kamikaze水軍
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
ベイトシーバス
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyaug9imf9r
2021-01-20T09:59:00+09:00
今回はベイトシーバスと呼ばれるベイトタックルでのシーバス釣りについて書きます
※あくまでも個人的な考え方や思いで書いています。異論、反論等があるとは思いますが素人の戯言ゆえお許しください

毎年釣り場で聞かれることなんですがベイトタックルでやれる、やれないの話です

結論から言うと聞いてくる人は「やれない」です
正確には「やらない」です
詳しく書きますと
「ベイトタックルでやれますか?」と聞く人は最初から「魚を釣ること、釣果が出るかどうか」を求めています
そんな人は少しだけ齧って数匹釣ってSNS等で#ベイトシーバスとアップすることが目的な場合が多く、ベイトシーバスの本当に面白いところや醍醐味を味わうことなくスピニングタックルに戻ります
本当にベイトシーバスやりたい人はそもそも僕なんかに聞いてくることはありません
そんな人は聞く前に現場で投げてみて、考え、判断し、次の釣行へと向かいます

僕にとってはどうでもいい事ですが釣りという遊びは「釣果に拘るタイプ」と「行為を楽しむタイプ」に分かれるのかと思います
前者はタックルやルアー、釣法等に拘らず釣果に拘る傾向があります
釣りが上手な人が多く、タックルや魚についての知識も豊富です
後者は所謂自己満足に酔いしれる人で釣果よりタックルや釣り方に拘ります
釣りの腕はそこそこですが情報音痴だったり魚が釣れないことが当たり前になってたりします
どちらも典型的なのを書いてみましたがベイトシーバスを長くやれる人は前者の性格を持った後者(基本的には行為を楽しむタイプですができれば釣果にも拘りたい)であると思います

やって後悔するか、やらずに後悔するかだけの釣りなんですがね(笑)
あ、僕ですか?
もちろん釣果に拘ってます!

自己分析すると後者のフリをした前者ですかね
退屈だったから毎年聞かれることについて書いてみました(笑)

さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
肴
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyauemu3kwr
2021-01-19T09:57:00+09:00
僅か数日の正月休みですが毎日飲んで寝るの繰り返しでゴロゴロしてました
そんなときでも釣り人は肴に困ることはありません
冷凍保存しても刺身で食べられるアオリイカは優等生です

いつのモノかは分かりませんが解凍して適当に捌いて盛り付ければ家族も喜んで食べてくれます
写真撮るのを忘れましたが冷凍してあったタコも湯がいて食べました
1キロくらいあったので残りは次の日に家族でタコ焼きを楽しむことができました
で、本日は冷凍庫の底からアメゴの化石が出てきたので骨酒を楽しみました

寒い夜はおでんと骨酒が最高です

ちょっと魚が大きくて飲み難いんですがね
まあこんな感じで毎日美味しいお酒と肴を楽しんでます
早く春にならんかなあ 渓流行きたいなあ
あ、今のうちにバーブレスのシングルフック買っとこう
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
磯ヒラ苦行
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau4apjxpe
2021-01-18T09:55:00+09:00
というか何故か大寒波のタイミングで磯ヒラです
まあゆっくりと出発しても余裕で朝マズメに間に合うくらいの日
予定していたエリアは予想以上に全く波がありません(涙)
仕方なくあまり良い思いをしたことないエリアへ入ってみますが風が悪さするのとポイントがイマイチ撃てないので大苦戦
水温的にはギリギリやれそうなんですが良いポイントを撃てないのでは話になりません
仕方なく過去の実績ポイントへ戻ると波がありません
たまに入るセットでショボいサラシにルアーを撃ち込みますが何もありません
結局移動を含めて開始から2時間くらいで終了
いやいや、ラーメン食べに来ただけですって

早めの撤収で並ばずに食べることができました
やっぱりニンニク入れた方が美味しいよね
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
鳴門シーバス苦行
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyaugr8b6uy
2021-01-17T09:54:00+09:00
というわけでまたしても鳴門
今回はトヨイチくんとワールドレコードホルダーさんとです
某ポイントへ到着すると先行者さん
ていうかKAZUKIくんとKAZUKIくんのお父さん(笑)
そこそこ荒れてて雰囲気はあります
期待の朝マズメ
これがまたさっぱり(笑)
まあ朝マズメを外してもチャンスタイムはまた来るはずと粘ってみます
が、待てども待てどもチャンスタイムはやってきません
諦めずに8時過ぎまで頑張ってみましたが何にも無く終了(涙)
帰りにはらまるで牡蠣を買って帰りましたとさ
いやいや、牡蠣買いに行ったついでにキャスト練習しただけですよ(笑)
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
NA
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyaunrxsypw
2021-01-16T09:52:00+09:00
NAロードスターを買いました


19年前に手放した車にまた乗れる日がくるとは
運転することの楽しさ、走ることの楽しさを思い出します
まさに人馬一体を体感できる車です

あ、長男の車なんですがね(笑)
長男が何も知らずに色々と買ってくるのでみんなが苦労します

二男とじいさんがファッションバーの取り付けで悪戦苦闘してました
次の日には僕が捕まり触媒の交換に

30年近く前の車の触媒はボルトもナットも腐ってたので外すだけでも2時間近くかかりました(4本中3本はなんとか外せましたが残りの1本は切断しました涙)


もう二度とせんからな!(笑)
ちょこちょこ僕も乗りますがタイヤを引っ張り過ぎてるからちょっと踏むだけでスピンしようとします
フェンダーより外側にホイールがはみ出してるけど大丈夫?(引っ張ってるからホイールが一番外側になってる)
まあ大事に乗れよ
お父さんはその車を愛してた
お前が産まれて泣く泣く手放したその車
事故せず安全運転してくれよ
あ〜 またロードスター熱がフツフツと(笑)
今乗ってる車も大好きですがね
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
モジャコ料理
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyaux4fbbwj
2021-01-15T09:49:00+09:00
で、キープしたモジャコは職場の仲間にプレゼントします
もちろん家に帰ってから津本式の血抜きをしています
で、1日寝かして職場へ持って行き休み時間を利用して捌いていきます

20センチちょいしかないですね(笑)
で、サクサクと捌いていきます




尻尾に近いとこから素麺が出てきましたが職場の仲間には内緒です(笑)
養殖と違って天然でしかもショアから釣れるモジャコはほぼ全てハズレなんで色々試してみましたが炙りとヅケは安定でした
まあ職場の仲間からは美味しかったと言ってもらえたので良かったです(笑)
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
鳴門シーバス苦行
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyauczsb6i2
2021-01-14T09:47:00+09:00
というわけで今回も鳴門です
まあまあの風と波の予報で某有名ポイントに入ります
今回はわんぱくおやぢさん、トヨイチくん、ワールドレコードホルダーさんの4人で出撃です
まだ暗いうちから投げてみます
で、開始数投目にはBKF175にコツっと引っ張るようなバイト
これは朝マズメは入れ食い?
隣のトヨイチくんが掛けます

見事にBKF175でキャッチです(悔し〜っ!)
で、期待の朝マズメ
ホントに何も当たらず朝マズメが無で終わります(涙)

ここでわんぱくおやぢさんが仕事のために離脱
まあここからがチャンスタイムなんですがね
チャンスタイムを逃したくないのでSL17にルアーチェンジ
まず僕にゴチン!と良いバイト

ん? モジャコやん(笑)
遠くからワールドレコードホルダーさんが大きな魚をぶら下げてくる

写真撮影してたら後ろのトヨイチくんにヒット!
並んでブツ持ちを撮らされることに(笑)

どちらも良い魚! やっぱり冬の鳴門の魚はカッコいいなあ!
よしよし、ちょっと待っててね
僕もその辺でビシッと釣ってくるわ
喰わせのK2F142を数投したらドスっ!

あれぇ? なんでよ?
僕だけシーバス釣れんし(涙)
まだまだ投げれば釣れるんですがどうせ僕にはモジャコしか釣れんだろうから強制終了としました
帰り道は辛かったなあ(涙)
次はシーバス釣れるかなあ・・・
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
鳴門シーバス苦行
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau8iiy68x
2021-01-13T09:45:00+09:00
というわけでまたしても鳴門です
久々に波風のある海でキャストできました
ほぼ正面からの風で風速は15mくらいで波もまずまずで岸際は泡だらけです
良い感じの海に向かって投げ続けましたが朝マズメはBKF175にコツコツバイトが2回のみ
そろそろ帰ろうかという時間になってやっとゴチン!


SL17で60ないくらいのが1本だけ釣れてくれました
でも何か違うんよなあ・・・
朝マズメにBKF175をグリグリグリっと巻いてドーン!みたいな展開にならんのよなあ
何か違うよなあ
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze
-
鳴門シーバス苦行
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyaucs2yoiu
2021-01-12T11:43:00+09:00
気がつけば2021年になっていました(笑)
コロナのせいで仕事が忙しくて釣りに行っても書けずになってましたが思い出して書いておきます
というわけで鳴門です
朝マズメに間に合うように某サーフへ
ところがまさかの先行者さん
海の感じはまあまあですがココはパスして他を探そうかな
で、移動してたらわんぱくおやぢさんと遭遇
どうします?
で、行き帰りが地獄のポイントへ
と、ここでもタッチの差で先行者さんが前を歩いていましたがポイントに到着すると消えてました(?)
で、何にも無くプールみたいな海でキャスト練習して終了(涙)
まあこんなもんです
辛い苦行ですが行かないとチャンスすら無いので頑張りますよ
さて・・・ 次は・・・
]]>
kamikaze