プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:544744
QRコード
▼ バチの釣り
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨夜は前日とは別の河川、T川へ出撃してきました。
それにしてもガソリン高いですね。
前回入れた時よりも10円/Lも高くなってるし・・・。
更に値上がるらしい。
中東情勢が安定しないとしばらくはこのままか・・・
なんとかしてほしいものです。
話は戻って
満潮時からポイントに入りました。
思ったよりも風が強く、北風になってしまい寒い。
まずは風裏の様子を見るもシーバスの気配なし。
風表の流れは思ったよりも強く、ヨレがしっかりと出てる。
ココ狙うしかないじゃん。
流れが淀んでる場所にベイトが溜まってるイメージで通す。
まずは上の層を通してくるとと足元でバイト。しかし乗らない。
この食い方は・・・
ルアーをキャスト後、沈めてボトムから中層を引っ張ってくると
今度はヒット。

口の中見るとやっぱりバチだらけ。
水面にバチは見えないが底にはたくさんいるんでしょう。
パターンがわかればイメージしやすい釣り。
再び同じパターンでヒット。

その後風は更に強まり、ラインが・・・ロッドが・・・風に煽られるー。
しかも激寒!
少しでも風の緩む場所を探したがアタリも遠のき撤収。
バチの釣りでも新型は大活躍。
深いところを狙うならベイスラッグとBUCHIのローテで決まりでしょう。
それにしてもガソリン高いですね。
前回入れた時よりも10円/Lも高くなってるし・・・。
更に値上がるらしい。
中東情勢が安定しないとしばらくはこのままか・・・
なんとかしてほしいものです。
話は戻って
満潮時からポイントに入りました。
思ったよりも風が強く、北風になってしまい寒い。
まずは風裏の様子を見るもシーバスの気配なし。
風表の流れは思ったよりも強く、ヨレがしっかりと出てる。
ココ狙うしかないじゃん。
流れが淀んでる場所にベイトが溜まってるイメージで通す。
まずは上の層を通してくるとと足元でバイト。しかし乗らない。
この食い方は・・・
ルアーをキャスト後、沈めてボトムから中層を引っ張ってくると
今度はヒット。

口の中見るとやっぱりバチだらけ。
水面にバチは見えないが底にはたくさんいるんでしょう。
パターンがわかればイメージしやすい釣り。
再び同じパターンでヒット。

その後風は更に強まり、ラインが・・・ロッドが・・・風に煽られるー。
しかも激寒!
少しでも風の緩む場所を探したがアタリも遠のき撤収。
バチの釣りでも新型は大活躍。
深いところを狙うならベイスラッグとBUCHIのローテで決まりでしょう。
- 2011年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント