プロフィール
網走
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:632433
QRコード
▼ 内房河川→相模川
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
この間のログで"今年の内地での釣りはこれで最後"と書いたが時間があったのでアクアラインを越えて千葉までバチ抜けシーバスを狙いにいってきた。
2/17
当日はいわゆる春一番の強風が吹き荒れ午前中はアクアラインが通行止めに。
千葉まで行けなかったら三崎か鶴見川にポイントを変えようかと思っていたがタイミング良く夕方に規制は解除されたので一安心。
日暮れ前に同行の友人をピックアップしいざ千葉へ。
下げはじめが9時頃なので袖ヶ浦で夕飯を食べたりして時間を潰し、頃合いを見計らって入釣。
この日のポイントはアングラーには全国的に知られた有名河川で河口部では上流からみて右岸はウェーディング、左岸は護岸化されているのでスニーカースタイルでの釣りとなる。
我々はウェーディングするほど気合いが入っていないのでスニーカーでねらえる左岸に入った。
釣人の考えることはだいたい同じらしく我々が来たくらいから続々人がやってきて最終的に両岸合わせて見える範囲で10人以上のアングラーが河口を攻めることとなった。
下げ始めて少しして船溜まりの明かりの下を見てみると大量にバチが抜けている。
これはもう釣ったも同然と二人して意気揚々とシンキングペンシルを投げまくるがいつまでたってもあたりすらないし、周囲で釣れている様子も全くない。
近くにいたベテランっぽい人の話だと今年はそもそもシーバスが少ないとのこと。
おかしい。こんなはずじゃない。
バチ抜けシーバスっていうのは簡単に釣れるはずなのに。
とにかく現状を打破しなくては。
で、ささやかな抵抗でちょっぴり上流へ移動。
先ほどのポイントは向かい風だったがこちらは追い風になるので快適だ。
二ヶ所目で開始して間もなく、私が車まで忘れ物を取りにいっていると友人が後ろで"キター"と叫んだ!
あわててかけ戻るとすぐ"バレた~"と一言。
どうやらドラグを強くしすぎてフックが伸びたらしい。
その後、ポツリポツリとシーバスがバチを補食しているようなボイルはあるが我々の腕ではかけられず。
友人は翌日仕事なので0時を回ったところで終了。
しない。
終了しない。
神奈川に戻り友人を家まで送ったあとに相模川で延長戦に突入。
しかしやっぱりここでもあたりなし(笑)
午前4時をまわったところで遂にギブアップ。
目の前でフッコが四回くらいエラアライしたので魚はいたのだが…リバーシーバス難しいっす。
ってゆうかあれなんだったんだろう?ハゼでも喉に詰まらせたのかな?
なんだかすっきりしない終わりかただったがこれで本当に今年の内地での釣りはラスト。
来週島に戻ったら本格的に大物釣りを始動します。



2/17
当日はいわゆる春一番の強風が吹き荒れ午前中はアクアラインが通行止めに。
千葉まで行けなかったら三崎か鶴見川にポイントを変えようかと思っていたがタイミング良く夕方に規制は解除されたので一安心。
日暮れ前に同行の友人をピックアップしいざ千葉へ。
下げはじめが9時頃なので袖ヶ浦で夕飯を食べたりして時間を潰し、頃合いを見計らって入釣。
この日のポイントはアングラーには全国的に知られた有名河川で河口部では上流からみて右岸はウェーディング、左岸は護岸化されているのでスニーカースタイルでの釣りとなる。
我々はウェーディングするほど気合いが入っていないのでスニーカーでねらえる左岸に入った。
釣人の考えることはだいたい同じらしく我々が来たくらいから続々人がやってきて最終的に両岸合わせて見える範囲で10人以上のアングラーが河口を攻めることとなった。
下げ始めて少しして船溜まりの明かりの下を見てみると大量にバチが抜けている。
これはもう釣ったも同然と二人して意気揚々とシンキングペンシルを投げまくるがいつまでたってもあたりすらないし、周囲で釣れている様子も全くない。
近くにいたベテランっぽい人の話だと今年はそもそもシーバスが少ないとのこと。
おかしい。こんなはずじゃない。
バチ抜けシーバスっていうのは簡単に釣れるはずなのに。
とにかく現状を打破しなくては。
で、ささやかな抵抗でちょっぴり上流へ移動。
先ほどのポイントは向かい風だったがこちらは追い風になるので快適だ。
二ヶ所目で開始して間もなく、私が車まで忘れ物を取りにいっていると友人が後ろで"キター"と叫んだ!
あわててかけ戻るとすぐ"バレた~"と一言。
どうやらドラグを強くしすぎてフックが伸びたらしい。
その後、ポツリポツリとシーバスがバチを補食しているようなボイルはあるが我々の腕ではかけられず。
友人は翌日仕事なので0時を回ったところで終了。
しない。
終了しない。
神奈川に戻り友人を家まで送ったあとに相模川で延長戦に突入。
しかしやっぱりここでもあたりなし(笑)
午前4時をまわったところで遂にギブアップ。
目の前でフッコが四回くらいエラアライしたので魚はいたのだが…リバーシーバス難しいっす。
ってゆうかあれなんだったんだろう?ハゼでも喉に詰まらせたのかな?
なんだかすっきりしない終わりかただったがこれで本当に今年の内地での釣りはラスト。
来週島に戻ったら本格的に大物釣りを始動します。



- 2017年2月18日
- コメント(3)
コメントを見る
網走さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント