プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年10月 (3)

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:723
  • 昨日のアクセス:1172
  • 総アクセス数:1969595

QRコード

台風前夜のヒトネタで濁す。

既に下書きを入れてから、1日経過しようとしている。
よって、多少ネタに時差あり(^_^;)
さて、続き(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ぶっちゃけ…、迫る危機を感じたのは本当だ。
「あ~、終わった。ついに、OFFICIALもサボりだ(っつうか、なんで今日も?(T^T))」
なので、台風が来ることをいいことに、昨日は完全にお茶を濁した感じの緊…

続きを読む

釣れないことの確認、その後。

ネタに追われてます(爆)
ただ、今回はコレといったネタ画はなし!で、進めることは出来るΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といっても、それは寂しいわけなので、
マリア企画・開発スタッフブログ
■こんな日は、ルアーのメンテで気分は晴ればれ!
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ucm52pvo
の続き画位は載せておこう…。
が、作業中に…

続きを読む

横須賀ミッドナイト、掛ける釣り。

今日のOFFICIAL BLOG はEVATAさんに任せたので、今回は二本立てにはならない(^^)/
しかし、昨夜のロッドは二本立て!
とはいえ、最初に手にしたのは、
こっちだった。
■APIA / Legacy' BLUELINE 63.5XLS
http://www.apiajapan.com/sp/product/rod/legacy-blue-line/model/
何しろ?週末は、
だ。
気分をライトゲームにしと…

続きを読む

ビッグベイトのちょい投げ

今日のあちらは、
マリア企画・開発スタッフブログ
■イベントのお知らせ- その①
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uz54i2zf
だったが、こちらは「有言実行- その②」みたいな感じ。
行きの電車で寝過ごさないように書き始めた。
ただ、間違いなく書き終わらないので、きっと続きは昼休み?
昼休みも寝たら起きれ…

続きを読む

ソコリ前のよくある1発!

シャローの回遊系の釣りばかりしていると、とにかく『バイトが出るタイミング』というものに意識が埋め尽くされる(^_^;)
そして渋い時こそ、
「あー、終わったな。ダメだ、こりゃ(T^T)」
と思ってしまうような潮止り前に、それまで出なかった貴重なワンバイトが出たりする。
ボクの場合はウェーディングが主なので、そのタ…

続きを読む

横須賀アジングとアイスの効力

はい。続きです。
夕マズメの時合待ち?の間に書き始めました。と言っても、途中で携帯の電源が怪しくなり、書き終えたのは戻ってから電源繋いだ車の中(笑)
まぁ、結局何もなし!でしたが(泣)
ってか、最初の場所は、まさかのブイだらけで投げれもせず(ToT)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨夜の厳しさは、シーバスのせいでもなく、まる…

続きを読む

スタートの証!

近年、『お魚掴み』を使うようになってから、
指が傷だらけになることも少なくなった。
しかし、今時期になると、
右手人差し指の先に軽い切り傷が入ったりする。
急な投げ込み?がスタートとした証のようなものだ!
傷が乾かぬ内はラインの掛かり具合が悪いと、
投げる度に「いてぇ(°▽°)」と声が出そうになる。
昨夜はそ…

続きを読む

横須賀ミッドナイトシャロー連戦

連戦と言っても、3連戦。
そして結局、場所は変更した。
①前夜と比べても、更に南西風が強い!
※入れないことはないが(^_^;)
それよりも、
②場に入れるタイミングが、微妙に時合からズレる(時、既に遅し)気が…。
※帰りの電車、降りる駅を過ぎてから起きたのが、悪の根源(ToT)
よって、風を味方に出来て、ソコリ~上げ…

続きを読む

シナリオを崩すシナリオ

マリア企画・開…、
いや。こっちは違った(≧∇≦)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
書き直す前の文頭は、こんな感じだった。
この後の文章も思い出して書くことは出来る。
ただ、完結はしていなかっし、タイトルは決めかねていた。
9月に入り復活の狼煙を上げ?、前日まで、また無駄に毎日書いてきた中(苦)
その分?、Official BLOG も途切らすわけ…

続きを読む

書き直し

今宵のこの1本で、シナリオが崩れてしまった。
まぁ、ある意味、シナリオ通りだけど(笑)
昨日のネタと合わせて、また書き直します!
とりあえず、続き~(≧∇≦)
Android携帯からの投稿

続きを読む