プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:544743

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

色の話

  • ジャンル:日記/一般
はじめて買ったルアーの色って覚えてますか?

自分がルアーフィッシングを始めたばかりの頃に初めて買ったのは確かオレキンとレッドヘッド。

最初はこんな色で釣れるのか疑心暗鬼でしたが実際釣れるとやみつきになり、必ずその2色はBOXに入れて釣りに持っていっていた記憶があります。

ハンドメイドを始めた頃はリアルカラーとは程遠く、好きな色ばかり塗ってました。

釣り場で他の人が魚が釣れたらどんなルアーで色は何?なんて聞いたこともありました。
さっそく次の釣行では同じ色のルアーを投げてましたね。w

 今ではナチュラル系、アピール系、クリアー系の3色を基本にそろえるようになり、更には微妙な色合いの違いで何色か選んで増える一方。

 
 
ルアーをまず買うときにたくさんの色があったらどれを選ぼうか迷いますよね。

もし全色買ったとしても使い切るのは大変。
岸釣りなら持ち運ぶだけでも大変。

では選ぶポイントは?

それぞれ好みで選んだり、地域やお店のオススメカラーを選んだり、
あとはこんな色あればいいのに・・・なんて思うこともありませんか?

そんな人それぞれの好みやこだわりの情報交換をする為のコミュニティを作ってみました。

「色の語り場」

是非色々と書き込んでください。

 

コメントを見る