プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:645
  • 総アクセス数:718448

QRコード

ボートキャスティング コクハンアラ

ボートでの釣果は普段公開していないのですが、新年一発目の良い魚なのでのせました。
コクハンアラ、10kgくらい。
ルアーは自作ペンシル23cm。通称とうもろこし。
平島北側にある根の直近にルアー投げ入れたところ、一発ででました。
この魚、英語圏ではコーラルトラウトというそうです。
…トラウト?

続きを読む

沖磯釣行 11/3

先日、知り合いの漁師から電話がかかってきた。
通話をする前から内容はわかっている。
この御仁からの連絡は100%釣りの誘いだ。
予想は的中。1人で磯に乗りたいというお客さんがいるから同礁しないかとのこと。
二つ返事で了承。
いつでも釣りに出掛ける口実を探している私からするとこの手の誘いはとてもありがたい。

続きを読む

沖磯 カマスサワラ

9/22
5名で大学生Oくんの送別釣行。
南西から島全体に回るほどの強いウネリがあるうえに風は東からくるという難しい海況のため、個人的に渡礁は絶望視していたが、東港の沖にある臥牛角という良い磯に下りることができた。
この臥牛角は東港の湾口部に位置し、一見すると地磯のようにみえるほど陸地に近いが、実際は長さ3…

続きを読む

沖磯 コクハンアラ

3名で鬼岩へ渡礁。
まず、ポッパーを使用してGTの実績が高い乾崎と鬼岩の海峡を攻めるも不発。
次に北端で回遊魚を狙う。
ここでは2度バイトがあったが、ヒットはせず。
その後、潮が下げに転じたタイミングで、ルアーを別注ヒラマサに付け替え再び海峡を攻めるとすぐにチギ(バラハタ)がチェイスしてきた。魚の活性が上が…

続きを読む

沖磯 イソマグロ

4名で沖磯へ。
ポイントは姉島最南端にある二本岩。
昨年、島周りの沖磯は不調で、中でもこの二本岩は魚が生息しているかどうか疑われるくらいの貧果が続いた。
具体的に私個人としては4釣行で魚のヒット1つない丸坊主という驚くべき結果に終わっている。
すっかり「過去の名礁」というワードがしっくりくるようになってし…

続きを読む

沖磯 キハダ

4/20
2名で沖磯へ。
まず一級磯ロウソク岩を目指すが、船つき場が波を被っていたので入磯を断念。
抑えのポイントであったホカケ岩に転針する。
ホカケ岩での本命はキハダ。
春先の沖磯では大型のキハダが食ってくる確立が高いので期待が高まる。
ホカケ岩では360度どこでもキャスト可能だが、回遊魚が良いのは西側。
当日…

続きを読む

地磯 キメジ

4/18
夕マズメ1時間ほど地磯へ。
大潮、上げいっぱいから下げ始め。
ポッパー×
帰り際ミノー遠距離でヒット。
小さいキメジ。
波高いので波にのせてあげる。
高波時のファイトは危険なので、注意。

続きを読む

沖磯 キハダ

4/6
3名で沖磯へ。
今回渡礁したのは島の南東部に位置する裏高根という場所。
ここは南北に長いラグビーボール状の形態の独立礁で、Googleアースで距離を測定すると縦200m、横幅80mとかなり広く瀬というより小島といったほうがしっくりくる。
水深は申し分ないが沖磯としては潮の流れは緩く、魚が付きそうなストラクチャー…

続きを読む

再びギンガメアジ

今朝も明け方前にルアーを投げてきました。
今回は1投とは行きませんでしたが、友人作のペンシルで一匹ギンガメアジを出せました。
昨日はロウニンアジだったのでギンガメアジでは少し物足りないですね。
明日は大荒れ。
休みと凪ぎが重ならないのでなかなか磯に行けません。

続きを読む

堤防 ギンガメアジ

大潮なので夜釣りでルアーを投げてきました。
タックルを落としてしまい、リールのスプールエッジを傷付けるアクシデントはあったものの1投でギンガメアジをゲット。
昨年末は内地にいたのでまだ体がこちらの魚に対応できてない。ギンガメアジの引きが普段より強く感じる。
今のコンディションでロウニンアジやイソマグロ…

続きを読む