プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3055573
▼ 【必要なピースが埋まる!】大丈夫、今年はリバード120Sがある!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (2024新製品, リバード120S, ヒラスズキ, reed, ルアー, シーバス, PSL, Pazdesign, 釣行記, ソルトウォーター, 【短期連載】リバード120S完成への道)
皆様こんにちは!!
コジマです。
本日はリバード120Sについてのお話しです!!

Rebird120S(リバード120S)
1,900円(税込2,090円)
length:120㎜ weight:28g
type:シンキング
hook:#4 ring:#3
action:イレギュラースラローム range:50~120cm
全10色
製品ページはコチラ。
リバード120Sについてのアレコレはこちら↓
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その①
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その②
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その③
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その④
今年の春に満を持して発売となりましたリバード120S。
発売直後から各地で釣果報告が上がり本当に安心しました♪

鹿児島県のサポーター・田口さんはテスト時から清流で好釣果連発!!

福岡県のテスター・森田さんは筑後川水系のデイゲームにて!!

大分県のサポーター・宮崎さんは清流シーバスで!!

秋田のサポーター・金子さんはフックサイズを上げてサーフで!!

私も川内川で真っ暗闇でホタルを眺めながらの清流シーバス!!
弊社テスター・サポーター陣の釣果だけでなく、発売早々に宮城県のアングラーさんが90オーバーをキャッチするなどいきなり絶好調!!

宮城県のマサシさんの90オーバー!!!!
正直、ベイトサイズの大きくなる夏以降、なんなら秋からが本領発揮かな…なんて予想してんですが、それを大きく裏切る釣果となり逆に驚きました(笑)
さて、そんな滑り出し好調だったリバード120Sですが、いよいよ本番の秋シーズンを迎えどうかと言いますと…
大活躍♪♪♪
です!!
いや本当に『大丈夫、今年はリバード120がある!!』と言わんばかりです!!

では何故この秋、リバード120Sが各地でハマったのか?
いくつかハマった理由を挙げると…
①コノシロ、サッパ、ボラ…大型ベイトに負けない存在感
②水面系よりちょっと入るレンジ
③でも28gとは思えないスローなフォール&レンジキープ
④シンペンなのにダウンで浮き上がらず踏ん張る
⑤ウォブリングでもロールでもない『S字』というアプローチ
こういった感じになると思います。
この①~⑤の条件を満たすルアーってそう多くないと思うんです。
だから昨年まで攻めあぐねていたような状況でも『大丈夫、今年はリバード120Sがある!』となったんですね♪
①に関してですが、必ずしも大型ベイト=大型ルアーとはならないとは言え、やはりベイトのサイズや群れの規模によっては『ルアーの存在感』というのは重要です。

ベイトのサッパとジャストサイズのリバード120S
特にリバード120Sは長さもですが、ボディーの高さや幅なども含め中々の存在感です。
ボディーに大きな空間を保った状態での28gなので、重量+浮力で水中での存在感は結構大きいと思います。

愛媛の花川さんはサッパにリバード120Sでアジャスト!!

サポーターの勝田さんも東京湾のサッパに連日リバード120S!!
ただ、存在感のあるルアーならグランソルジャーがあります。
でも、グランのレンジは水面。
そして他のシャローランナー系も水面、もしくは水面直下のレンジのものが多いと思います。
リバード120Sはシンキングペンシルなのである程度任意のレンジを探れます。
なのでグランなど大型水面系ルアーのフォローとして、水面直下~のレンジをそれなりのボリュームで通せます。
重量も28gですから強めのタックルでも扱いやすいですしね。

小助川さんは東京湾のコノシロ・サッパ混合ベイトで!!
そして③、④は一旦飛ばして『リバード120Sならでは』なのが⑤!!
そう、【イレギュラーS字スラロームアクション】です!!
シャローランナー、ミノー、一般的なシンペン…いずれもウォブリング(ウォブンロール)、ロール、テールスライドなどの『直線系』のアクションなんです。
そのどのアクションもハマらない時。
そう、それこそが『S字スラロームがハマる時』なんですよ!!
つまり、ルアーのアクションをローテーションしていく中で絶対に必要なピースなんです。
絶対に『S字の日』っていうのがあるんです(笑)

『S字の日』というのは鹿児島のサポーター・田口さんの言葉!!

宮城県のテスター・小松さんはアップから沈めて流しながらカケアガリ付近を通して!!
しかもリバードのS字はヒラッヒラッと水を切るようなS字ではなく、グングンと水を押して噛むようなS字です。
上記の短期連載・その③にも書きましたが、リバード120は『パワー系イレギュラーS字スラローム』なんですよ。
だから今年はグランのフォローの選択肢が『エルキャリ』、『リバード120S』と増えたんです。
どうです?もうこれだけでBOXに入れておく必要性が見えてきたんではないでしょうか♪
そして、さっき置いておいた③と④の要素。
これのお陰で清流域の落ち鮎パターンにもハマるんです!!

大分のサポーター・宮崎さんは遡上限界エリアの清流落ち鮎シーバスをリバード120Sで!!
28gとは思えない浮遊感でアップから流せ、ダウンに入っても浮き上がらず踏ん張りながら誘える。
28gのシンペンとしては中々の芸達者ぶりではないでしょうか。
使用するラインの号数を上げる事でラインの抵抗が増し、それによりさらに浮遊感を演出することも可能です。
詳しくはPazdeisgnサポーター・宮崎さんのログをご覧ください↓
【日向あくがれ 前編】
ということで、改めてこの秋ハマった理由を見てみると『ん~…このパターン…どうやって埋めよう…』と思っていた部分を見事にリバード120Sが埋めていくんです!!
だから『大丈夫、今年はリバード120Sがある!!』と言えるんです♪
そう言えば使い方ですが、リバード120Sは巻いても流しても釣れます!!
あまり深く考えずに使ってもらっても大丈夫です(笑)
強いて言えば、巻いて使う時はラインとロッドティップの角度が鈍角(出来れば真っ直ぐ)で、少しラインスラックが出るくらいの巻きスピードで使ってもらえば、しっかりとS字を描いてくれると思います。
各地で秋冬シーズンのラストスパートか!?といった感じですが、是非リバード120Sを使ってみてください!!
ちなみにですが…低水温期はS字…
効きます!!

今年の1月初釣りで!!
そんな感じでリバード120Sのご紹介でした!!
それでは今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
コジマです。
本日はリバード120Sについてのお話しです!!

Rebird120S(リバード120S)
1,900円(税込2,090円)
length:120㎜ weight:28g
type:シンキング
hook:#4 ring:#3
action:イレギュラースラローム range:50~120cm
全10色
製品ページはコチラ。
リバード120Sについてのアレコレはこちら↓
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その①
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その②
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その③
・【短期連載】リバード120S完成までの道 その④
今年の春に満を持して発売となりましたリバード120S。
発売直後から各地で釣果報告が上がり本当に安心しました♪

鹿児島県のサポーター・田口さんはテスト時から清流で好釣果連発!!

福岡県のテスター・森田さんは筑後川水系のデイゲームにて!!

大分県のサポーター・宮崎さんは清流シーバスで!!

秋田のサポーター・金子さんはフックサイズを上げてサーフで!!

私も川内川で真っ暗闇でホタルを眺めながらの清流シーバス!!
弊社テスター・サポーター陣の釣果だけでなく、発売早々に宮城県のアングラーさんが90オーバーをキャッチするなどいきなり絶好調!!

宮城県のマサシさんの90オーバー!!!!
正直、ベイトサイズの大きくなる夏以降、なんなら秋からが本領発揮かな…なんて予想してんですが、それを大きく裏切る釣果となり逆に驚きました(笑)
さて、そんな滑り出し好調だったリバード120Sですが、いよいよ本番の秋シーズンを迎えどうかと言いますと…
大活躍♪♪♪
です!!
いや本当に『大丈夫、今年はリバード120がある!!』と言わんばかりです!!

では何故この秋、リバード120Sが各地でハマったのか?
いくつかハマった理由を挙げると…
①コノシロ、サッパ、ボラ…大型ベイトに負けない存在感
②水面系よりちょっと入るレンジ
③でも28gとは思えないスローなフォール&レンジキープ
④シンペンなのにダウンで浮き上がらず踏ん張る
⑤ウォブリングでもロールでもない『S字』というアプローチ
こういった感じになると思います。
この①~⑤の条件を満たすルアーってそう多くないと思うんです。
だから昨年まで攻めあぐねていたような状況でも『大丈夫、今年はリバード120Sがある!』となったんですね♪
①に関してですが、必ずしも大型ベイト=大型ルアーとはならないとは言え、やはりベイトのサイズや群れの規模によっては『ルアーの存在感』というのは重要です。

ベイトのサッパとジャストサイズのリバード120S
特にリバード120Sは長さもですが、ボディーの高さや幅なども含め中々の存在感です。
ボディーに大きな空間を保った状態での28gなので、重量+浮力で水中での存在感は結構大きいと思います。

愛媛の花川さんはサッパにリバード120Sでアジャスト!!

サポーターの勝田さんも東京湾のサッパに連日リバード120S!!
ただ、存在感のあるルアーならグランソルジャーがあります。
でも、グランのレンジは水面。
そして他のシャローランナー系も水面、もしくは水面直下のレンジのものが多いと思います。
リバード120Sはシンキングペンシルなのである程度任意のレンジを探れます。
なのでグランなど大型水面系ルアーのフォローとして、水面直下~のレンジをそれなりのボリュームで通せます。
重量も28gですから強めのタックルでも扱いやすいですしね。

小助川さんは東京湾のコノシロ・サッパ混合ベイトで!!
そして③、④は一旦飛ばして『リバード120Sならでは』なのが⑤!!
そう、【イレギュラーS字スラロームアクション】です!!
シャローランナー、ミノー、一般的なシンペン…いずれもウォブリング(ウォブンロール)、ロール、テールスライドなどの『直線系』のアクションなんです。
そのどのアクションもハマらない時。
そう、それこそが『S字スラロームがハマる時』なんですよ!!
つまり、ルアーのアクションをローテーションしていく中で絶対に必要なピースなんです。
絶対に『S字の日』っていうのがあるんです(笑)

『S字の日』というのは鹿児島のサポーター・田口さんの言葉!!

宮城県のテスター・小松さんはアップから沈めて流しながらカケアガリ付近を通して!!
しかもリバードのS字はヒラッヒラッと水を切るようなS字ではなく、グングンと水を押して噛むようなS字です。
上記の短期連載・その③にも書きましたが、リバード120は『パワー系イレギュラーS字スラローム』なんですよ。
だから今年はグランのフォローの選択肢が『エルキャリ』、『リバード120S』と増えたんです。
どうです?もうこれだけでBOXに入れておく必要性が見えてきたんではないでしょうか♪
そして、さっき置いておいた③と④の要素。
これのお陰で清流域の落ち鮎パターンにもハマるんです!!

大分のサポーター・宮崎さんは遡上限界エリアの清流落ち鮎シーバスをリバード120Sで!!
28gとは思えない浮遊感でアップから流せ、ダウンに入っても浮き上がらず踏ん張りながら誘える。
28gのシンペンとしては中々の芸達者ぶりではないでしょうか。
使用するラインの号数を上げる事でラインの抵抗が増し、それによりさらに浮遊感を演出することも可能です。
詳しくはPazdeisgnサポーター・宮崎さんのログをご覧ください↓
【日向あくがれ 前編】
ということで、改めてこの秋ハマった理由を見てみると『ん~…このパターン…どうやって埋めよう…』と思っていた部分を見事にリバード120Sが埋めていくんです!!
だから『大丈夫、今年はリバード120Sがある!!』と言えるんです♪
そう言えば使い方ですが、リバード120Sは巻いても流しても釣れます!!
あまり深く考えずに使ってもらっても大丈夫です(笑)
強いて言えば、巻いて使う時はラインとロッドティップの角度が鈍角(出来れば真っ直ぐ)で、少しラインスラックが出るくらいの巻きスピードで使ってもらえば、しっかりとS字を描いてくれると思います。
各地で秋冬シーズンのラストスパートか!?といった感じですが、是非リバード120Sを使ってみてください!!
ちなみにですが…低水温期はS字…
効きます!!

今年の1月初釣りで!!
そんな感じでリバード120Sのご紹介でした!!
それでは今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式【X】
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 2024年12月10日
- コメント(0)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント