プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:259
- 昨日のアクセス:460
- 総アクセス数:1770401
QRコード
▼ シーバスの卵でカラスミ作り(おいおい、コレ上出来やん笑)
- ジャンル:日記/一般
というわけでシーバスの卵でカラスミ作りの完成
冬の鳴門で釣れてくれたシーバスの卵を使ってカラスミ作りに挑戦してみた結果ですが

厚さ3ミリくらいに切ります
中はしっとりとした感じで何故か脂が乗ってるような風味があり不思議なコクと塩分を感じます
そのまま小皿に盛りビールでも日本酒でも焼酎でも合うと思います

ときどき中に黒い粒というか紐みたいなのがありますがコレは前年の卵袋のカスなので箸でほじって取り除きます(食べれないことはないですが食感が悪く美味しくないので除けてます)

意外と上手に出来てしまい気がつけば1本食べてしまった・・・
てかコレ大成功じゃん!(笑)
近所のトヨイチくんにも毒味してもらいたくて無理矢理1本渡した
そしたら

白ワインと合うんやって・・・
そんな報告いらんがな・・・白ワインみたいなオサレな飲み物はうちに無いんやもん
翌日は

カラスミパスタにしたら最高やって・・・
そんな報告いらんがな・・・そんなオサレなレシピ知らんしな
まあ食べ方はどうであれ美味しいカラスミが出来たことは事実
興味のある方は作ってみてはどうでしょうか?
作り方は過去のブログに最初から書いてありますが
塩漬けして焼酎で塩抜きして干すだけ(笑)
時間はかかりますが手間はかかりません
ただシーバスの卵はパンパンに膨らんでるものが良いと思います
塩漬け工程でかなり小さくなりますし皮?膜?がシワシワになると思います
最初の方は失敗したと思ってましたがまさかの大成功!
もちろん来年もやりますよ!!(笑)
来年はもう少し量産するつもり(魚釣れんくせに大きいこと言うなよな!)
さて・・・ 次は・・・
冬の鳴門で釣れてくれたシーバスの卵を使ってカラスミ作りに挑戦してみた結果ですが

厚さ3ミリくらいに切ります
中はしっとりとした感じで何故か脂が乗ってるような風味があり不思議なコクと塩分を感じます
そのまま小皿に盛りビールでも日本酒でも焼酎でも合うと思います

ときどき中に黒い粒というか紐みたいなのがありますがコレは前年の卵袋のカスなので箸でほじって取り除きます(食べれないことはないですが食感が悪く美味しくないので除けてます)

意外と上手に出来てしまい気がつけば1本食べてしまった・・・
てかコレ大成功じゃん!(笑)
近所のトヨイチくんにも毒味してもらいたくて無理矢理1本渡した
そしたら

白ワインと合うんやって・・・
そんな報告いらんがな・・・白ワインみたいなオサレな飲み物はうちに無いんやもん
翌日は

カラスミパスタにしたら最高やって・・・
そんな報告いらんがな・・・そんなオサレなレシピ知らんしな
まあ食べ方はどうであれ美味しいカラスミが出来たことは事実
興味のある方は作ってみてはどうでしょうか?
作り方は過去のブログに最初から書いてありますが
塩漬けして焼酎で塩抜きして干すだけ(笑)
時間はかかりますが手間はかかりません
ただシーバスの卵はパンパンに膨らんでるものが良いと思います
塩漬け工程でかなり小さくなりますし皮?膜?がシワシワになると思います
最初の方は失敗したと思ってましたがまさかの大成功!
もちろん来年もやりますよ!!(笑)
来年はもう少し量産するつもり(魚釣れんくせに大きいこと言うなよな!)
さて・・・ 次は・・・
- 2018年12月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント