プロフィール

永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
- スウィングウォブラー
- バレーヌ 160SPL
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:456
- 総アクセス数:1942287
QRコード
▼ 三浦青物戦2025 - vol.13 ひたすら巻いて
【2025年第五十八話】
念の為の準備はしていったものの、結局釣りをすることのない出張だった。
せめてもの救いは不在期間中の潮周りが悪いことだったが、再開する頃には三浦半島の青物はどうなっていることやら?
いい時だけを切り取って
「釣れてます!回遊してます!!」
的な情報がでるのは致し方ないが、『情報』って出た時点で全てが過去なので、その先を考えるのは自分。
そして、実際はまぁまぁシビアだったりもする。
いずれにしろ


無事に終わった土曜・日曜各イベントにご来場いただきました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m
今年こそは、オオニベを釣りに行きたい(笑)
・・・
・・・
・・・
そもそも前回の出張中に書くつもりだった本来の?《vol.13》は
SERYU HYPER 30g(ブルーダスト)
カマス感謝祭!
なだけだった、本命バイトも1回あったくらいで。
ライトタックルでこれだけ狙えば、それはそれで1話分になるほど十分に楽しめる釣りではある(笑)
その後、5日間の出張を経て

横浜発の遊漁船《CAVALIER》に『VOYAGER EX IV SEAFARER S76M』を持ち込み、時折ミノーもジャークしつつ、ジグをひたすら巻くも、この日はサワラのご機嫌が宜しくなかったようで

タチウオのみだった(笑)
今回の出張前日でもあった翌日の朝は久し振りに磯へ入るも、絶好の条件と思える中にもかかわらず、これまたジグのタダ巻きに1バイトのみ(苦)
そして、昼間の都内営業時に豪雨に見舞われ、途中確認した予報からは翌朝も絶望的かと思いきや、時間を追うごとに夜の雨の降り出しも遅くなり
「これ、なんとか朝は行けんじゃね?」
と、起きた時点で判断することに。
結果、予定より起きたのも30分近く遅かったが、前日とは変わった風に合わせ変えた磯にすんなりイン!
朝イチはとりあえずジグを巻くが反応なく

『アルゴ105』にチェンジ。
同時に
「なんとなく、違うなー」
と、並んだ岩場の出っ張りを一つ右にズラした。
結果的にはこの立ち位置変更がなかったらホゲていたかもしれない(苦)
いつもの如く、ひたすら水面をタダ巻きするだけ。
ボシュッ!
乗らず(泣)
少しコースを変え、二度目の水面炸裂は
「よし、乗った!!」
と思うも即バレ。
続いて、元のコースで再度掛けきれないバイト。
ボイルは無いが、いる魚は『アルゴ105』に反応し続けた。
4度目の炸裂はひと際派手に。
「ワラサだ、これ!!」
今回はコッチがランディングしてもらう番(『vol.9』参照w)とばかりに、左にいた仲間とアイコンタクト成立?
が
足元数メートル先の根で、フロロ25ポンドのリーダーが瞬間的に切れた。
しばし、悲痛の嘆きと気の抜けた状態(笑)
『このまま時合い終わってホゲるパターン』
が脳内で渦巻く。
実際、この間にこれだけバイトが出ていたのは1ポジションだけだった。
朝イチに左でワカシ1本、右で1バラシを見た後は左右完全に沈黙。
魚が濃い時は関係ないが、薄い時ほど顕著にでる《立ち位置地獄》を上手く避けておきながら、4バイトの内ヒットした2本共にバラす始末。
案の定、反応が途絶えた感もあり
「終わったろ…」
と思いつつも諦めきれずにひたすら巻いていると

ARGO 105(銀星 / 上州屋水戸店オリカラ)
まだ出てくれた(泣)
ただ、この後もう1発外した!!!
で、出張に出た翌朝も全く同じ《立ち位置地獄》だったようだが、再開する朝はまたこの時とは潮位が異なるので別の立ち位置になりそうな感じも。
そもそも魚が残ってるかも不明だが(笑)
念の為の準備はしていったものの、結局釣りをすることのない出張だった。
せめてもの救いは不在期間中の潮周りが悪いことだったが、再開する頃には三浦半島の青物はどうなっていることやら?
いい時だけを切り取って
「釣れてます!回遊してます!!」
的な情報がでるのは致し方ないが、『情報』って出た時点で全てが過去なので、その先を考えるのは自分。
そして、実際はまぁまぁシビアだったりもする。
いずれにしろ


無事に終わった土曜・日曜各イベントにご来場いただきました皆さま、ありがとうございましたm( _ _ )m
今年こそは、オオニベを釣りに行きたい(笑)
・・・
・・・
・・・
そもそも前回の出張中に書くつもりだった本来の?《vol.13》は
SERYU HYPER 30g(ブルーダスト)カマス感謝祭!
なだけだった、本命バイトも1回あったくらいで。
ライトタックルでこれだけ狙えば、それはそれで1話分になるほど十分に楽しめる釣りではある(笑)
その後、5日間の出張を経て

横浜発の遊漁船《CAVALIER》に『VOYAGER EX IV SEAFARER S76M』を持ち込み、時折ミノーもジャークしつつ、ジグをひたすら巻くも、この日はサワラのご機嫌が宜しくなかったようで

タチウオのみだった(笑)
今回の出張前日でもあった翌日の朝は久し振りに磯へ入るも、絶好の条件と思える中にもかかわらず、これまたジグのタダ巻きに1バイトのみ(苦)
そして、昼間の都内営業時に豪雨に見舞われ、途中確認した予報からは翌朝も絶望的かと思いきや、時間を追うごとに夜の雨の降り出しも遅くなり
「これ、なんとか朝は行けんじゃね?」
と、起きた時点で判断することに。
結果、予定より起きたのも30分近く遅かったが、前日とは変わった風に合わせ変えた磯にすんなりイン!
朝イチはとりあえずジグを巻くが反応なく

『アルゴ105』にチェンジ。
同時に
「なんとなく、違うなー」
と、並んだ岩場の出っ張りを一つ右にズラした。
結果的にはこの立ち位置変更がなかったらホゲていたかもしれない(苦)
いつもの如く、ひたすら水面をタダ巻きするだけ。
ボシュッ!
乗らず(泣)
少しコースを変え、二度目の水面炸裂は
「よし、乗った!!」
と思うも即バレ。
続いて、元のコースで再度掛けきれないバイト。
ボイルは無いが、いる魚は『アルゴ105』に反応し続けた。
4度目の炸裂はひと際派手に。
「ワラサだ、これ!!」
今回はコッチがランディングしてもらう番(『vol.9』参照w)とばかりに、左にいた仲間とアイコンタクト成立?
が
足元数メートル先の根で、フロロ25ポンドのリーダーが瞬間的に切れた。
しばし、悲痛の嘆きと気の抜けた状態(笑)
『このまま時合い終わってホゲるパターン』
が脳内で渦巻く。
実際、この間にこれだけバイトが出ていたのは1ポジションだけだった。
朝イチに左でワカシ1本、右で1バラシを見た後は左右完全に沈黙。
魚が濃い時は関係ないが、薄い時ほど顕著にでる《立ち位置地獄》を上手く避けておきながら、4バイトの内ヒットした2本共にバラす始末。
案の定、反応が途絶えた感もあり
「終わったろ…」
と思いつつも諦めきれずにひたすら巻いていると

ARGO 105(銀星 / 上州屋水戸店オリカラ)
まだ出てくれた(泣)
ただ、この後もう1発外した!!!
で、出張に出た翌朝も全く同じ《立ち位置地獄》だったようだが、再開する朝はまたこの時とは潮位が異なるので別の立ち位置になりそうな感じも。
そもそも魚が残ってるかも不明だが(笑)
- 9月18日 21:18
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント