プロフィール

山ぼうず
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- プラッキングメバル
- 三重
- 津市
- ショア
- テトラ帯
- リッジF
- オルガリップレス
- ガンシップSS
- サーフ
- ヒラメ
- メタルマル
- パンチライン45
- コノシロ
- シーバス
- BROTE
- コルトスナイパー TG ベルサーテ
- クロソイ
- 河口
- ヘビーショット
- ラインカッター
- バクリーヘッド
- ミドルアッパー
- 渡船
- ヒラスズキ
- オオモンハタ
- ゴミ拾い
- マハタ
- ネコメタル
- ネッサXR B104M
- EXSENSE DCSS XG
- CALCUTTA CONQUEST300
- カマサー50
- ステラSW6000XG
- フリーゲームXT S100MH
- ネオニコチノイド
- JA佐渡
- 農薬
- 殺虫剤
- K-TEN
- シーク
- 18ステラC2500SHG
- SW1253S-MMH
- 19ヴァンキッシュC3000MHG
- EXCENSE MB 96ML
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:57753
QRコード
▼ 20LDリーダーでメバル釣り
メバル釣りとしては、自分の中では革命的な釣りだったのでログに残しておきます。
振った竿はヒラ用の
SWAT 1253S-MMH
リールは
ステラ4000番
メインラインは
PE2号
リーダーは
ナイロン20LD
ルアーは10g以下だと風で凧のようになびきます。
当然、投げても帰ってくる笑
メタルバイブでも30m程しか飛ばないので、もう半ば諦めて足元でカサゴでも狙ってみる。
ゴ!
ゴゴ!!
ゴゴン!!!
よし!なんか釣れた!!
で、あっさりごぼう抜きして上がってきたのは…
白メバル?かな?
同じサイズが入れ食いで上がってくる。
あれ?メバルってこんなに獰猛な奴だっけ?
ラインとか見え見えだけど笑??
後日、メバル用のワームとサイズ比較してみた。
うーん。
これは普段のメバリングで使ったら絶対釣れない自信がある。。
どうやらこの時は確変入ってたらしい。
その証拠に今日も同じ場所、同じ時間で同じルアーを通してみたけど、まーったく反応なし。
ワームがフグに引きちぎられていくので、退散していると…なんとその日は潮や風の当たる場所でなく、湾内の穏やかな場所で沢山のメバルがステイしてました。
ぱっと見で尺超えるようなのも混ざってるじゃないか。当然投げても釣れません笑。
なんやねん。ほんま。
- 2021年6月27日
- コメント(0)
コメントを見る
山ぼうずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント