プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:558941
QRコード
▼ 昨日のイベント報告…第3回本牧ルアーフィッシングフェスティバル
昨日は本牧海釣り施設にてイベントのお手伝い。
第3回本牧ルアーフィッシングフェスティバルが行われました。
天候が危ぶまれましたが予報よりは少しまし?な状況でした。
早朝5時からスタッフミーティングで自分は沖桟橋へ配置されることに。
極寒を予想してたのでダウンウェアとレインウェアで防寒対策はバッチリ。
あまり動かない時はダウンは最強ですね。
6時前から続々と参加者が集まり、暗い中受付開始。
6時半から開会式と簡単なブリーフィング。

その後エントリーの順番に入場で釣り座を確保してもらいます。
開始時間までは天気もギリギリもってくれましたが・・・
予報は雨。沖桟橋では風も心配されます。

沖桟橋前の潮流れはいい感じ。
鳥も集まってきているし、ベイトの気配は濃厚。
(んー、普通に釣りしたくなってきます。w)
競技時間中はエサ釣りの方がいない貸切状態なのでベイトの停滞が期待できないことを考えると朝一勝負か?
7時ジャストの合図で一斉にキャスティングスタート。

そしてすぐにヒットされてる方発見!

ナイスランディング!おめでとうございます。
そしてお次はその隣の方がヒット。

開始早々計測班の仕事が大忙しです。
ブツ持ち写真の撮影と

その場で検量

そして入賞対象となりそうな魚は特設プールの生簀へと移動。
各ポイントで釣れているようですぐに魚だらけになってます。

今回は60アップの魚が多数ランディングされてました。
ヒットルアーはスピンテールや鉄板系のバイブレーション、ソフトルアーのジグヘッドリグなど様々。今回はルアーよりもレンジのほうがシビアなようです。イワシなどのベイトの群れがいるレンジを探ることがキーポイントでした。
7時台のラッシュも落ち着き、ポツポツ程度になってきましたが各ポイントで釣れ続いている状況なので皆さん手を休めることなくキャストに力が篭ってます。
そして8時20分過ぎにまた自分の近くでヒット。
ルール上、ランディングは手伝えないので見守るしかありません。
そして無事にランディング。

おめでとうございます。
そして検量。
オッ、今日イチかも?

暴れる魚を慎重に測ると叉長65cmと認定。
そしてこの魚が優勝魚となりました。
総勢183名の参加者で計36尾の魚が計測され、11時ジャストにストップフィッシング。
60アップのシーバスが多数ランディングされ、優勝争いはかなり僅差の結果に。
商品が毎回豪華なだけに終了時間ギリギリまで気が抜けないエリアもあり、熱気が伝わってきました。

降りしきる雨の中、皆さんお疲れ様でした。
また釣り場で、イベントで会いましょう!
第3回本牧ルアーフィッシングフェスティバルが行われました。
天候が危ぶまれましたが予報よりは少しまし?な状況でした。
早朝5時からスタッフミーティングで自分は沖桟橋へ配置されることに。
極寒を予想してたのでダウンウェアとレインウェアで防寒対策はバッチリ。
あまり動かない時はダウンは最強ですね。
6時前から続々と参加者が集まり、暗い中受付開始。
6時半から開会式と簡単なブリーフィング。

その後エントリーの順番に入場で釣り座を確保してもらいます。
開始時間までは天気もギリギリもってくれましたが・・・
予報は雨。沖桟橋では風も心配されます。

沖桟橋前の潮流れはいい感じ。
鳥も集まってきているし、ベイトの気配は濃厚。
(んー、普通に釣りしたくなってきます。w)
競技時間中はエサ釣りの方がいない貸切状態なのでベイトの停滞が期待できないことを考えると朝一勝負か?
7時ジャストの合図で一斉にキャスティングスタート。

そしてすぐにヒットされてる方発見!

ナイスランディング!おめでとうございます。
そしてお次はその隣の方がヒット。

開始早々計測班の仕事が大忙しです。
ブツ持ち写真の撮影と

その場で検量

そして入賞対象となりそうな魚は特設プールの生簀へと移動。
各ポイントで釣れているようですぐに魚だらけになってます。

今回は60アップの魚が多数ランディングされてました。
ヒットルアーはスピンテールや鉄板系のバイブレーション、ソフトルアーのジグヘッドリグなど様々。今回はルアーよりもレンジのほうがシビアなようです。イワシなどのベイトの群れがいるレンジを探ることがキーポイントでした。
7時台のラッシュも落ち着き、ポツポツ程度になってきましたが各ポイントで釣れ続いている状況なので皆さん手を休めることなくキャストに力が篭ってます。
そして8時20分過ぎにまた自分の近くでヒット。

ルール上、ランディングは手伝えないので見守るしかありません。
そして無事にランディング。

おめでとうございます。
そして検量。
オッ、今日イチかも?

暴れる魚を慎重に測ると叉長65cmと認定。
そしてこの魚が優勝魚となりました。
総勢183名の参加者で計36尾の魚が計測され、11時ジャストにストップフィッシング。
60アップのシーバスが多数ランディングされ、優勝争いはかなり僅差の結果に。
商品が毎回豪華なだけに終了時間ギリギリまで気が抜けないエリアもあり、熱気が伝わってきました。

降りしきる雨の中、皆さんお疲れ様でした。
また釣り場で、イベントで会いましょう!
- 2012年1月23日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント