プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:324
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:1949637
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ダイバーライトを修理して見た。
- ジャンル:日記/一般
- (ダイバーライト)
この間、不良品と言っていたダイバーライトを見ていたら
分解出来そうな事に気が付いた。

それで、構造を見てやろうと分解した。

この前面の銀色のリングを外す。
専用工具がないので、キズは仕方ないだろうか・・・

まず、Oリングと前面ガラスを外す。ガラスの厚みが凄い

リフレクターを抜くとリングで締め付けられていたモジュール?が外れた。

裏側はこうなっていた。
上にセンサーが見える。これがマグネットスイッチかな?

まだ、このスライドが外れていない。

内部に取り付けネジが見える。

ネジ3つを外した。

これでスライドスイッチが外れた。
やっぱり、マグネットになっている。

電池を入れる反対側のフタを外す。
なにやら基板が見える。

引き抜いて見たが白いプラスチックのリングが外れず、
結局、最後までこの基板の役目は不明だった。

まず、現状の不具合を調べて見る
このセンサーにスライドスイッチを当てて電気を流すと通電するはずだ。

ここで、初めて最大2.6Aまでがこのライトの最大出力だとわかる。

しかし、磁力を使っているので、位置が少しズレるだけで電流が落ちるのがわかった。

センサーが少しだけ下がっているのが悪いのか???

マグネットセンサーの位置を修正して見た。

組み立ててテール電流を測定して見た。
修理前1A~1.4A(アンペア)が最大だった電流が1.8A(アンペア)程度まで回復した。
これでチラツキは無くなったので使う事は出来ると思う。
しかし、どうやっても2.6Aまでは直せなかった。

前面にキズが入ってしまった・・・(汗)
まあ、しょうがないか・・・、
この手のダイバーライト、恐らく全部がかなり不安定な状態で出荷されていると予想される。
設計に対し、組み立てと部品精度が追いつかない製品だとわかる。
スライドスイッチの磁力をあと少しだけ強く出来れば、最大電流を流す事ができそうだった。
このLEDのスペック表が見つからないので旧型で計算して見た結果、675ルーメンだったので、700ルーメンは出ているのか・・・、
まあ、これだけ出れば使えるかな?
格安で欲しい方、メール下さい(笑)
分解出来そうな事に気が付いた。

それで、構造を見てやろうと分解した。

この前面の銀色のリングを外す。
専用工具がないので、キズは仕方ないだろうか・・・

まず、Oリングと前面ガラスを外す。ガラスの厚みが凄い

リフレクターを抜くとリングで締め付けられていたモジュール?が外れた。

裏側はこうなっていた。
上にセンサーが見える。これがマグネットスイッチかな?

まだ、このスライドが外れていない。

内部に取り付けネジが見える。

ネジ3つを外した。

これでスライドスイッチが外れた。
やっぱり、マグネットになっている。

電池を入れる反対側のフタを外す。
なにやら基板が見える。

引き抜いて見たが白いプラスチックのリングが外れず、
結局、最後までこの基板の役目は不明だった。

まず、現状の不具合を調べて見る
このセンサーにスライドスイッチを当てて電気を流すと通電するはずだ。

ここで、初めて最大2.6Aまでがこのライトの最大出力だとわかる。

しかし、磁力を使っているので、位置が少しズレるだけで電流が落ちるのがわかった。

センサーが少しだけ下がっているのが悪いのか???

マグネットセンサーの位置を修正して見た。

組み立ててテール電流を測定して見た。
修理前1A~1.4A(アンペア)が最大だった電流が1.8A(アンペア)程度まで回復した。
これでチラツキは無くなったので使う事は出来ると思う。
しかし、どうやっても2.6Aまでは直せなかった。

前面にキズが入ってしまった・・・(汗)
まあ、しょうがないか・・・、
この手のダイバーライト、恐らく全部がかなり不安定な状態で出荷されていると予想される。
設計に対し、組み立てと部品精度が追いつかない製品だとわかる。
スライドスイッチの磁力をあと少しだけ強く出来れば、最大電流を流す事ができそうだった。
このLEDのスペック表が見つからないので旧型で計算して見た結果、675ルーメンだったので、700ルーメンは出ているのか・・・、
まあ、これだけ出れば使えるかな?
格安で欲しい方、メール下さい(笑)
- 2015年11月8日
- コメント(1)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント