プロフィール

森山
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:419
- 総アクセス数:745111
QRコード
遠征計画
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
あけましておめでとうございます。
2018の初釣果は小型アオリでした。
ちなみに2017年のラストはアオリ狙いでボーズをくらったのでリベンジ達成といったところでしょうか。
さて、正月中時間があったので今年の遠征計画について思案した結果、少し前にこのブログで書いたように次回は海外でトラウトを狙うことに決めました…
2018の初釣果は小型アオリでした。
ちなみに2017年のラストはアオリ狙いでボーズをくらったのでリベンジ達成といったところでしょうか。
さて、正月中時間があったので今年の遠征計画について思案した結果、少し前にこのブログで書いたように次回は海外でトラウトを狙うことに決めました…
- 2018年1月3日
- コメント(4)
今年ラストの地磯
- ジャンル:釣行記
- (大物ルアー)
12/21
夕マズメに地磯へ。
最初に使用したポッパーではあたりはなかったが、18cmのダイビングペンシルにルアーチェンジした途端に猛烈な勢いでダツが当たりまくってくる。
そのうち一匹針がかりしたので足元まで寄せてくると、ダツの下に10~15kgくらいのGTが付いてきているのを発見。
ダツを遊ばせているとGTはルアーを鼻…
夕マズメに地磯へ。
最初に使用したポッパーではあたりはなかったが、18cmのダイビングペンシルにルアーチェンジした途端に猛烈な勢いでダツが当たりまくってくる。
そのうち一匹針がかりしたので足元まで寄せてくると、ダツの下に10~15kgくらいのGTが付いてきているのを発見。
ダツを遊ばせているとGTはルアーを鼻…
- 2017年12月22日
- コメント(1)
地磯 カスミアジ
遠征で来島していたアングラーダイくんが深夜に堤防でロウニンアジをかけたらしい。
この魚は神出鬼没で、いると判ったらすぐにそのポイントに行った方が良い。
というわけで、翌日さっそく同じ時間に風雨荒れるなかいってみたところ、ロウニンアジと思われるいい引きの魚が3度もかかったが、なんと全部フックアウトでバラ…
この魚は神出鬼没で、いると判ったらすぐにそのポイントに行った方が良い。
というわけで、翌日さっそく同じ時間に風雨荒れるなかいってみたところ、ロウニンアジと思われるいい引きの魚が3度もかかったが、なんと全部フックアウトでバラ…
- 2017年12月10日
- コメント(2)
沖磯釣行とその他雑記
1 11月末から地磯が好調。
同行者とGTを1バラシづつやった後日、その同行者が20kgのGTを自作のダイビングペンシルでゲット。
12月中旬くらいまで地磯でやって、釣れなくなってきたら春まで釣りのペースは抑えて来春にむけてトレーニングを開始しようと思います。
今年は磯で結果が出せなかったので、次の春は良い魚をあげ…
同行者とGTを1バラシづつやった後日、その同行者が20kgのGTを自作のダイビングペンシルでゲット。
12月中旬くらいまで地磯でやって、釣れなくなってきたら春まで釣りのペースは抑えて来春にむけてトレーニングを開始しようと思います。
今年は磯で結果が出せなかったので、次の春は良い魚をあげ…
- 2017年12月4日
- コメント(4)
イカだらけ
- ジャンル:釣行記
- (アオリイカ)
今朝は遅めの出発で堤防へイカ釣り。
昨日に続き今日も大漁。
やたらとよく釣れると思ったら、堤防10m冲に20~30匹のイカが群れている。
大きさはコロッケから足裏くらい。
個人的にはこのサイズがちょうどいい。
大きなイカは気色悪いし、なにより食べきれない。
私の祖父はイカの食べ過ぎが遠因で亡くなったが、この調子…
昨日に続き今日も大漁。
やたらとよく釣れると思ったら、堤防10m冲に20~30匹のイカが群れている。
大きさはコロッケから足裏くらい。
個人的にはこのサイズがちょうどいい。
大きなイカは気色悪いし、なにより食べきれない。
私の祖父はイカの食べ過ぎが遠因で亡くなったが、この調子…
- 2017年11月20日
- コメント(1)
秋の荒天とイカ釣り
- ジャンル:釣行記
- (アオリイカ)
ここ最近、狙ったように休日になると荒れる海。
近頃地磯に魚が寄っているようなのでガッツリ磯でやりたいが、近付くことさえままならない。
こういう時はイカ釣りにいって気持ちをまぎらわす。
秋の夕マズメ。
島の秋は短い。
乾燥した空気と冷たい北風が懐かしい思い出を呼び起こしてノスタルジックな気持ちになる。
島…
近頃地磯に魚が寄っているようなのでガッツリ磯でやりたいが、近付くことさえままならない。
こういう時はイカ釣りにいって気持ちをまぎらわす。
秋の夕マズメ。
島の秋は短い。
乾燥した空気と冷たい北風が懐かしい思い出を呼び起こしてノスタルジックな気持ちになる。
島…
- 2017年11月19日
- コメント(1)
11/13 沖磯釣行
- ジャンル:釣行記
- (大物ルアー)
11/13
島の仲間4人で沖磯へ。
一ヶ所目は姉島北西部の地磯(名称失念)。
釣行後によく考えてみると、朝のチャンスタイムにわざわざはじめてで勝手のわからないポイントに入るべきではなかったのだが、ノリと勢いでここに来てしまった。
時折こういった考え無しの行動が当たることがあるが、今回は完全に裏目に出た。
朝一の…
島の仲間4人で沖磯へ。
一ヶ所目は姉島北西部の地磯(名称失念)。
釣行後によく考えてみると、朝のチャンスタイムにわざわざはじめてで勝手のわからないポイントに入るべきではなかったのだが、ノリと勢いでここに来てしまった。
時折こういった考え無しの行動が当たることがあるが、今回は完全に裏目に出た。
朝一の…
- 2017年11月16日
- コメント(1)




最新のコメント