プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:989
  • 昨日のアクセス:1840
  • 総アクセス数:1889370

QRコード

消えたルアーの行方

明日からの《フィッシングショーOSAKA2018》一般公開に向け、
一先ず、本日お疲れ様!
今日は、まだ書けそうな気がする(笑)
で、
確かに二話前は、メバルが反応するレンジの違いにより『HYDRO UPPER 55S』が効かずに『PUNCH LINE 45』での釣果ネタを書いた(この使い分けが重要)。
それに続き、前回も砂場を主舞台にしな…

続きを読む

開幕を聞いた夜。

「そうそうタイミングは変わらない」
「本格開幕するのは、29日から」
そう書いてはいたものの、結局29日は釣りにならず、翌朝から西に向かった。
そんな日の夜。
仲間達から届く釣果写真
「だから言ったろ!」
と…(泣)
ただ、あくまで
「開幕した」
と言い切るのは、自身で場に入ってから。
託されたことも多いが…
「待っ…

続きを読む

どうでもいい話 - 長旅まとめ編

また、だいぶサボってしまった
といっても、今回は致し方ないのである。
札幌の夜の街で日記を書いているような時間はない。
その後の大阪の宿はネット不通(笑)*決して怪しいところではなし
そう。今回は
神奈川→北海道(2泊)→大阪(1泊)→神奈川の長旅。
しかも、大阪が1泊延びた分、今朝の青物復帰戦はお預け
ただ、…

続きを読む

台風後も続く早起き。

完全に復調した三浦の青物ゲーム。
このままいくと、当分シーバスモードに入りそうにない(笑)
ただ、この数年…安易に魚を出したいばっかりに早くからハイシーズン場に手をつけすぎた感は否めないので、いい機会ではある。
ボク的な『三浦半島のシーバスゲーム』を開始するには、早くても11月中旬過ぎからでいい。とはい…

続きを読む

どうでもいい話-静岡編

前週の新潟・山形出張の際に引き続き、釣りのない時のタイトル共通部分?
静岡編です(笑)
前話、
■三浦青物戦、三度目の末
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nzp7v22b
以降、やはり三浦の青物は上向き。
まったく、この台風が恨めしい限り。朝が満潮に重なってもいるので、くれぐれも自身のレベルを超えた釣行はお…

続きを読む

三浦青物戦、三度目の末。

ブログのタイトルとは、確かに極めて重要。
かつては、《3文字》だの《10文字》だのタイトル文字数に無駄に拘った時期も(笑)
いずにしろ、タイトル付けは下記2パターンで行われる。
①内容に沿って、後からタイトルを考える。
まぁ、コレがごく一般的。最近では共通部分作ることが多かったり。
ただ稀にあるのが、
②先に…

続きを読む

どうでもいい話 - 一部訂正

昨日の日記で、
「今日は帰路に就くだけ」
と書いてしまったが、勿論朝から夕方までは営業だ(笑)
正確に言えば、単に温泉宿に泊まらないだけである!
一部訂正しますm( _ _ )m
よって、本日最後の地、新潟の燕三条から高速に乗って、約380kmノンストップ便で、23時過ぎに帰宅
ただ、それでも時間は予想通り
が、雨の具合…

続きを読む

どうでもいい話‐山形編

こんな話が続いて、すみませんm( _ _ )m
しかし、出張中に聞かされる地元の釣果話はなんとも酷だ(笑)
ただ、それを基に
「さぁ、週末はどうしてやろうか」
と考えるのも楽しさではある
そもそも、365日毎日釣りが出来る人がどれほどいるのか?
そう思えば、ある意味この楽しさは誰もが持っているはずなのだ!
まぁ、出張が…

続きを読む

モード切り換え、夜は浸かるべし!

さて…、
前回の内容の続きのようではあるが、全く関係ない!
第一?今回の出張は、釣りの予定がまるでないのだ。出張当日の朝に使ったショアジギタックルは積みっぱだが、今の新潟では使うこともないだろう
しかも、帰宅は金曜深夜(なる予定)だ
よって、この数か月…不覚にも<釣りの話>が主体になってしまったので、本…

続きを読む

シーバスと青物の狭間で in 三浦半島

「もう十分釣ったじゃないですか~。素直にシーバスに切り換えましょうよ(笑)」
と言われてしまえば、それまでだ
確かに、この夏(8月&9月)は例年以上に青物ゲームを堪能した。
注)思い出ネタ画なし!
そもそもシーバスに限らず、色んな釣りが好きである(出来るか出来ないかは、その時の事情によりけりw)。
ってか、…

続きを読む