プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:267
  • 昨日のアクセス:468
  • 総アクセス数:1775449

QRコード

とれる!?!

  • ジャンル:凄腕参戦記
今更のように、カテゴリーは素直にしてみました(笑)

ホントは、カテゴリーは日記のままで、後ろの()内で、メバルとか入れたいところですが…、


やり方が分からん!(笑)


これもガラクタケイタイが成せる技か?はたまた、頭がガラクタなだけなのか?

今の時点で知るよしはなし( ̄▽ ̄;)


結局、「22時に入る事も危うい(泣)でも…、23時15分をリミットにするのは、ちょっとリスキー。最悪45分勝負も覚悟♪」

といった具合で、三浦半島南部、正確に言うと?南南東部浸かり場に向かう(^_^)


正直なところ、この場で入れ替えられたとしても1cm~2cm。27cm以上を獲るのはキツイ。

言ってみれば、順位を変えれる釣りにはならないのは半ば分かっているものの…、

「結果どうあれ参戦した以上は自分から放棄しない」

という大会に対するスタンスも変わりなしf^_^;

これだから、元トーナメンターは面倒だ(笑)


釣りが出来ないレベルではありませんが、思った通り北東の風が正面近くから入ってきやがる(>_<)

「橋を渡った方が良かったかな…」

と思うも、今更移動する時間は取れぬ(´Д`)

ただ、吹き寄せられたマイクロベイトもチラホラ。


が…、全く当たらず(:_;)


安全圏の23時経過。


23時15分のK点も越える。

「もう、テレマーク姿勢をとるのは無視だ!(爆)」


潮止まり近くになるにつれ、やや風も落ちくる。

で、ようやく獲れました。

まぁ、「転倒せずに済んだ」といった感じ(笑)

が、姿勢も何もあったもんじゃなく点数は伸びず(爆)


23時30分も越え、後はいつもの如く?時間まで大会気分を楽しむだけ!みたいなf^_^;


カッ♪

この期に及んで時合かよ(゜▽゜)

一瞬、ヒラセイゴか?と思わせる元気っぷり。

「これはイッタか??ビミョ~(。。;)」

ふと時間を確認すると、23時38分。




「いっちょ、やってみる?」


サイズを確認する時間も惜しみ活かしバケツに放り込み、水から出てコケないように岩場を進み、

頼るは街灯と自動販売機の灯り(笑)


そうです。スーパー最悪な事態?も考えて、近くにコレがある釣り場選択です(笑)


「なんだ…、ガラクタケイタイでも撮れるじゃんか!(゜▽゜)」


釣ってから要した時間8分。


入れ替えには至らなかったけどね♪


残り14分、再び入水して竿を振った事は言うまでもなし!(爆)


でも、シーバスじゃ撮れんだろな…。


今晩のボートメバル大会が終わったら、残り1週間の間に試してみよっかなo(^-^)o





コメントを見る