プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1279
  • 昨日のアクセス:1507
  • 総アクセス数:1887820

QRコード

それでも青物モードに入れ直す

遠征中のアップ以降、またサボりが
そんな続きからm( _ _ )m
といっても、その後のネタは
石巻名物?【サバ出しラーメン】
とか
高速PA定番【かき揚げそば】
だったり。
取材ネタだからと言って出し惜しみするわけでもなく、
再録
ディゲームは撮るに値しないセイゴで終わり、ナイトから朝マズメは台風の影響により、
「カ…

続きを読む

釣れない後でも釣れる

遥か昔、『エギング』という言葉が世に出て、その後第一次ブームを迎え始めた頃か。
「そんな早い時期から始めて『釣れない、釣れない』言ったって、そりゃ釣れねぇよ」
まだ開拓された釣り場も少ない中、関東近郊で代表的な釣り場の三浦半島・三崎周辺の春シーズン開幕は、5月下旬頃からだった。それがブームにより人が増…

続きを読む

不具合により、長引く

これほど、しばらくblogを書かなったのは『あの時』依頼だ
・・・
・・・
・・・
確かに(遥か前の)前話で、
「青物モードに入れます」
と書いた以降、
釣りに行けたのは、一週間後だった
その間も書けるネタはあったのだが、
「APIAスタッフBLOGで書いたしな」
みたいな
それより何より、今も継続中…
スマホがご機嫌斜め…

続きを読む

モードを切り替える - 青物編

一年を通して、釣りのモードはいくつか切り替える。
ヒラスズキや歯の鋭いカツオを手にする仲間もいた台風前後の土日。三週続いた出張後だったこともあり、実戦モードに入れきれずにいた。
「シーバス、釣れてるみたいっすよ」
と、別の仲間からのお誘いもあったが、ボク的には長年NGなシチュエーション
そんな中、来るべ…

続きを読む

むしろ、ヒラ日和の中で

本来今回のタイトルは、<その②>を作れてこそ成り立つものであるはずだった。
そして、前話文末で
「次回はそれなりに書きたいところ~」
と記してしまった分、ネタを膨らます為に火曜はBLOGも敢えてサボったりもした(笑)
正しく言えば、書く時間もなかったのだが
翌水曜からの出張を控えた火曜の晩。
「さて、どうする…

続きを読む

青物戦には、何かある…

暗い内に細い道を歩く分、少々弱くなったライトの電池も変えたが、必要もない位明るくなっていた(笑)
そんな今朝は…
ジグに大敗(号泣)
一発目の65は、
「おっ、いいね~」
で済んではいたが、
え?
えっ??
え~っ???
合計、「え?」は8回言った。
単発ボイルはあるものの、前日は一時真っ黒になったという鳥山は…

続きを読む

どうでもいい話 - 釣りまとめ編

まさか、れっきとした釣りネタを「どうでもいい話」でまとめるようになるとは、思いもよらず
まぁ、ブログの説明にあるように、そもそもが全て「どうでもいい話」なんすけど(笑)
北海道→大阪出張が終わった晩から、
ゲームベストのポケット内のルアーBOXの入れ替えが常に繰り返された。
朝の青物用

夜のシーバス用
正…

続きを読む

三浦青物戦、三度目の末。

ブログのタイトルとは、確かに極めて重要。
かつては、《3文字》だの《10文字》だのタイトル文字数に無駄に拘った時期も(笑)
いずにしろ、タイトル付けは下記2パターンで行われる。
①内容に沿って、後からタイトルを考える。
まぁ、コレがごく一般的。最近では共通部分作ることが多かったり。
ただ稀にあるのが、
②先に…

続きを読む

三浦青物戦、二刀流?

前回の続きからすれば、本来今回との間に…
『横須賀シーバス戦、なにやらかにやら』
的なタイトルの日記があるべきなのだが
文末に
「今宵は歩く覚悟」
と書いたはいいものの、結局歩かずm( _ _ )m
ただ、場所を変えた理由がややこしく?ストーリー立て書くことに断念(笑)
恐らく何かの機会に書くとは思うのが、もう一方…

続きを読む

三浦青物戦、雨中の三撃?

前話で一部訂正したように、
降雨量の少なさに徒歩圏砂場を見切って、とっとと寝た?ものの…、
結局二度寝した
4時のアラームは止めたが布団から這い出たのは18分後。
しかし、さほど焦ることでもない。
釣れ盛っていた頃と違い、先行者を気にする事もなくなった?
まぁ、そんもんだ
加えて、
前日からの雨は続いたままだ…

続きを読む