プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:504142

検索

:

QRコード

雨前から雨後の河川

前回の雨の前、仕事後にポイントへ向かい到着したのは下げ6分ぐらい。

タイミング良くいつもみたいに移動する事なく先行者さんと入れ替わりでポイントへ入る。

水面はダラーと流れておりベイトの気配はない。

水面が静かなのでフィンバックミノー75sで広範囲にサーチすると。

ブレイクのボトムを軽くダートさせながら通して。
可愛いサイズ‼︎
ni45jk8mujg64fjf36ib_360_480-43064106.jpg

この後もバイトは何発か出るが乗らない。
相当小さいの入ってるぞ。笑

カラーを変えてみて。
zeh4tud92v4tato27kp6_360_480-d3c14e74.jpg

そしてベイトが浮いてきたタイミング。
単発でボイルが起き出した。まあ15分に1回あれば良いぐらいだけど。

こういう時はルアーをジグザグベイト80sに変えて。
リトリーブはスローで、しっかりと見せてやり。

2erz32xs3a8djiwg4fb8_480_360-e08998bf.jpg

ボイルポイントは一定なので、そのピンへ送り込めるよう何度か角度を調整し。

p77tddt6aubyudm4j3aj_360_480-1ff5d479.jpg

再び食わせる事が出来ました。

まだ数は取れそうで次を狙いたい状況でしたが雨も降り出し、翌日がハードだったのでこの日は早めに切り上げ終了。。。

サイズは全体的に可愛いけど数は多く入っている感じでした!

今回ジグザグベイト80s、フィンバックミノー75sとfimoのオリカラ(ルビーパッション)を使用してみました。

ikkuremuv7hpnyd2rh6r_480_480-962c61fe.jpg

個人的に好きな配色で澄んでる潮の時や明るいポイントなんかでも良さそうです。

そして翌日、雨の影響が不安でしたが良くなる事もあるので様子をみに。

すると涸沼に行っている友達から強風で帰る。と連絡が入り。
強風???と思ってたら。

東京も直ぐに強風へ。(;_;)

上のレンジは引きにくいのでフィンバックミノー75sのミディアムリトリーブで中層から少し下のイメージで探っていると。

y59t2ui6kgsdzeze8ujz_480_360-3f261b0e.jpg

366rnw7wvsat2nbv5z8s_360_480-8676bb6a.jpg

この魚の後2バラシ程したとこで、変な花粉が舞ったのか急に目が痒くなり鼻水が止まらなくなり…...短時間で逃げるように帰宅です。

元々花粉症でバチの時はめちゃくちゃ辛いんだけど。まさか秋もか…⁉︎



そして本日はこちらです。
zy7pk7v5j3jwtz8fc74y_334_480-9047d145.jpg
ポジドライブガレージもブースを構えてお得なサンプルやアウトレット品の販売があります。
僕も行かせて頂きます。

大会も楽しそうですね!お時間ある方は是非!


コメントを見る