プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:228
  • 昨日のアクセス:466
  • 総アクセス数:1860338

QRコード

雨は嫌い、風は好き。

【2022年第二十一話】
まぁ、確かに
「雨が降ると濁りが入って、警戒心が薄れどうのこうの」
みたいなことからすれば(他にも色々あるにしろ)、雨によりテンションが上がる釣り人も少なくはないだろう。
ただ今回は
『天候による釣況の変化』
のような小難しい話でもないので悪しからず。
むしろ、雨が降ると釣りに行きた…

続きを読む

インコとか半分半分とか①

【2022年第十五話】
昨日から宮城県入り。
ココから3週続けて週末はインストアイベント。
先ずはコチラから!
なので、出張前夜はその前夜(前々夜)の結果に沿って軽くやっただけだった。
HYDRO UPPER 55S(クラウンキャンディGLX)
二夜続てシーバスとまでは行かずとも、コチラのサーフも再度風向きと潮位次第で探ってみ…

続きを読む

浮かせて、浮かせて

【2022年第十一話】
さて、2月に入ってからようやく
ただ、1月は昨年より書けたので良しとする(笑)
それもこれも
「昨年の1月より獲れたヒラも多かった(計8本)」
Instagramより
一番下の真ん中は大晦日のマル。右下は洗面所で浮いてるけど本ネタとは一切関係ございませんw
ことはありながら、月末は完全に失速(苦)

続きを読む

釣りに行かないと釣れない

【2022年第九話】
依然としてフィネスヒラに傾倒した釣りが続いていながらも、先週は厳しかった
なるべく間を開けずにブログをアップするには
「違うネタを放り込まないとー」
と前話を絞めるくらいに。
結局、書いてないけど(笑)
たぶん、その内には。
確かに、ヘッドライトの充電も直ぐに終わるほどスイッチを入れるこ…

続きを読む

今宵、月明かりの下で(フィネスヒラ編)

【2022年第八話】
言うに及ばず、翌日の夜も月明かりは煌々。
しかし、一番迷わされたの風。
見る予報によって、向きの変わり方などが違う
普段メインにしている『GPV』では西風がずっと強いが、タイドグラフ上に出てくるものだと西から北に変わる。他のサイトでも西→北→西強風。
テレビ画面内のお天気お姉さんは
「今晩は…

続きを読む

今宵、月明かりの下で(メバル編)

【2022年第七話】
懲りずに、こういうタイトルの形をとった。
今回の場合は()内の途中まで?は見えるはずなので問題は無いものとする。
そこを意識するのであれば
「タイトルは何文字まで!」
と、以前に気付いたはずでもあったのだが
詳しく?は、コチラから。
ただ、この夜。
予定通りにコトが運んでさえいれば、今回…

続きを読む

おなじベタだとしても!?!

【2022年第六話】
昔拘って作っていた《10文字タイトル》。
今回、久々に使用(笑)
「ネタ的にピッタリとハマった!」
とは言え、もーこんな面倒なことまでやっていられないのが現状ではある。
よって、直近二話のタイトル作りは楽をした。
まぁ、度々このパターンはあるにしろ
■フィネスヒラ、常に風は背中から①(1月9日…

続きを読む

メバルがヒラに化けるのか?!

【2022年第三話】
※年初にも書いた通り、今年はもう少し?書くことを意識して、こんなのも付け足してはみた。昔みたいには無理だろうけど
新年から三夜連続釣行。
『連続』という表現は、あくまで新年からに(笑)
ただ
大晦日の釣り納め / 無事にマルで納める
元旦の釣り始め / 無事にヒラで始まる
正月二日目 / 無事にヒ…

続きを読む

カサゴが化ける連夜のフィネスヒラ

【2022年第二話】
「今日は別場所調査だっ!」
そういうつもりで家を出たこともあり、ホゲることは問題なし。
しかし、釣り納めに加えて前話の初釣りと上手い具合に事が運んでいた故に
「裏切らなさそうなカサゴでも」
余りの反応の無さから、一転して初ホゲ回避に走りそうにもなったが、結局元旦の夜から二夜連続でヒラを…

続きを読む

三浦のフィネスヒラから開幕

新年あけましておめでとうございます。
結局、2021年はブログアップ99回。
「また、もう少し書こうかな」
と思いながら、ダイジェスト版2回で終わった12月が響いたかたちにもなり、2020年の129回から更に減った(笑)
そんな中でも現場でお初する方々から
「ブログ見てますよ」
といったセリフを戴く度に罪の意識も感じ
「…

続きを読む