プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:590
  • 昨日のアクセス:527
  • 総アクセス数:1822153

QRコード

サラバ、愛しき『めぐりあい』

釣りを休んだ水曜日。



何やら、「地に足がつかない」感じすらする。


シーバスの合間?に楽しんでいたメバル。

しかし、昨年末からというもの、余り楽しめていなかった(T^T)


「こりゃ、メバルでしょ!」という潮周りでも、場所を選んでシーバスを狙いに行っていた気がします。


そして、この数年恒例になっていた大会に伴うボート戦。敗者にもなっていのに出ようと思えば出れた敗者復活戦すら、不戦敗(笑)


残りは、キーパーサイズは尺メバルだけ!という過去からのご褒美が何年分か繰り越し貯金されている大会を残すのみ。


いつだっけ?(苦)


そんな中、この数回手身近に楽しんでいたメバル釣りなだけに、お休みするのは心苦しい。


しかし、致し方ないのだ。


地に足がつかない思いを払拭する為…、


97ggwnt834vnrektkx5g_920_518-789c7103.jpg


脚を作った(≧∇≦)


釣りに行ってた分、暫く??サボってましたからねぇ(´▽`;)ゞ


勢いづいてしまうと、止まらないのである。


なので、翌木曜は無理矢理釣りに行った後でも、

ih7ksoroyuei7gh5aowi_920_518-8b4eb0a2.jpg


続きです┐('~`;)┌


流石に、ヤバくなってきました。


jgza8udwyheookbgiv4n_920_518-ec654e13.jpg


置き場がヽ( ̄▽ ̄)ノ


少しでもスペースを開けるには、しゃがんでないで、立て!ってか。

dcw22itk5x8czuy5k6rn_920_518-cd56c404.jpg


無駄に写真を使っていることでお気付きのように、

ホゲました(爆)


素直に、メバルにすれば良かった?


・・・


とまぁ、

こんなネタも普通に織り混ぜながら、ここまで書いてきた日記も、ついに年貢の納め時?


《3文字タイトル》から始り、《10文字》に進化を遂げた?後、縛りをなくしても普通にはタイトル付けが出来ません(爆)


ネタには落ちも必要です(まぁ、たまに落とせない時はありますが^^;)。


単なる釣果自慢で書いてるつもりは毛頭ないし、日記の中でのベタベタな宣伝は苦手です。


そして、「読み取れるか、読み取れないか」は相手に任せる無責任な日記です。


「かなり」から「やはり」に変わっても、どうでもいい日記に変わりなし(笑)


今までお世話になりましたm(__)m


まぁ、相変わらずあれやこれやと思うところはありますが、それらを今一度整理しながら、改めて書く余裕はないのよね(T^T)

gnnbtmytcckncfwgiix3_920_518-40d843ae.jpg

只今、北九州空港から高速バスで移動中。


そして…、

週末ネタは新たな引っ越し先で日記を書くことになるのか?




言うに及ばず、劇場版『機動戦士ガンダムⅢ - めぐりあい宇宙編』からパクったBLOGタイトル。





う~む。




断り続ける理由はボク的日記の内容以外にはないのですが、






どう考えても、



似つかわしくないとは思うんですけどね^^;




アドバンス枠って。





Android携帯からの投稿

コメントを見る