょ? えっ?わからん???では、

車のヘッドライトと対等に勝負できる実力!!
レンズが無いから、スポットもできない。

明るい光源のライトは、こんな事も可能です!
まるで、街路灯!!(笑)
驚いて頂けましたか?(笑)
Power by 自作ライト!
自作ライトの名前の後ろの数値は、ルーメンです。
ただ、その数字以上の明るさのライトも多数存在します。
数値より、暗い事は、殆どないと思います。
では、
使用する部品は最新型です!
海外から取り寄せて、組み込みです。

これは、すでに殆どの交換は終わっています。

LEDの裏側に固まる放熱シリコンを塗って、
LED固定のプラ部品を打ち込み、固定。
その後、基板をハンダ付け。
光の切り替えは、3モード(Hi→Mid→Low)
を選択、直前のモードを保持するようにします。
ええ、この調光モードは、選択できます。
Low→Mid→Hiも可能です。
Hi→Lowとか、Mid→Lowでも可能です。

このサーキットボードのスプリングは短いので、
取ってしまい、

スプリングをハンダ付け!
何のスプリングかは秘密です!(笑)

本体に締め付けました。

レンズを取り付けずに点灯テスト!
凄く明るい!
このLEDは輝度ランクはU3なので、
電流測定値2.8Aでの倍率
310%×320?=992ルーメン
今回は僅かに1000ルーメンに届かずかな?(笑)
処で、なぜ、国産ライトが無いか疑問でしょ?
それは、プラボディでは、熔けてしまうのです!
このオール金属でも、放熱ができないぐらいに
発熱します。
そして、熱で消えるとかの症状が出る前にMidか
Lowに落とします。
その為にMidとLowモードが必要です。
自分の使い方にあわせて、モードを決める必要があるので、使い手を選びます。
家電とは、違う物です。
あくまで、使用は自己責任です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のライトと同じ改造の新型ズーム1000
こちらは、出来が良いので1000ルーメン超!
今日、乱舞さんから、拡散ライトが良いと言うメ
ッセージが来ました。
これは、乱舞さんの質問の答えです!

これは、通常の写真、ズームをワイドで撮影。
明る過ぎで周囲は暗いですが・・・、
こんな写真は在り得ないでしょ?
答えは、下の写真にあります!

レンズを外しました!
新型は、無理ですが、旧型ズーム1000なら、
レンズを外して、ガラスに交換できます。
そして、LEDだけの場合は、こんな状態!

昼間じゃないです!これが1000ルーメンの実力
上の写真と比べて見て下さい!

明るいでしょ? えっ?わからん???では、

車のヘッドライトと対等に勝負できる実力!!
レンズが無いから、スポットもできない。

明るい光源のライトは、こんな事も可能です!
まるで、街路灯!!(笑)
驚いて頂けましたか?(笑)
Power by 自作ライト!
自作ライトの名前の後ろの数値は、ルーメンです。
ただ、その数字以上の明るさのライトも多数存在します。
数値より、暗い事は、殆どないと思います。
では、
- 2013年1月8日
- コメント(9)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント