プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:374
- 昨日のアクセス:391
- 総アクセス数:1991827
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ダイスホルダー製作
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)

デカいダイスのホルダーだと、凄く高いので自作する。
この素材、S45CのΦ90mmで13kgある。
内径で55mmのダイスなのでコレぐらいの太い素材が必要になる。
素材が大き過ぎるので切断から始める。
砥石の高速切断機が使えると楽なのだが、S45Cは焼きが入ってしまうので熱で焼けないように切断しないとマズイ、工場ならバンドソーで切断するんだろうな、

ここまでは順調

ここで、突っ切りはやめて、鉄ノコで切る。
切り離す素材だけで10kg近くになるので慎重に

下にヒノキの板を引いて鉄ノコで切断。
ドスンを凄い音がした!(怖)

外径をキレイにして

基準面を仕上げて

反転して加工。

内径Φ55mmのダイスホルダーが完成した。
簡単に書いてるが、デカい素材は凄く時間が掛かりしんどい。
缶コーヒーの小さい缶の直径は大体52mmぐらい
それより大きいダイスでの話。
- 2020年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント