プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:220432
QRコード
▼ 室蘭沖防波堤 10/21
ボートロックの計画が先延ばしになる中、とりあえず行ける仲間と沖防波堤に行ってきました。
室蘭の一番長いとこです。
昼前から西風が強くなりそうなので、勝負は9時頃までかと。
今回は朝便。昼撤収です。
朝陽が水面に当たる前に、近場から優先的に探ります。
基部手前のちょっと窪んだあたりに落として軽くシェイク→ステイ。
ヌトっ
グレムリンにしか見えません(笑)
開始10投目くらいでのヒット。
なんだか反応が思わしくないけど…
その後、30分に1匹ペースで25〜35cmほどのケムシさんが釣れます。
アブラコのあたりは皆無。
ガヤのアタリは無限(笑)
そうこうしてるうちに陽が高くなり、カジカのアタリも遠のきました。風もだんだん強くなる。
ガヤはかまわず無限増殖中(笑)
これはアレかな?まだ水温高くてカジカが岸寄りしきってないのかな?
1OZシンカー+6inchワームで遠めを探ると、数は少ないながらもカジカは釣れる。
アブラコは皆無。
ガヤは(以下略
ボチボチ迎えが来るかな〜って頃、メタルジグで挫けず頑張ってた仲間が37cmのクロソイGET
良かったね〜って言ってたら迎えの船が来て本日は終了。
少々小振りながらも、キープサイズ6匹でした。
なんか、例年に比べて季節の移り変わりが2、3週間は遅い気がします。
港内のアブラコの動向が気になるところだけど、今日は夕方に用事のため調査はまた後日。
- 2018年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 15 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント