プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:249
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:541625
QRコード
▼ アラバマからの…
- ジャンル:style-攻略法
- (Newアイテム)
最近何かと話題のアラバマリグ。
ソルトの雑誌でも結構とりあげられてますね。
しかし、そのまま使うのはちょっと…。
でも発想は面白いと思うので、アレンジすれば使えそうなリグではある。
もう頭の中では出来上がってるのでソロソロやってみるかな?
とりあえずお試しで作ってみます。
釣れたら公開するかもしれません。
そういえば思い出したのが10年以上も前の話で、
昔の釣り仲間Mさんのカブラリグ。
そのお方はフロートリグで狙うメバリングが一般的になる前に地元で飛ばし浮きやトップウォータープラグを使ってカブラ針でメバルを釣っていました。
面白いのが飛ばし浮きの代わりに自作のトッププラグを使うところ。
カブラを投げる為だけでなく魚を寄せる為の飛ばし浮きをトッププラグで作っていました。
メバルをトッププラグの引き波で寄せてカブラ針に食わせるんですが、
カブラ針も自作してましたね。
カブラ針には夜光チューブを斜めにカットしたものを付けたりしてバケ針みたいにしてはりました。
コアな釣りだなーと思ってましたが今じゃ少し形は変われど一般的なメソッドになってますから・・・。
まだまだ世の中には爆釣メソッドが眠ってるかもしれませんね。
でも釣りの面白さってそいういうところにあると思う。
10人いれば10通りの釣り方がある。
それが昔の釣りでした。
でも今は、雑誌やネットの情報が浸透してるせいもあって皆似たり寄ったり。
でも中にはまだまだいらっしゃいます。
通い詰めてる人ほど自分の釣り方を持っていてオリジナルパターンを確立してる。
人から教わるのではなく、魚から教わってその釣り方に辿り着く。
魚一匹釣るのに思考錯誤してトライ&エラー。
何度も魚に問いただすといずれ結果がついてくる。
自分も人真似ではなくオリジナルメソッドを魚に教わりながら確立したいものだ。
ソルトの雑誌でも結構とりあげられてますね。
しかし、そのまま使うのはちょっと…。
でも発想は面白いと思うので、アレンジすれば使えそうなリグではある。
もう頭の中では出来上がってるのでソロソロやってみるかな?
とりあえずお試しで作ってみます。
釣れたら公開するかもしれません。
そういえば思い出したのが10年以上も前の話で、
昔の釣り仲間Mさんのカブラリグ。
そのお方はフロートリグで狙うメバリングが一般的になる前に地元で飛ばし浮きやトップウォータープラグを使ってカブラ針でメバルを釣っていました。
面白いのが飛ばし浮きの代わりに自作のトッププラグを使うところ。
カブラを投げる為だけでなく魚を寄せる為の飛ばし浮きをトッププラグで作っていました。
メバルをトッププラグの引き波で寄せてカブラ針に食わせるんですが、
カブラ針も自作してましたね。
カブラ針には夜光チューブを斜めにカットしたものを付けたりしてバケ針みたいにしてはりました。
コアな釣りだなーと思ってましたが今じゃ少し形は変われど一般的なメソッドになってますから・・・。
まだまだ世の中には爆釣メソッドが眠ってるかもしれませんね。
でも釣りの面白さってそいういうところにあると思う。
10人いれば10通りの釣り方がある。
それが昔の釣りでした。
でも今は、雑誌やネットの情報が浸透してるせいもあって皆似たり寄ったり。
でも中にはまだまだいらっしゃいます。
通い詰めてる人ほど自分の釣り方を持っていてオリジナルパターンを確立してる。
人から教わるのではなく、魚から教わってその釣り方に辿り着く。
魚一匹釣るのに思考錯誤してトライ&エラー。
何度も魚に問いただすといずれ結果がついてくる。
自分も人真似ではなくオリジナルメソッドを魚に教わりながら確立したいものだ。
- 2012年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント