プロフィール

山ぼうず

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:52689

QRコード

胃の中拝見

4月5月は個人的に「シーバスが美味しい時期」。

釣ったら食べる派の自分にとってはこの上ないシーズンです。

さて、表題の胃の中。
4月の上旬の混合ベイトの時のマルスズキの胃の中。
pi52egetrz6e36mvrhn6_360_480-8b02c98e.jpg
60くらいのマルの胃の中は
20オーバーのボラ、バチ、ハクが入っておりました。

因みにこの時のヒットルアーはシーク68。


さてお次は5月のGWに釣ったヒラスズキくん
8ycdfsuzuu5wcxw9c6fv_360_480-35bc3187.jpg
地磯を沢山歩いて帰らなければならなかったので、その場でハラを出したら石食ってました。なんで?
他にはハクが少しとカタクチらしき溶けたのが入ってました。

言うまでもなく、おかげでナイフはボロボロになりました。

因みにこの時のヒットルアーはヘビーショットの65。


ヒットルアーだけ見ると…
まだまだベイトが小さいのかと思いますが、胃の中は全然そんなことないです。
前に胃の中全てカニの個体も釣りましたし。


ボラを見た時はビックベイトでの釣りの可能性を充分に感じたし、
なんなら石投げても釣れる可能性だって見いだせたわけですし。
魚への考え方や、釣り方の視野を広げられたこの1ヶ月でした。

コメントを見る