プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:522040

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

極寒の中の1本

久々に河川中流域のポイントへ。

というのも地元近辺は冷え込みが続いていて岸寄りに魚が入ってないので温度変化がさほどない河川エリアならいけるだろうと考え、調査のつもりで出撃。

前日の雪は昼間に融けてくれたようでちょっと期待が持てる。

しかし、ポイントへ向かう途中道間違えるはライトのバッテリーが切れて取りに戻るはタイムロスばかり。

おかげで体は温まったがすぐに寒風に熱を奪われていく。

気温よりも水温のほうが高いので湯気が出始めている。

今夜も冷えそうだ。


肝心の釣りのほうはというと・・・


ベイトがちらほら岸よりに居て、時折跳ねている。

そうこうしていると時折ボイルが起き始めた。


これは期待できるぞ!


まずは上のレンジからルアーをローテーションしていく。

しかしチェイスらしき反応はあるも、なかなかバイトがない。


そしてBUCHIをテストがてら投げていたら手前でコツンとアタり、

ヒットするも・・・

首を振る感触がロッドに伝わり、ポロリと外れてバラシ。

あぁ・・・・・・。|||orz   逃げられた。


反応もなくなり途方にくれていたら下流のほうでボイルが頻繁に起きているのを発見。

少し回り道して下流へと移動。


しかしボイルは落ち着き、ノーバイトが続く


体が冷えて、諦めかけた頃に再びボイル。


岸寄りの浅いところで明らかにベイトを追い回している。

ガイナ105で岸沿いをトレースするとようやくヒット。


今度はしっかりフッキングも決まり、無事ランディング。

半ば諦めてた中でのヒットだったのでメチャクチャうれしい。

Rexrd6umifCUD58yzN7X_480_480-3ca0f3c6.jpg

eNr38XmBFdbkVGEZWCid_480_480-b300de15.jpg


撮影後、時間をかけて蘇生してリリース。

もう1本いけるかも?と欲をかいて再びキャスト。

ところが飛距離が急に落ちて異変を感じ、確認してみると・・・


ガイドは凍りつき、ラインも針金のように凍っている。

水に漬けて融かしたり指で融かしながら氷を取り除いてなんとか続行。


今度はジャロウで流れの中を通しながら少し下のレンジを攻める。

それにしてもこのルアーは良く飛ぶ。


そして浅いところへさしかかったところでヒット。

しかし食いが浅かったのかすぐにバレてしまい、水面に逃げ惑う波紋を残してバイバイ。


気づけば足元は霜ができていて濡れたところは凍りつき、体も芯まで冷えてきた。


ラインの凍りつきも頻繁に起き始めたので撤収。


とりあえず1本獲れたし、ベイトやシーバスの反応も確認できたので満足のいく釣行でした。



ヒットルアー
 BUCHI(プロト)
 GAINA105 コットンキャンディー
 JALLOW113 チャートホロ

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター