プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:522078
QRコード
▼ 三浦釣行
先週の釣行では三浦半島へ南下。
朝から磯場や港内をランガンし、青物やシーバス、イカ類を狙ってきました。
しかし最初に入った場所はベイトも少なく、風の影響が悪い方向へ進んだポイントだったため、結果数バイトのみで終わり、ノーフィッシュ。
サバやシーバスがトップでバホバホ!!
・・・な予定が、完全に狂う結果に。(+o+)
これではイカン!w
というわけで・・・
少しでもチャンスのありそうなターゲットを狙う。
そして昼過ぎの潮が効いてきたタイミングでようやくヒット!
ジェット噴射ギュンギュンでキロアップのアオリイカ!

胴長33㎝1.3kgの夏アオリを無事キャッチ。

アオリーQゼット3.0号 スケルトンゴールドクルマエビオレンジ
そして暗くなる寸前でまたもヒット!

アオリーQゼット3.0号 レッドオレンジ
胴長31cm1.1キロ
エギのヒットカラーは昼間はスケルトン系、暗くなってきたら赤テープってのがやっぱり効きました。
春は大きめのエギで誘い出すのが定番なのですが夏のスレイカには昼間やマズメ時は特に3.0号が有利のようです。
3.5号のゆったりとした動きよりも3.0号のキビキビした動きが良かったのかな?
暗くなってからはライトエギングでマルイカも狙ってみましたが中型アオリの姿が一瞬見られただけで反応なく、早々に撤収。
沖ではマルイカの大きいのが釣れ盛ってるのでまだまだチャンスはこれからとは思いますが、年によって接岸にムラがあるのでなかなかタイミングが難しいですね。
前の週まで居た大量のベイトが今回は見られず苦戦しましたが、風向きが変わればまた寄ってくるはず。
次回はいつになるかわかりませんが、夜のツマミ確保のためにもちょくちょく調査にイカねばなりません!
そして〆サバもそろそろ食いたいなぁ。(;一_一)
エギング使用タックル
ロッド:ティムコ UJ76H
リール:ダイワ ルビアス2506
ハンドル:DRESS GATLING-D
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号+フロロリーダー3号
エギ:アオリーQゼット3.0号、3.5号

朝から磯場や港内をランガンし、青物やシーバス、イカ類を狙ってきました。
しかし最初に入った場所はベイトも少なく、風の影響が悪い方向へ進んだポイントだったため、結果数バイトのみで終わり、ノーフィッシュ。
サバやシーバスがトップでバホバホ!!
・・・な予定が、完全に狂う結果に。(+o+)
これではイカン!w
というわけで・・・
少しでもチャンスのありそうなターゲットを狙う。
そして昼過ぎの潮が効いてきたタイミングでようやくヒット!
ジェット噴射ギュンギュンでキロアップのアオリイカ!

胴長33㎝1.3kgの夏アオリを無事キャッチ。

アオリーQゼット3.0号 スケルトンゴールドクルマエビオレンジ
そして暗くなる寸前でまたもヒット!

アオリーQゼット3.0号 レッドオレンジ
胴長31cm1.1キロ
エギのヒットカラーは昼間はスケルトン系、暗くなってきたら赤テープってのがやっぱり効きました。
春は大きめのエギで誘い出すのが定番なのですが夏のスレイカには昼間やマズメ時は特に3.0号が有利のようです。
3.5号のゆったりとした動きよりも3.0号のキビキビした動きが良かったのかな?
暗くなってからはライトエギングでマルイカも狙ってみましたが中型アオリの姿が一瞬見られただけで反応なく、早々に撤収。
沖ではマルイカの大きいのが釣れ盛ってるのでまだまだチャンスはこれからとは思いますが、年によって接岸にムラがあるのでなかなかタイミングが難しいですね。
前の週まで居た大量のベイトが今回は見られず苦戦しましたが、風向きが変わればまた寄ってくるはず。
次回はいつになるかわかりませんが、夜のツマミ確保のためにもちょくちょく調査にイカねばなりません!
そして〆サバもそろそろ食いたいなぁ。(;一_一)
エギング使用タックル
ロッド:ティムコ UJ76H
リール:ダイワ ルビアス2506
ハンドル:DRESS GATLING-D
ライン:DUEL ハードコアX8 0.6号+フロロリーダー3号
エギ:アオリーQゼット3.0号、3.5号

- 2013年7月25日
- コメント(3)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント