プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:541236
QRコード
▼ ランカーキラー・・・
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
最近港湾部で爆々中のバイブレーション
デフダイバー

残念ながら廃盤ルアーなのですが
地元ではよく釣れるルアーとしてかなり広まってるようで・・・
中古店からも姿を消しつつあります。
イワシ着きよりもヒイラギやサッパ着きの魚に効くルアーなんですが、どうも近頃ヒイイラギやサッパがベイトらしく、このルアーがはまってます。
下げ始めのタイミングでサッパが入ってきているようでシーバスの口に入ってました。

よく見ると・・・

サイズも形もそっくり!?
マッチザベイトですな。
それだけでなく、他のバイブレーションとのローテーションで使ってみても面白いルアーです。
このルアーの特徴は細かい振動とバランスを崩しにくい泳ぎ。
レンジバイブやスライトエッジなどのダートするタイプのバイブレーションとは違う泳ぎなのでベイトパターンによって使い分けてます。
最近の流行は鉄板系。


確かによく釣れるんですがルアーのサイズが小さいので小さいのも食ってくる。なんとか1尾でもひねり出したい時の鉄板ルアーですな。W
沈むのも速いので遠投したい時やボトムをピンで狙う時によく使います。
比重が普通のプラグと違うのでどちらかというとジグ系の狙い方をしたい時にはまるルアーです。
しかしサッパやコノシロがベイトの時はやっぱりシルエットと波動が合わない気がするので大きめのサイズが使いたくなる。
なのでサイズを狙いたい時はオーソドックスなバイブ。
体高のある形は流れをまっすぐ泳いでくるのではなく流れに押されながら泳いでくるのでドリフト的な使い方もできるのです。
サッパやヒイイラギ、コノシロなどのベイトがいる時はこのパターンが強く、ボトム付近をスローに引くかリフト&カーブフォールでブレイク周辺を狙うと丸呑みするようなバイトがでます。

最近このルアーでランカーサイズを釣られたソル友さん(だいさん)がいるんですがベイトをたっぷり食っているようでこの時期の魚にしてはメチャメチャ太ってました。
ランカーキラーのバイブレーション。
最近持ち弾が減ってきたのでなんとか探して補充せねば・・・。
新色だけでも出して復刻してくれんかな?
- 2012年3月1日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 6 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント