プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:602
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:3054903

夏!メタルジグ!!『海晴、海晴弾丸ライト』


皆さんこんにちは!
連日の猛暑・・・夏は少し苦手な花川です。

過去のログにも書いたことがあるのですが、私は夏に
メタルジグを多用します。

残念ながら感染症拡大中ですので、釣りはあまり行けてません…
ですので実釣レポートではなく、簡単ではありますが使用しているタックルや探り方を書いてみますので、感染症が落ち着けばお試しください。

手返しよく広範囲に探ることができるため、初めてのポイントでもやってみる価値はありますし、色んな魚種が楽しめることがメリットとなります。

まずはルアーですが、海晴パーフェクトアシストフックをセット。
フックは対象魚に応じてサイズを変えます。
海晴はショア用メタルジグとして、30gと40gがあり流れの速さ、ロッドにかかる負荷で操作性がいい感じのものを使用します。

ロッドは普段よく使うシーバスタックルで9fクラスMHリールは中型
ラインはPE0.8~1.2号リーダーはナイロン30~40lbフロロ20lb~35lbを状況により使い分けます。
リーダーの長さは60㎝前後ですが、根がかりが多いところなどファイト中の根ズレなど気になる場合は1m以上にする場合もあります。

この釣りをするポイントは比較的に流れが早いところが多いです。流れに対してUP側にキャストし、ボトムを取ったらロッドをしゃくって糸ふけを取るの繰り返し

3回ほどフォールで反応なければ回収深追いすると根掛かりしやすいです。

アタリがはっきり出るときはフォールでわかりますが、次のしゃくりでヒットすることが多いです。

2puhzzp2m3m46tc4c83v_480_480-d7b28ba2.jpg

mhmoy5oh9ebdam4otej5_480_480-8fcbafeb.jpg

しゃくりを2段階、3段階で変化をつけるのも良いです。


海晴は形状が六角形でナチュラルな波動が出るので、動きはあまり深く考えずバイトに集中しましょう。

海晴を多用しますが、ベイトが小さい時などは海晴弾丸LIGHTも使用します。

x285tc83hei5s2z9pfih_480_480-6eefec03.jpg

is592sjs3bn25chzrm8y_480_480-c9136ac8.jpg

ルアーは同じものをずっと使うのではなく、カラーや重さ種類をまめに交換することで、魚へのプレッシャーも抑えられ、交換することで自分のメンタル維持にもなります。


海晴、海晴弾丸ライト共に豊富な重量とカラーバリエーションが揃っています。

5otovwsdpxwvrrp94jyp_480_480-e4bbf400.jpg

海晴
30g ¥600(税込¥660)
40g ¥650(税込¥715) 
length:30g=70mm、40g=75mm(アイを除く)
weight:30g、40g
type:センターバランス
hook:専用アシストフック別売り
製品ページはコチラ

cva2bsihrso8k9vou87c_480_480-aaa46550.jpg

海晴弾丸【ライトモデル】7g/11g/18g
7g、11g ¥900(税込¥990)
18g ¥1,000(税込¥1,100) 
length:7g=30mm、11g=35mm、18g=40mm(アイを除く)
weight:7g、11g、18g
type:-hook:7g=#12
11g、18g=#10(標準装備)
ring:#1(標準装備・全サイズ共通)
製品ページはコチラ


釣れないと思ってキャストする人はあまりいないと思いますが、
このカラーなら、これやったら釣れるんじゃないか?などいろいろ試しましょう。

暑い日に長時間ロッドを振り続けるのは体にも負担がかかります。時合いは潮止まり前後1時間…潮が止まりだす、潮が動き出す!を狙うと効率よく反応を得ることができると思います

夏の釣りで最も重要な、熱中症対策!水分はしっかりと多めに準備し、まめに補給することが大事です。

pbgcmhpn858faz8jzfyg_480_480-6842307b.jpg

ライフジャケットへ取り付け可能な追加のボトルホルダーもあります。
あとは安全対策、暑いですがライフジャケットをしっかりと着用してください。
さらに感染症対策も、人が多いポイントは避ける、単独釣行…とにかく人と接しない。

様々な問題が多く自由が利かない困難な状況ですが、自分の身は自分で守り、この夏を乗り切りましょう♪









・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

コメントを見る