プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:288
  • 昨日のアクセス:521
  • 総アクセス数:1859932

QRコード

惑わされないスモールプラッギング

仕事が始まれば仕事である(笑)
ほぼ毎日のデスクワークになっているカタログ製作作業、新年早々の業者向け展示会、そうこうする間にやってくるフィッシングショー。
「あー、早く冬にならんかな」
と思っていても、年が明ければ春などあっという間に来るのは、いつものこと。
今はすっかり夜明けが遅いため、決して早起き…

続きを読む

ウッカリで終わり、ウッカリで始まる

年末に大コケはしたが、まだ三浦半島は終わっちゃいない。
確かに《本隊直撃系》は(個人的に)苦戦を強いられたものの、年明けにしてもプリのランカーはまだ釣れている。
あとは?
「どういうスタイルで獲りにいくか」
この辺を楽しみたいところ
で、実際の釣り納めは大晦日だった。
過去にもあったが
「釣り納め&始めの…

続きを読む

ガンダムだけが全てではない

明けましておめでとうございますm( _ _ )m
箱根駅伝も終わり、正月気分も抜け始める4日が今年のアップスタートになりました。
そして、また随分と間が空き…。
ただ、実際のところ今回の話は途中まで書いてアップ出来ないままに時だけが過ぎていた。
そう、昨年12月26日である
その翌々日28日~30日まで急遽大阪→高知の旅。…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.8繰り返す

まさかとは思うが、最後の文字が『す』で終わるシリーズ開始?
ただでさえ書く時間もろくにない中、余計な課題を自らに与えることなどしたくもないが
前話
『三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n8nocauz
の中に貼った過去ログを自分で改めて読み返してみても
「なんだか同じ…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.7やり過ごす

また、今回までアップをやり過ごした
反面この間
「いったい、何文字書いたんだ?」
年末も差し迫る今時期の大仕事と言えば
勿論、その間とて現場へは(笑)
ただ、このタイトルになってからは、まだたったの《vol.7》と、前シリーズ?とは偉い違いである…。
前話で
「まだ釣れる青物だが、勿論違うタイトルで書くつもりもな…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.6釣れるけど

PCが新しくなった。後は、デジカメが…。
それに伴い?違う書き物に追われた出張後の一週間m(_ _)m
加えて、夜に書いてる時間もなし
「早く12月にならんかな」
と思っていた頃と比べれば
「いや、あと少ししかないじゃねぇか」
人間とは勝手なものである(笑)
おまけに、すっかりシーバスモードに入っている今となっては
「……

続きを読む

アウェイでの余計な拘り

愛知→三重→大阪と渡ったホーム不在期間も昨日で終了。
大阪が一日余計に延びたのは
ウッカリした結果
この間、一度だけ書ける機会はあったのだが、途中までになってしまったので、止めた。懲りずに二部構成構想もあったものの、一部さえ釣りを優先した結果時間切れ。
にも拘わず…
その分のネタはない。※前回の続き的な話は…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.5エルドる!

今回は久し振りに現場からスマホ書き。
五週連続、11月イベントサーキット最終週は
こちら。
昨年は大会本部前から続々と魚が持ち込まれる度に
「ウゲェー」
となってはいたが、今年は緩く?釣りする予定ではある(笑)
腹ごしらえをしてから?
そんな前夜もホームで浸かる。
このところの砂場の釣れ具合には目を見張るもの…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.4嫌な予感

この時期ともなれば、タイトル及び魚種タグが青物とシーバスの時で違いが出るのも必然的。
とは言え、青物ネタの時でもチョイチョイとシーバスネタは放り込んでいる。
以前《fimoニュース》にもあったが
『タイトルで損するBLOG』
を、まぁまぁ昔から自負(爆)
今回も掴みの部分は完全に前話が伏線だ。本来であれば、本題に…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.34続・余計な宿題

本来この話を書く前に、書くべきネタはある。
ただ、なかなか頭の中でまとまらない。
場合によっては今日もサボリになりかねない
更には今晩行き損なう(笑)
よって?さっさと最初の宿題の続きから!
※二ネタまとめて
流石に富津岬から帰宅したのが朝の3時とあっては続けて朝の釣行は勿論のこと、昨夜の晩も強制的なお休…

続きを読む