プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (1)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:375
  • 総アクセス数:745487

QRコード

総魚種戦参戦

fimoポイントが貯まっていたのでこのポイントでメジャーを買って凄腕総魚種戦に参戦してみました。
内地から島に戻ってすぐに釣りをしようと企んでいましたが、なんだかんだと公私共に忙しく、竿を出せたのは最終日9/24のみとなってしまいました。
総魚種戦は5魚種合計の長さを競うので、ルアーを小さくして手堅く揃えよう…

続きを読む

磯で釣るということ

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑記)
私がこのブログで文章を書くに当たってひとつ気を付けていることがある。
それはタックルや道具に関してはなるべく必用以上に多くの情報を載せないということだ。
何故タックルや道具類について詳しく記載しないかというと、このブログを読んで磯での大物釣りを始めてみようとする方に余計な先入観をもって欲しくないのと…

続きを読む

道東遠征3(終)

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
9/10
1日通して釣りが出来る日はこれで最後となった。
この日は大物を狙うべく、釧路川の中~上流域で釣りをすることにした。
この日の午前中に入ったポイントではアメマスが絶好調で、良さそうな瀬や深みごとに魚が出てきてくれて、最終的には4~50cmのアメマスが10匹以上釣れた。
しかし、昼を挟んで再び違うポイントに…

続きを読む

道東遠征2

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
9/9
朝はまたしても釧路川の上流域へ。
ここでは40cmクラスのアメマスが一匹でたのみ。
そろそろ釧路川以外の場所も攻めたくなってきたので、次のポイント西別川に向かう。
この西別川にはゴッツイニジマスがいるらしいのだが、なにせ初めて入る川なのでポイントがわからない。
なのでとえりあえず上流域の虹別から入釣。

続きを読む

道東遠征1

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
9/7
午前10時ころ釧路空港着。
まずウェーダーを調達するため釧路市街の釣具屋に寄ったのち、釧路川中流の標茶のあたりへ向かう。
ターゲットは本流の太い流れの中に潜んでいるアメマスだ。
釣場に到着し、7cmのディープダイビングミノーを引いてくると20cmほどのチビアメマスとニジマスがすぐに釣れてくる。
このまま大き…

続きを読む

真夏の沖磯

8/14
島の仲間3名で沖磯へ。
昨年は8月の沖磯が年間を通して一番数、型共にでたので(良型は全部バラシたが…)、ちょっと気合が入る。
先ず向かった先は姉島の沖合いにそびえるローソク岩というポイント。
数年前テレビで紹介されたので一部のマニアには知名度が高いのだとか。
沖向きに釣座を構えて2投目。私の別注ヒラマサ…

続きを読む

暑すぎ

  • ジャンル:日記/一般
8月に入ってから島内は湿度が高くサウナ状態。
こんな暑さでも磯の魚は元気らしく、昨日磯に入った人は巨大魚の群れに遭遇して何度もラインを切られて、結局魚はキャッチ出来なかったらしい。
今日はちょうど仕事が休みだったので磯にいこうとしていたが、睡魔に負けて朝寝坊。日が昇ってから行こうにも、暑すぎてまったく…

続きを読む

ライトタックル修行中

  • ジャンル:釣行記
8月に入ってから、朝の散歩ついでに港でライトルアーを投げています。
湾の奥で朝6時ころなかなか良い型のギンガメアジとカスミアジが小魚を追っているとの情報をキャッチしたので今朝はそのポイントで竿を出してみました。
そのポイントでは本当に言われたとおりの時間にボイルが発生。しかも思った以上に魚の量がいて、…

続きを読む

ライトタックル ハマフエフキ

  • ジャンル:釣行記
日本列島南方に停滞する台風の影響により島周りはここ1週間ほど波が高く、海のレジャーは壊滅状態。
外海での釣りは不可能なので、内湾をライトタックルで打ってみても底荒れが酷く、流れてきたゴミも邪魔をして思うように釣れない。
それでもやっていれば何かしら魚が釣れるのが離島のよいところ。
今朝はついに本命ハマ…

続きを読む

絶海の孤島

  • ジャンル:釣行記
島付近に留まる台風の影響で内地との連絡船どころか、隣島を行き来している船までも遠く静岡まで避難してしまったため、現在の島は正に"絶海の孤島"状態です。
所帯持ちの人たちはほとんどが夏休みで内地へと遊びに行き、観光客も台風前にほとんどが引き上げてしまったので、集落はほとんどゴーストタウン。いるのは猫か老…

続きを読む