プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:628
- 総アクセス数:1774738
QRコード
▼ 東西「雨男」の明と暗 in 広島リバー
当然ながら、戻ってから?の激務に身動き取れず、直ったスマホも電話屋に置き去り(苦)
といいながら、帰宅日夜もミッドナイト戦!(ネタは追ってw)
続きに手がつけれなかったのは、むしろ、これが原因か???
・・・
・・・
・・・
広島遠征最終日前夜に取れたホテルは、ワンルームマンションを利用したような(ってか、ズバリそうだろ!)、ビジネスホテルだった。
よって?雨に濡れた衣類諸々は、干す場所も足りない。


ルアーを広げるには、新聞紙もない。

駐車場で急遽中身を入れ換えたので、中身はグチャグチャだ。
「俺も、まぁまぁ雨男ですけど、これ…永島さんでしょ!アピアTVのロケの時も、雨だったじゃないですか
」
確かに、そうだ

ただ、今まで「雨男」を意識したことはない!
だとしても…、
「今まで色んな人ガイドした中で、過去最高の雨っすよ(笑)」
と言われてしまえば、それまでか(爆)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
言うに及ばず、

広島はリバーゲームだ。
時に雨は味方にもなれば、敵にもなる!
勿論、リバーゲームに関わらず雨がゲームを組み立てる要素になったり。
例えば、徒歩圏サーフもしかり(笑)
けど、降りゃーいいってもんでもない。そして、肝心なのは降り出すタイミングと降り加減。
加減の基準も川の質によって変わるしね。
質によっては仮に雨が少なくても、
「スミマセーン。今から炊事洗濯して下さーい。場合によったら、お風呂でも♪」
と、近隣主婦に片っ端から連絡するのもあり?
その為にも近所の奥様方と仲良くなっておいて損はない(≧∇≦)
(一部、作り話です)
そういう意味では?、まるでコントロールが効かない雨に見舞われた
「放水されたらアウトですね。ただ、間違いなく放水レベルですけど(笑)」
更に、0時~1時が最も強い

という予報通りに、その時刻はドシャ雨(爆)
本来、あっ!という間に落ちる水位は全く変わらず、一気に濁りも入ってくる。
本命ポイントも台無し
「まぁ、地元の人も出てこないくらいですから…諦めるしかないかも、ですね。」
そう、次がダメならネ!
やはり、松尾先生は凄かった。
こういう時でも的確な場所をセレクトし、ズバリのタイミングで入る計画が出来ている(°▽°)
他の筋に比べ放水の影響を受けにくい分、濁りも入りにくい。
『どういう状況なら、どういうタイミングで』
ということが、全て結果に繋がる形でインプットされている。
まさに、そんな感じだ。
ただ、ある種想定を越えた状況下では、この場がもつのも時間の問題か。
入った直後は見えていたルアーも、終えるころにはまるで見えず。
水位は、あっ!という間に落ちていったが、本来緩むはずの最干前でも流れっぱなし。
実際、僅かな隙をついたような時合はあっという間に終わり、その後パッタリと反応だけは止まった(川ではよくあることか…)。
定石通り橋の明暗の釣り。
その間、暗には入れずに明に出る魚を釣った松尾先生は瞬く間に3本のシーバスを手にし、暗で喰わせたボクは、貴重な1本をバラした(笑)
恐らく、明で活発な動きをした魚と暗の中での魚とでは、バイトの深さも違った?
と言ってしまえば、それっぽいが…、
単にバラし癖が抜けてなかっただけか!(泣)
いずれにしろ、過去最高?の雨に見舞われながら、滞在中はネタに仕切れない程、最高に充実した時間を過ごすことが出来た
松尾さん、またいつか

そして、Maria COMMUNITYパーティー広島に参加してくれたメンバーの皆さん、ありがとうございましたー!

Android携帯からの投稿
といいながら、帰宅日夜もミッドナイト戦!(ネタは追ってw)
続きに手がつけれなかったのは、むしろ、これが原因か???
・・・
・・・
・・・
広島遠征最終日前夜に取れたホテルは、ワンルームマンションを利用したような(ってか、ズバリそうだろ!)、ビジネスホテルだった。
よって?雨に濡れた衣類諸々は、干す場所も足りない。


ルアーを広げるには、新聞紙もない。

駐車場で急遽中身を入れ換えたので、中身はグチャグチャだ。
「俺も、まぁまぁ雨男ですけど、これ…永島さんでしょ!アピアTVのロケの時も、雨だったじゃないですか

確かに、そうだ


ただ、今まで「雨男」を意識したことはない!
だとしても…、
「今まで色んな人ガイドした中で、過去最高の雨っすよ(笑)」
と言われてしまえば、それまでか(爆)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
言うに及ばず、

広島はリバーゲームだ。
時に雨は味方にもなれば、敵にもなる!
勿論、リバーゲームに関わらず雨がゲームを組み立てる要素になったり。
例えば、徒歩圏サーフもしかり(笑)
けど、降りゃーいいってもんでもない。そして、肝心なのは降り出すタイミングと降り加減。
加減の基準も川の質によって変わるしね。
質によっては仮に雨が少なくても、
「スミマセーン。今から炊事洗濯して下さーい。場合によったら、お風呂でも♪」
と、近隣主婦に片っ端から連絡するのもあり?
その為にも近所の奥様方と仲良くなっておいて損はない(≧∇≦)
(一部、作り話です)
そういう意味では?、まるでコントロールが効かない雨に見舞われた

「放水されたらアウトですね。ただ、間違いなく放水レベルですけど(笑)」
更に、0時~1時が最も強い



本来、あっ!という間に落ちる水位は全く変わらず、一気に濁りも入ってくる。
本命ポイントも台無し

「まぁ、地元の人も出てこないくらいですから…諦めるしかないかも、ですね。」
そう、次がダメならネ!
やはり、松尾先生は凄かった。
こういう時でも的確な場所をセレクトし、ズバリのタイミングで入る計画が出来ている(°▽°)
他の筋に比べ放水の影響を受けにくい分、濁りも入りにくい。
『どういう状況なら、どういうタイミングで』
ということが、全て結果に繋がる形でインプットされている。
まさに、そんな感じだ。
ただ、ある種想定を越えた状況下では、この場がもつのも時間の問題か。
入った直後は見えていたルアーも、終えるころにはまるで見えず。
水位は、あっ!という間に落ちていったが、本来緩むはずの最干前でも流れっぱなし。
実際、僅かな隙をついたような時合はあっという間に終わり、その後パッタリと反応だけは止まった(川ではよくあることか…)。
定石通り橋の明暗の釣り。
その間、暗には入れずに明に出る魚を釣った松尾先生は瞬く間に3本のシーバスを手にし、暗で喰わせたボクは、貴重な1本をバラした(笑)
恐らく、明で活発な動きをした魚と暗の中での魚とでは、バイトの深さも違った?
と言ってしまえば、それっぽいが…、
単にバラし癖が抜けてなかっただけか!(泣)
いずれにしろ、過去最高?の雨に見舞われながら、滞在中はネタに仕切れない程、最高に充実した時間を過ごすことが出来た

松尾さん、またいつか


そして、Maria COMMUNITYパーティー広島に参加してくれたメンバーの皆さん、ありがとうございましたー!

Android携帯からの投稿
- 2016年10月20日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント