プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:713
  • 昨日のアクセス:2004
  • 総アクセス数:1829349

QRコード

即却下の『RS』追加モデル - vol.3

【2023年第十五話】
個人的に
「反撃の6月!」
と位置づけしていただけに『UKKARY』(あくまで仮称w)ばかり使っているわけにもいかないのが現状でもあった。
お陰で?また少し間が開いてしまったが、その反面
「早く書き終えないと旬なネタに移れなくなる」
とも。
しかし、旬なネタを確保するどころか
「それだって、青…

続きを読む

即却下の『RS』追加モデル - vol.2

【2023年第十四話】
社長「ノリベェ、決まったで!」
ボク「えっ、もしかしてペットネーム?」
社長「そうや!!」
・・・
・・・
・・・
ボク「カッコイイじゃないですか!!」
社長「どうや!今回は覚えられるか?(笑)」
ボク「もちろんです」
これは今週からの愛知出張直前の会話だ。
愛知でも使うつもりで勿論持参。…

続きを読む

即却下の『RS』追加モデル - vol.1

【2023年第十三話】
まだ数回ではあるものの、ここまで使用した限り
「どこをどう直すんだ?」
と思えるくらいに最初から完成度が高かった。
言ってみれば、
こういうロッドを作ろう!
という部分が予め明確にあり、形にする側が正確に理解し、確かな技術を持って、それに沿ってキッチリと仕上げてきたという結果とも。
コ…

続きを読む

イベントとイベントとイベントと

【2023年第八話】
正確に言うと『イベント×4』のネタなのではあるが、タイトルで四回繰り返すのは長すぎるのでやめた。ただ、『三週連続』という部分で見れば、あながち間違いでもなかったり(笑)
ただ、内二週目の山形に向けて出発する前夜に書き始めたこともあり、かなり雑な出来にはなりかねないので悪しからず
とりあ…

続きを読む

普通のヒラでは始まる

【2023年第三話】
新年九日経過で早くも?三話!(笑)
そして、再度
「今年こそは改心して、ちゃんと書こうかな」
と思える第一週のアクセスランキングにm( _ _ )m
で、昨夜までの新年八日間。
前話で
「皆勤賞も黄色信号?w」
とは書いたが、結局六日目となるその晩は赤信号。
翌日の七日目は敢えての場所変えも
昨年の…

続きを読む

フィネスなヒラでは始まらず

【2023年第二話】
前話で書いたように元旦早々から行った昨年の釣り始めは、その日の夜のBirthdayフィネスヒラから始まり、皆勤賞は4日まで延びた。
5日目が単にホゲたのか流石に休んだのかは既に記憶の範囲外ではあるものの(今年は5日まで継続中だが、6日目が黄色信号w)、以降含めて1月がフィネスヒラモードになるのはこ…

続きを読む

ヒラに始まり、ヒラで終わる

【2023年第一話】
新年明けまして、おめでとうございます。
今年も懲りずにアップ数を意識する為、冒頭に入れていこうかと。まさか昨年が五十八話までで終わるとも思わなかったけど
目指せ100話?
ということで、多少パッパと(笑)
・・・
・・・
・・・
潮周りとか余り関係なく、殆ど儀式でしかない釣り納め。昨夜は恒例…

続きを読む

どこまでも『アルゴ200』?

【2022年第五十八話】
毎年「早く来てくれ!」とも思う12月。
いざ、突入するとあっという間に終わるが(笑)
そして、釣れなければ尚更時が経つのが早い!
確かに、晩秋~初冬にかけて砂場が一盛り上がりした時は、意地の『アルゴ200』で押し通した。
その際
「いっそ、本番も!」
と思いはしたが、《南下系プリ》相手と…

続きを読む

『Foojin'RS』検品合宿 - 間もなく出荷

【2022年第五十七話】
12月に入り、ようやく初
ブログアップもそうだが
魚も今朝が初だったり
変わらず『ARGO 200』と『Foojin'RS BARBARIAN C90MH+』の組み合わせではあるものの
■『アルゴ200』しか投げんぞ! - vol.6~
と次話で続けるつもりはない(笑)
正直なところ、vol.5なら
■『アルゴ200』でランカーキャッチ!

続きを読む

『アルゴ200』しか投げんぞ! - vol.5 転換

【2022年第五十六話】
カテゴリー魚種を青物にした前話からは再度方向転換して、シーバスに戻した(笑)
一応、続きから書けば、静岡に来たとしても
方向転換はせず(笑)
土日に
沼津の老舗プロショップであるカサハラ様の店頭イベントを無事に終えた翌月曜日。
コノシロ付きの青物もしくはシーバスを目論んで夕マズメに…

続きを読む